いないいないばぁっ

子供の成長+今日の出来事=なんだってあり

レッサーパンダ

2005-05-29 16:58:43 | 2才
最近TVによく出てくるようになった『レッサーパンダ』。
うちの近所の動物園にもレッサーパンダがいて、更に10秒程立つことができると、全国放送で言ってました。
先日動物園に行った時の画像を探したけど、レッサーパンダの画像が1つも無い…
今動物園に行くと、レッサーパンダの前に人だかりが出来てそう。

娘chanに、「ほら~、レッサーパンダ出てるよ!」とTVの方を指差しても、全然関心がありません。
ラスカルのぬいぐるみを持って来て、「ママったら、何が珍しいの?ラスカルはいつも立ってるでしょ!?」といわんばかりの顔をします。
だから~ラスカルとは違うんだってばぁ~


娘chanにレモールのSALEで買った服を着せてみました。(↑画像)
上半身に肩幅がある子なので90サイズで丁度良いんですが、下半身は90サイズだとまだ大きいみたいです。
デニムのスカートなので、重くて歩いてるうちにストンと下に落ちちゃうんです。
スパッツとか履かせないと…

レッサーパンダとは?

ジャンティ★フクブクロ★2005水着入り♪最新夏物アイテム福袋送料込・代引き手数料込12ヶ月~7才うちの娘chan用に1つ購入済です

39.7℃

2005-05-21 13:07:37 | 2才
5/18 初めて行政主催ベビースイミングに応募→当選し、親子で参加してきました。
5/19 初めて行政主催『子育てママのふれあい広場』に参加してきました。
5/20 娘chanが起床すると何だか体が熱っぽく、体温計で計ったら37.8℃でした。
何処かで風邪をもらってきたのか、それとも何度も布団を掛けても朝になると必ず布団から這い出る娘chanの自業自得なのか…あ!お腹も出していた気がする。原因はそれですね

金曜日ということもあり(土曜は病院の救急しか診てくれないので)、急いで小児科に連れて行き、待合室で又体温を計ったら、38.3℃に上がっていました。
お医者様に扁桃腺が赤くなっていると言われ、粉薬と座薬を処方してもらいました。
「熱はあるけど…元気ですね!」とお医者様にも、薬局の薬剤師さんにも言われました…元気過ぎて、待合室にあるおもちゃと大声を出して遊んでるのはうちの娘chanだけ。他のママさん達に「どこも悪くなさそうだ」と思われそうな気がして、なんとなく肩身が狭い私。

家に帰ってきたらご飯を嫌がって、お豆腐しか食べませんでした。のどが痛くて食べ物が飲み込めないのかもしれません。ミルクとお薬を飲ませて寝かしつけたのが午後2時。それから起きたのは夜7時でした…そして熱を計ったら、39.7℃こんな高熱の娘chanは初めて見ました。でも元気なんです…熱に負けないなんて凄い!私と夫はすぐ負けるのに…
昨夜は座薬をして寝かしつけ、今朝熱を計ったら37.8℃に下がっていました
座薬は強力ですね冷えピタを貼ったのも効いたのかな?
この調子で早く良くなって欲しいな~
早く元気になぁ~れ

でんぐりし

2005-05-14 15:39:43 | 2才
1才になる前から、何となくやりそうな気はしていました。
2才になり、ついに完成!
え?
何の事かって??

娘chanが『でんぐり返し』ができるようになりました!!

ようするに前転です。
普通何才でできるようになるかなんて、全くわかりませんが、運動能力は私に似ないで、とんでもなく良いです。
夫に似たのでしょうか…でも活発な子供じゃなかったと言ってたなぁ…

娘chan本人は「でんぐりし~」と言って喜んでいます。
「でんぐり返し」と教えたのですが、まだ言えないみたいです。

夫が帰宅すると、『でんぐり返し』のお披露目大会が毎夜行われます。
でんぐり返し→でんぐり返し→でんぐり返し→でんぐり返し→でんぐり返し→でんぐり返し
エンドレスです…

実家

2005-05-04 01:02:15 | 2才
昨日は夫がお仕事だったので、娘chanと私の2人で、私の実家に行って泊まってきました。
同じ県内にあるのですが、車で片道約2時間かかります。
娘chanは寝るかと思ったら、
ううあ(UA)うたううあ~ドレミノテレビ~-CD-〔送料無料キャンペーン中〕ううあ(UA) うたううあ~ドレミノテレビ~-CD-
このCDをかけたら、ご機嫌で実家に着くまでひたすら歌ってました…

途中、菜の花畑を通って、ミニSLが見えたので、車を停めてミニSLに娘chanと2人で乗ってきました。娘chanは「きしゃぽっぽー!きいろー!おはなー!きれー!」とかなり興奮していました。夫に携帯でメールしたら、「写真撮りたかった」と返信が来ました
周りを見渡すと、大体がパパと子供がミニSLに乗り、その様子をママが出口でビデオカメラに撮ってました。夫も早く普通の勤務時間に戻れると良いな~

実家では先日足の指を骨折した母が、松葉杖をついて待ってました。
天気が良い日に窓ガラスを拭いていたら、椅子の端っこに立ってしまい、椅子ごと床に落ちたら骨折していたと…全治3ヶ月だそうです。
家族には体重を足が支えきれなくなったんだと、毎日言われているそうです。

毎年5月には地域のお祭りがあり、実家はお店なので祭典用の注文が来るんです。母が動けないので、伯母と私が手伝いに行ったんです。
朝5時起きです…
昼過ぎには手伝いが終わって、又車を約2時間運転して帰ってきました。
そして、娘chanは又約2時間歌いっぱなし
さすがに娘chanも疲れたらしく、お風呂から上がったら自分1人でお布団に入ってパタリと寝ました

娘chanと私が帰ってきたのに、夫がまだ帰ってきません…
明日も仕事あるっていうのに…

パソコン治った!!

2005-05-01 17:15:55 | ママの独り言
4月22日(金)、パソコンの家計簿ソフトにレシート入力しようと思った私が悪かったのか…
いつもどおり、ディスプレイの電源を入れ、パソコン本体の電源を入れました。
ブーンと立ち上がる音がしたと思ったら

バチン!!

え??
何か焦げ臭いよ?!

その後電源プラグを抜き挿したりしてみても、動く事はありませんでした…

ファンにゴミが溜まっていたところに、ショートしたんだろうと、仕事から帰って来た夫が言ってました。
近所のパソコンショップに電源を見に行っても、うちのパソコンに合うのが売ってなくて、店員さんに聞くと「本体を預かってメーカーに送る事になる」とのこと。
夫がメーカーに問い合わせたら、「修理するけどHDの中身初期化しちゃうよ」との返答が来たので、それは凄く困るのでネットショップで電源部分だけを購入しました。
毎日遅くまで仕事で疲れている夫が、夜中に悩みながら、手を傷めながら頑張って修理してくれました。夫がA型で本当に良かった!細かいコードが何本もあったら、面倒くさがりの私だったら一気に抜いてしまう…
旦那様どうもありがとう!
娘chanの画像が無事で本当に良かった!
これで毎日ブログが更新できます!(たぶん…)