Wizard of Mutsuai

マジシャンズ ムツアイのTOSHIによるブログです

ごぶさたです。

2012年01月29日 22時41分05秒 | 日記
1週間あいてしまいました・・・。

今日は来客があり,お土産にこんなものを持って来ていただきました。


大仏焼き?

今川焼のような感じで形はご覧の通り

いただくのに少々抵抗を感じましたが(笑),おいしくいただきました。


もちろんマジックもさせていただき,今日はお2人にガッツリ見せちゃいました。

スポンジ・ボールとクレイジーマンズ・ハンド・カフ

とてもリアクションのいいお2人だったので楽しかったですね~。

ファイナルはペットボトルでしめました。

また来てくださいね

お知らせ

2012年01月22日 22時29分07秒 | 日記
マジックとは関係ないお知らせ。

知人がこちらに出演します。

↑クリックすると大きくなります。

トランペット奏者として出演いたしますので,お時間のある方はぜひ足を運んでみてください。

もちろん,無料です


彼の音は,いい意味で甘く,柔らかい音色で,ぜひとも多くの方に聴いていただきたいと思います

マジックショー

2012年01月22日 22時05分34秒 | 日記
今月2回目のマジックショーに行って来ました。

今日はサークルではなく,個人的に依頼を受けて「明治大学OB会茅ヶ崎支部 新年会」の中のイベント。

自作した新しい道具や新しいルーティンを引っさげてお伺いさせていただきました。


まずはオープニングで手作りファンを出しました。



続いて美華が得意の感情の予言を披露しました。


そのあと自分が15分くらいマジックショーをして,ラストはいつものエンディング・ルーティン。

こちらにも新しいネタを取り入れてみました。


会場の方々はとても盛り上げ上手で,演技していて楽しかったです。

演技後も,店長さんの紹介で一緒に見ていたお子様とその家族にもマジックをしました。


食事をしている時もたくさんの方々に声をかけていただき,本当に盛り上がった会だったと思います。

最後に簡単なレクチャーもさせていただきました。



皆さん明るい方々で,楽しい夜になりました。

ありがとうございます。

手作り

2012年01月17日 23時02分08秒 | 日記
ちょっとご無沙汰してしまいました。


先日ようやく完成しました。

探しに探して入手した材料を使って作ったメタルファンです。


下にあるのはmacbook(A4よりちょっと大きいサイズ)ですから,ファンがでかい事が伝わるかな?

直径約1m。

結構作るのに頭を使いました・・・。

計算するのに頭を使い,作るのは結構な労働で・・・。

取り出し用品としてショーで活躍してくれると思います。


取り出し用品と言えばコチラ。


巨大扇子。

親戚がシンガポールに行った時に持って帰って来てくれたもので,現地の友人がプレゼントしてくれたんです。

ちなみに扇子の下にあるのが折りたたんだ状態のメタルファン。

結構小さくなりますよね~。


巨大扇子もはやく使いたいです

今日のランチ

2012年01月09日 20時35分18秒 | 日記
テレビでやっていたものを美華が作りました。


名称は年明けうどん。

作り方はとっても簡単でカルボナーラ風のうどんです。

クリームも,牛乳も使いません。

使うのは,

うどん,とろけるチーズ,しめじ,ベーコン,水菜,塩,こしょう。


うどんをお鍋でゆでて,それ以外のものはあらかじめお皿に載せて混ぜておくだけ。

生が嫌な人は炒めておいてもOK。


あとはうどんと混ぜるだけ。

とってもおいしいのでぜひお試しを

仲間。

2012年01月08日 08時12分20秒 | 日記
昨日,私のマジック仲間が増えました。

こちらです(笑)



彼はヘビの仲間です。

名前はチョロ君です。

ヘビにしかできない動きで,お客さんが選んだカードを当てる事ができます


金曜日に表参道にあるmagic bar Nに行って来た時に,よしろうさんに見せてもらいました。

あまりの衝撃に感動して,美華に作ってもらいました


カワイイでしょ

できました。

2012年01月05日 19時11分38秒 | 日記
今日はショーで使うテーブル作り

ご愛用のUNIDYに材料を買いにいくところからスタート。

昨日の夜にイメージ図が完成して,今朝設計図を書きました


UNIDYについたら正直イメージを形にできるものがなく・・・

詳しそうな店員さんに相談したら,かなりイメージに近い既製品をゲット

ありがとうございました


次にテラスモール内にあるユザワヤへ。

凄く欲しいと思った生地があったんだけど\2000を超えてしまうためいったん返却・・・。

でもいろいろ見た結果,やっぱり欲しい生地で作りたかったから最初に買おうと思った生地を買う事にしました。


帰宅後に早速工作開始。


アルミトランクの上に折りたたみ式のBOXを重ねて捨てバコというものにしたかった訳です。

捨てバコというのはショーの途中に取り出したものを入れておく箱の事。

折りたたみボックスに丁番で板をつけてトランクに固定できるようにして,更にトランクの取手部分が入り込むように穴をあけました。


あとは生地をマジックテープで固定して完成

この2つが,


こうなります



使った道具を入れるとこんな感じ


明日のショーで早速使いたいと思います