久し振りに野川公園を訪ねました(8月27日)
自然観察園に向かうと入口脇のフェンスをガガイモが包囲
ガガイモ
キョウチクトウ科ガガイモ属 つる性の多年草
アップするとアリさんがいっぱいでした。
お花は毛深くて厚みがあります。
何とも不思議な感じでついつい写真をいっぱい撮ってしまいます。
それにしても今年は大群生でした。
ショウリョウバッタ
ヘクソカズラまたの名は早乙女葛
アカネ科ヘクソカズラ属
ヤマトシジミ
コバノカモメヅル
ジャコウアゲハ
センニンソウ
自然観察園のフェンスにはつる性植物がいっぱいに繁っていて楽しさ倍増です。
おかげで観察園に入るまでにずいぶん楽しませてもらいました(*^-^*)
観察園のお目当てのカリガネソウは開花したばかり
もう少ししたらまた来てみます。
アキカラマツ
シラヤマギク
トホシテントウ
ヒオウギ
残念ながら実になってました。
ジュズダマ
ミソハギ
ハッカ
シロネ
シュウカイドウ
ナンバンギセル
ミズタマソウ
キバラヘリカメムシ
フジカンゾウ
雨も降ったりやんだりなので観察園を出て帰ることに
ツルボ
思ったほど咲いていませんでした。
ワルナスビ
ツルボの群生を期待していたのにワルナスビに占領されていました。
ミズキの実
クマノミズキの実
イヌシデの実
クヌギの実
アオギリも沢山の実をつけていました。
暑い夏も終盤、木々は実りの秋を迎える準備をしていました。
自然観察園に向かうと入口脇のフェンスをガガイモが包囲
ガガイモ
キョウチクトウ科ガガイモ属 つる性の多年草
アップするとアリさんがいっぱいでした。
お花は毛深くて厚みがあります。
何とも不思議な感じでついつい写真をいっぱい撮ってしまいます。
それにしても今年は大群生でした。
ショウリョウバッタ
ヘクソカズラまたの名は早乙女葛
アカネ科ヘクソカズラ属
ヤマトシジミ
コバノカモメヅル
ジャコウアゲハ
センニンソウ
自然観察園のフェンスにはつる性植物がいっぱいに繁っていて楽しさ倍増です。
おかげで観察園に入るまでにずいぶん楽しませてもらいました(*^-^*)
観察園のお目当てのカリガネソウは開花したばかり
もう少ししたらまた来てみます。
アキカラマツ
シラヤマギク
トホシテントウ
ヒオウギ
残念ながら実になってました。
ジュズダマ
ミソハギ
ハッカ
シロネ
シュウカイドウ
ナンバンギセル
ミズタマソウ
キバラヘリカメムシ
フジカンゾウ
雨も降ったりやんだりなので観察園を出て帰ることに
ツルボ
思ったほど咲いていませんでした。
ワルナスビ
ツルボの群生を期待していたのにワルナスビに占領されていました。
ミズキの実
クマノミズキの実
イヌシデの実
クヌギの実
アオギリも沢山の実をつけていました。
暑い夏も終盤、木々は実りの秋を迎える準備をしていました。
何回か見せていただいていますが、
都会の公園なのに、自然豊かなのを感じます。
こんなにたくさん見れると散策が楽しそう~
ヤマトシジミ
私も、先日、キツネノマゴの止まっているのを
撮りました。
久しぶりに蝶を撮った感じです^^;
カリガネソウ、
秋を感じる花の一つ、大好きな花の一つです。
台風が去り、秋がきそうですね^^
この前の台風では野川に氾濫危険情報が出て心配しましたが、被害がなくてよかったです。
今回キツネノマゴが虫に人気だと知りました。
野川でもいっぱい咲いていたので写真を撮ったのですが、小さいお花なのでボケボケになってしまいました。
カリガネソウはこれから咲きだすのでまた見に行きたいと思います。
attsu1さんも散策に出かけてください(*^-^*)