好きなもの色々(歴史旅行APH服)

好きなもの日記。歴史の話やヘ●リアネタに注意してください。

中国・まるかいて地球 歌詞解説

2013-07-09 03:36:31 | 歌詞ネタ


まるかいて地球 中国version の中国語部分の歌詞の意味・解説。日本語訳です。



ウェイウェイ (喂喂)
→ウェイ(喂)は中国語でもしもし。
ちなみに日本のアーティスト・きゃりーぱみゅぱみゅのブログの名前は「ウェイウェイブログ」、つまり日本語訳は「もしもしブログ」。

バーバ (爸爸)
→お父さん

マーマ (妈妈・母亲)
→お母さん

↓老酒 (ラオチュウ)
→中国の醸造酒の総称。


炒饭 (チャーハン、炒飯)
→チャーハン

啊啊 (アア)
→あーあー♪

紅はしあわせの印ある
→中国では紅は喜ばしい、吉。
例 : 紅事(結婚式)

哥哥 (グーグ)
→兄

白酒 (パイチュウ)
→中国の蒸留酒の一種。

姐姐 (ジェージェ)
→姉

你好 (ニイハオ)
→こんにちは

爷爷 (イェイェ)
→おじいちゃん

哎 (エ)
→Hey ヘイ

小宝宝 (シャオバオバオ)
→赤ちゃん

太后も愛した 京劇の舞
→京劇は中国の伝統的な古典歌劇。
西太后(悪女で有めげふんげふん…な清末期の権力者)が愛し、宮廷内に招き入れたそうです。

好! (ハオ)
→Good! グッド!

发票 (ファピャオ)
→領収書 (政府が発行している正式な紙でお店側が発行。)
お客さんに、「レシートください!」と言ってもらう…お店側はレシートを発行せざるを得ない…要するに脱税防止の為にくじがついているそうですよ。 政府すごい!

アイヤー!
→「すごい!」(口ぐせみたいなもの)
ちなみにアイヨー!は「痛い!」みたいなかんじ。





中国語は私は偉そうには言えないレベルで、本当に少しだけかじってみただけなのですが…すっごく可愛いです。
妹がメイメイとか…キュンてしますね!

中国語は文章に起こすとなんとなく…ですが意味が理解できるのが楽しいです。
(加油!→がんばれ!)
(我的包→私のかばん)

中国語は世界で二番目に話者が多い言語で、現存する世界最古の言語。

さすが中国4000年、いや5000年の歴史…!



文中の画像はGoogle画像検索で一番手前に来たものをお借りしました。ありがとうございました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿