さち婆の日々是好日

野原遊びをしながら四季折々の山野草を楽しんでいます🌸(^-^)🌸

蓮華草など

2023-04-26 23:24:02 | 都立野川公園
多聞院の帰り、ついでに野川公園にも寄りました(4月11日)
自然観察園では嬉しいことにまだ蓮華草が咲き残っていてくれました。

ゲンゲ(紫雲英) マメ科ゲンゲ属

真上から見ると別の花にも見えます。
別名の蓮華草の方が馴染みが深いです。






今年は蓮華草は見ず仕舞いかと諦めていましたが、
見ることができました(*^▽^*)
昔はどこでも見れましたが今は野川公園や植物園でしかお目にかかれなくなりました。

チョウジソウ(丁子草)   リンドウ目キョウチクトウ科




サクラソウ(桜草) サクラソウ科サクラソウ属


白花も


ツボスミレ(坪菫) スミレ科スミレ属

ニョイスミレ (如意菫) とも呼ばれます。


群生してました。

クリンソウ(九輪草) サクラソウ科サクラソウ属


オドリコソウ(踊子草) シソ科オドリコソウ属






ムサシアブミ(武蔵鐙) サトイモ科テンナンショウ属


ヒイラギソウ(柊草) シソ科キランソウ属



絶滅危惧種に指定されているとのこと。
名前は、葉の形がヒイラギの葉に似ていることに由来。

イチリンソウ(一輪草) キンポウゲ科イチリンソウ属




ニリンソウ(二輪草) キンポウゲ科イチリンソウ属


フデリンドウ(筆竜胆) リンドウ科リンドウ属








オウギカズラ(扇葛) シソ科キランソウ属




ホタルカズラ(蛍葛) ムラサキ科ムラサキ属




ジュウニヒトエ(十二単)




アケビ(木通) アケビ科アケビ属 

雌花


雄花

自然観察園を出ると野川の土手にオオアマナやヘラオオバコなどが・・
オオアマナ(大甘菜) キジカクシ科オオアマナ属


ヘラオオバコ(箆大葉子) オオバコ科オオバコ属




ヤマブキ(山吹) バラ科ヤマブキ属

駐車場に賑やかに咲いていました。
この日はお花三昧でした(^^♪

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 熊谷草など | トップ | 金蘭など »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2023-04-27 07:51:59
蓮華草、
前にも書きました気もしますが、ほんと近所で見なくなりました。
毎年見ていた、小さな田んぼでも見なくなり、
私の中で、貴重な花なんです。

野川公園、
こんなにたくさんの花を見られるなんて、
まるで植物園のよう~
そして、場所を言われなければ、
どこかの山にでも散策したのかと思いますよ^^
attsu1さん、こんにちは~ (さち婆)
2023-04-27 13:23:19
attsu1さんも蓮華草がお好きなんですね。
今年の春はたか爺とお花見を随分して歩き、広い田んぼ道も何度も通ったのに、どこにも蓮華草はありませんでした。
野川公園の自然観察園は山野草が植栽されてボランティアさんのお蔭でよく手入れされてます。
ネットを見ると蓮華草が土中の窒素を根に蓄えて土壌を肥沃にするので昔はうえられていたそうですが、今は化成肥料が使用されるようになって蓮華畑はなくなってしまったようです。
でも有機農法が見直され、もしかした復活もあるかもしれません。復活を期待したいです。
レンゲ (永和)
2023-04-27 20:28:42

さち さん、こんばんは。
昔、レンゲ が沢山咲いていました。
あれは種を蒔いた らしいです。

2~3年まえ、種を1Kg買って蒔きました。
一面のレンゲの花を楽しみました。
今は こぼれ種から少しだけ咲いてます。

さち さんの近くは 自然がいっぱい?。
いつも沢山の花を見せて頂くだけ、
感謝、感謝 です。
最近は なまぐさになってしまいました。
永和さん、こんばんは~ (さち婆)
2023-04-28 00:12:57
レンゲの種を1Kgを蒔けるお庭ってどんな?
蒔いたレンゲが一面に咲いたら感動ですね。
子どもの頃は当たり前だった景色が今は恋しいです。
こんな風に変わっていくとは子供の頃は想像もしてませんでした。
色々なものがなくなって、また新しい何かが生まれていくんですね。

コメントを投稿

都立野川公園」カテゴリの最新記事