いないいないばぁっ

子供の成長+今日の出来事=なんだってあり

みちのくの小京都

2007-04-30 17:05:26 | お出掛け
どうも皆様こんにちは、水疱瘡親子です
楽しいGW前半をお過ごしですか?

うちはというと、水疱瘡なので自宅療養中です。
ようやく娘chanの水疱瘡が、かさぶたになりました。

お昼頃、お隣に住んでいる義姉から電話が
枝垂桜の名所に連れて行ってくれるとの事。

GWに水疱瘡なんて、不憫に思ってくれたのか、義姉の彼の車に乗せてもらっちゃいました
久しぶりに会ったので、娘chanはちょっぴりおすまし。

武家屋敷に揺れる枝垂桜
とっても綺麗でした!

花見といえば団子☆
桜の近くで、団子ではなく、もっちり饅頭が売っていました。
行列が出来ていたので、とりあえず並んで買ってみました。
桜風味のもっちり饅頭、美味でした~

やっぱり水疱瘡

2007-04-24 17:52:05 | 病気
朝起きたら、娘chanの顔にたくさんの赤い米粒大の発疹が出ていました。
9時になるのを待ち、かかりつけの小児科に電話をしました

私:「昨日より発疹がたくさん出ました!」
看護士さん:「あ~、やっぱり今回の水疱瘡が本物だね」
私:「これから連れて行っても良いですか?」
看護士さん:「今日は昨日の激混みが嘘みたいに空いてるから、いつでも連れておいで~」

さっそく診察へ
感染力が強いので、別室で待機。
空いているので、診察も早かったです。

お医者さん:「やっぱり今回の水疱瘡が本物ですね」
私:「私が水疱瘡になってから、ぴったり2週間ですしね~」
お医者さん:「タイミング的にもどう考えても、水疱瘡です。1才の時のは何だったんでしょうね?」
私:(私のほうが教えて欲しいよ…)

娘chanが1才の時に総合病院で水疱瘡と診断され、私の水疱瘡がまさかうつるなんて思ってもいなかったんです。
今回の水疱瘡が本物なので、1才の時のは…
①誤診
②運が悪い人がなるといわれる、2回の水疱瘡
↑どっちなんでしょうね~

病み上がりで2日続けて病院に連れて行き、心身共に疲れきっているところに実母から電話
母:「あんたの水疱瘡うつしたの?あんた悪いんだよ!」
私:「1才の時にやったと思ってたんだけど…」
母:「何で予防接種しなかったの?!」
ガチャン!!
電話を切ってやりました。
昨日も同じ事を説明したのに…
実母には耳が無いんでしょうか…

私の母子手帳を無くし、私が水疱瘡をやったかどうかもわからず、仕舞いには「子供3人もいれば、誰が何やったがなんて覚えでね!」と言い出す始末。
せめて予防接種の必要な病気くらい覚えておいてよ。
実母を反面教師と思い、私は娘chanの病気をしっかり母子手帳に書き込み、忘れないようにしなければ!!

初めてのお休み

2007-04-23 16:23:58 | 幼稚園
幼稚園に行き始めてから、今日初めてお休みをしました。

昨夜、娘chanは「お口の中が痛いの~!食べれない~!!」と大騒ぎ。
しかも何だか熱っぽいので、体温計で計ったら38.7℃
口内炎が数日前から出ていて、ヘルペスなのか心配になって、夜間診療に連れて行こうとしました
しかし、娘chanは「眠いの~!!」と断固拒否
仕方なく、朝まで寝せて様子をみることにしました。

今朝、体温計で計ったら38.2℃。
やっぱり病院です。
幼稚園にお休みの電話したら、何度も話中でつながりにくかったです
月曜日は体調崩しやすいんですよね
小児科は激混みでした
午前9時に行った筈なのに、家に帰って来たのが午後2時でした…

本日の診察結果発表
①溶連菌感染症
②毛穴に出来る湿疹又は、水疱瘡

え?またか?!
という診察結果でした。

水疱瘡…
私が発症してから、きっかり2週間なんです。
うつった人が発症するのが、2週間後なんだそうです。
なんてバッチリなタイミング。
1歳の時に水疱瘡と言われたんですが…
お医者さんには、今回か前回かどっちかがニセモノだね、と言われました。

そんなこんなで、2・3日経過観察のため幼稚園はお休みです。
せっかく4月生まれさんの誕生会が、今週あるのにね~

訳が分からない

2007-04-12 00:35:50 | 幼稚園

入園式後、初めて1人での登園です。
水疱瘡の私に代わって、お隣のじーたんが車で送り迎えをしてくれました
園バスなんて便利なものはありません。
一番保育料が安い所なので、文句も言えません。

今日は9時15分までの登園。
そして、11時降園です。

大好きなじーたんから泣いて離れなかったらどうしようという親の心配をよそに、張り切って園内に1人で入って行ったそうです。
そこから又車で帰宅し、園にお迎えに行くまで、正味1時間。
洗濯物を干して、掃除をしたら、すぐお迎えの時間です

お迎えのじーたん車の中で、水疱瘡の私はじっと待っていました。
そこへ、「ママ、私1人で頑張ったよ!!」と娘chanが私に抱きついてきました。
「偉いね~!凄いね~!頑張ったね~!!」と言って、ぎゅっとしてあげました

しかし…
帰宅途中、暑いと言って制服を脱いだ娘chan。
下着1枚でした…
「朝着ていったトレーナーはどうしたの?」と聞くと、「お着替え袋に入れてきたの」という返答。
なんで?!

帰宅後、出席ブックを見たら、今日の日付のところに、出席シールを貼っていませんでした。
なんで?!
娘chanもよくわからない様子だったので、シール張り忘れと記入した付箋を貼っておきました。
明日先生気付くと良いな~


入園式

2007-04-11 15:51:39 | 幼稚園
今日は、娘chanの入園式でした。
夫とお隣のじーたんが式に出席。

私はというと、1人寂しく総合病院で診察です。
受付で「水疱瘡です」と言うと、受付から総合案内にたらい回しにされ、結局内科で「隔離室なんて無いから、普通に待合室で待て」と新人看護士に言われました。
そんな日に限って、子供連れの母親が内科を受診したりしていて、
「うつるから、近くに寄らないでね~」と私のほうがひやひやしていました
水疱瘡なのに1時間半待たされ、ようやく受診したのに、
「かゆみ・痛みは我慢しなさい」と女医さんに言われてしまいました
「耐えられないので、注射や点滴は無いですか?」と聞いたら、
「無い!」とはっきり言われてしまいました
結局、強めの軟膏を貰って帰ってきました。

1人で往復車の運転をしたんですが、車の背もたれとシートベルトの圧迫で、背中とお腹の水痘がつぶれ、酷い目にあいました
じっと、娘chan達が帰ってくるのを、家で待ってたら良かったのかも…

娘chanはどうだったかというと…
それなりに良い子だったそうです
「式の始まりから終わりまで泣いてる子よりは、おとなしかった」と夫が言ってました。
式の途中、じーたんを見つけ、「じーたん!パパ、じーたんがいるよ!!」と大声で言っていたそうです。
それぐらい良いよ…
「じーたんって行く~!!」て大騒ぎしなくて、本当に良かった

旦那様、お疲れ様でした~
ピンチヒッター、本当にありがとうございました~!!

かゆい!!

2007-04-10 16:38:21 | 病気
全身が痒いです

昨日、38度の熱が出て、頭も痛くて、風邪かな~と思い風邪薬を飲みました。
しかし、今朝になって、全身に赤い水痘が出ているんです。
見覚えのある水痘…
娘chanが水疱瘡になったときと似ている…

今日は娘chanが病院に行く日だったので、一緒に診察してもらいました。
やっぱり、水疱瘡でした
娘chanがなった時にうつらないで、何で今?!
何でこのタイミングで?!
明日は娘chanの入園式なんです…

入園式用のスーツまで買ったのに…
しかも白だから、友人の結婚式にも着れないし…

今年に入ってから、色んな病気にかかっています。
もう勘弁して欲しいです。

それにしても痒い。
痒い→痕が残るからかけない→痒い→イライラ→何も手につかない
悪循環です

ため息が出ちゃう

2007-04-07 02:02:16 | 幼稚園

だって、娘chanのママだも~ん。

入園前の登園日、親子で行って来ました

そして…
さっそく、かなり目立ってきました。
しかも、悪目立ち…
玄関で大騒ぎしたので、たくさんの親子に見られてしまいました

幼稚園が嫌とかそんなんじゃないんです。
下駄箱の自分の名前の前に張ってある、りんごのシールが気に入らないんですって!
年少入園で、ひらがなが読めない子もいるので、名前の前にそれぞれ違うかわいいシールが貼ってあるんです。
そのシールは1人1種類。
靴箱、ロッカー、道具箱、タオル掛け等、幼稚園のいたるところに貼ってあります。

娘chanは、自分の下駄箱の上の子に張ってある、てんとう虫のシールが良い!と言って騒ぐ騒ぐ。
私もかなり頑張ってなだめていたら、先生が話しかけてきました。
「りんごのシールが嫌なら、別のシールを選びなさい。」と言って、シールシートを見せてくれました。
その中から、猫のシールを選ぶ娘chan。
そして、先生と共に全部のりんごのシールが貼られている場所へ行き、シールを張り替えて回りました…

ようやく娘chanが落ち着いた後、
先生に「おうちではいつもこんな感じなんですか?」とか、
「こういう時、お母さんはいつも負けちゃうんですか?」とか、
いかにも、私のしつけ方が悪いという言い方…

玄関でたくさんの人に見られてる状態でも、頑張ってなだめてたんだけどな~

入園前から、娘chanとこの先生の今後が心配です。
「幼稚園行きたくない!」とか言い出さなきゃいいけど…
無言の抵抗とか…(精神的な喘息)
そうなったら、1年休んで年中から通う事も考えなきゃないかな~はぁ~


園バッグ

2007-04-04 01:57:36 | ソーイング
ミシン カタカタ
ミシン カタカタ
ミシン カタカタ

毎日ミシンと格闘しています。

皆様、お久しぶりです。

私と娘chanは、親子揃って溶連菌と肺炎になり、ようやく最近復活する事が出来ました。
そして、もう4月ですね。
ひたすらスモックを作る毎日です。
月曜から金曜までの、計5着スモックが必要なんです。
今なんとか寝こんでいた分を挽回しています。
入園式まであと1週間。
間に合うかな…

とりあえず、袋物は出来たのでお披露目です☆
粗を探さないで下さいね( ;^^)ヘ..


私がミシンをやってる傍で、娘chanは↑『わたしのワンピース
』という絵本を1人で読んでいます。
字が読めるようになったので、日中はひたすら絵本タイム。