武蔵丘陵森林公園を訪ねました(10月17日)
午前中はたか爺のお手伝いで、着いた時は2時半近くでした。
閉園まで時間がありません。赤蕎麦畑に直行です。
赤ソバ






運動広場花畑いっぱいに広がる赤蕎麦(約8500㎡)です。
残念ながら見頃をやや過ぎてました・・・
赤蕎麦の花畑に着くまでに例の如くあちこち道草

クサギ

ススキ

ナギナタコウジュ


ラクウショウ

紅葉はこれからですが、実が沢山ついていました。

ナンキンハゼの葉も色付き始め、ひっそりと蜻蛉がお休みしてました。
サザンカ

センブリ




コウヤボウキ

オケラ



駐車場に戻った頃には日が暮れて、渋滞を心配しながら帰途に。
まだ早いと思っていた千振が咲き始めていたのはラッキーでした。
そろそろ竜胆も咲きだしていると思うのでまた森林公園を訪ねたいと思います。
感じさせてくれていますね
武蔵丘陵森林公園も良いところですね^^
ナギナタコウジュに、センブリとは、
私が少しのんびりしている間に、こちらでもいつも咲いているところに見に行かないです^^;
秋が少しずつ進んでいますね。
そして一気に紅葉でしょうか、
秋を楽しんで行きましょう~
紅葉はまだまだと思っていたら、散歩してみると意外に樹々は色付き始めています。
同時にお花は少なくなりつつあります。
あ~今年も残すところ2ヶ月、なんとなく気持ちが焦ります。
それでもattsu1さんの言うとおりお互いに秋を楽しみましょう(^_-)-☆