goo blog サービス終了のお知らせ 

好きなもの色々(歴史旅行APH服)

好きなもの日記。歴史の話やヘ●リアネタに注意してください。

「ハンガリー」をいろんな国の言葉で

2013-07-18 21:57:04 | 言語


日本語:ハンガリー、洪牙利
英語:Hungary
ドイツ語:Ungarn
フランス語:Hongrie
イタリア語:Ungheria
スペイン語:Hungría
ハンガリー語:Magyarország
ポーランド語:Węgry
ギリシア語:Ουγγαρία (Oungaría)
トルコ語:Oungaría
ロシア語:Венгрия (Vengriya)
フィンランド語:Unkari
中国語:匈牙利 (Xiōngyálì)
タイ語:ฮังการี (Ḥạngkārī)
韓国語:헝가리 (heong-gali)



急に頭角を現しはじめたポーランド語。独特ですね

そして相変わらずやたら長いハンガリーさん。長い、長い…

でも「ハンガリー」は言語によってあんまり変わらないですね。




ハンガリーと言えば温泉!
特にセーチェニ温泉という所は凄く有名だそうです。しかしセーチェニ温泉、見た目が完全に宮殿である。
他にはゲイ温泉キラーイ温泉とか。

後はClickclickclick(クリック回数をホームページ上で競う大会)で日本と縁があります。
優勝常連のハンガリーは超強豪!
ちなみに日本も強豪です 笑
フィンランド、ポーランド、台湾も強豪です。

ハンガリーはいつか行ってみたい国です!
ブダ城素敵すぎる…!
温泉は少し恥ずかしいけど…とても憧れます。

「ロシア」をいろんな言語で

2013-07-17 14:34:33 | 言語


日本語:ロシア、露西亜
英語:Russia
ドイツ語:Russland
フランス語:Russie
イタリア語:Russia
スペイン語:Rusia
ハンガリー語:Oroszország
ポーランド語:Rosja
ギリシア語:Ρωσία (Ro̱sía)
トルコ語:Rusya
ロシア語:Россия (Rossiya)
フィンランド語:Venäjä
中国語:俄国、 俄國(Éguó)
タイ語:ประเทศรัสเซีย (Pratheṣ̄ rạs̄seīy)
韓国語:러시아 (leosia)


世界一の面積の国土を誇る大国ロシアです

そして難しい言語と言われてまず挙がる言語、フィンランド語さんを今回からテンプレに入れてみました。個性炸裂
同じく難しいと言われているルーマニア語とアイスランド語も検討中です。

ハンガリーさんがまた荒ぶってます…
スペル長い、長いよ…ハンガリー語難しすぎる。

アルファベット勢はsの数がまちまちですね、ややこしいなあ…
私は英語を学校で、スペイン語を独学で少しだけやっているんですがsの数を間違えそう。注意しないと

「日本」をいろんな国の言葉で

2013-07-17 11:17:47 | 言語


日本語:日本
英語:Japan
ドイツ語:Japan
フランス語:Japon
イタリア語:Giappone
スペイン語:Japón
ハンガリー語:Japán
ポーランド語:Japonia
ギリシア語:Ιαπωνία (Iapo̱nía)
トルコ語:Japonya
ロシア語:Япония (Yaponiya)
中国語:日本 (Rìběn)
タイ語:ประเทศญี่ปุ่น (Pratheṣ̄ ỵī̀pùn)
韓国語:일본 (ilbon)



「いろんな国の言葉で」三回目にして登場です、日本。

()内は発音。


後、スペイン語で注意が必要なのは、jaをハと発音するところ。
だから日本はハポンです 笑
なんかものすごく読み方可愛い!

ハンガリー語がふ、普通だと…!?
短いとなんか違和感ありますね…

イタリア語のGiapponeは発音はジャッポーネ。

ギリシア語はヤポニーア。
ロシア語はヤポニヤ。


結論:「日本」はだいたい一緒

「スペイン」をいろんな国の言葉で

2013-07-16 03:27:49 | 言語


日本語:スペイン、西班牙
英語:Spain
ドイツ語:Spanien
フランス語:Espagne
イタリア語:Spagna
スペイン語:España
ハンガリー語:Spanyolország
ポーランド語:Hiszpania
ギリシア語:Ισπανία
トルコ語:İspanya
ロシア語:Испания
中国語:西班牙
タイ語:สเปน
韓国語:스페인


おお、「スペイン」はアルファベット勢はだいたいおんなじ感じですね。

ハンガリー長いよハンガリー…ハンガリー語難しすぎる。やたら長い。スペルミスしないのかな…?

アジア勢の文字の多様さにはもう突っ込みません。


ちなみに、日本の「パルケエスパーニャ」はスペイン語で直訳すると「スペイン公園」という意味です。
スペイン村ってよくいうけどパルケは村じゃなくて公園。

何故今回はスペインかというと、私がスペインという国が好きだから。
ご飯は美味しいし、世界遺産の数は世界第二位(文化的!)だし、
スペイン語はリズミカルで素敵な言語だしでもういろいろと最高♡

でもちょっと失業率が高くて治安が悪いのが玉に瑕。(マドリードの首しめ強盗とか今でもいるんでしょうか…?)
だがそんなことより素敵な文化と街並みだー!!!

いつかバルセロナは絶対に旅行してみたいです。


「ポーランド」をいろんな国の言葉で

2013-07-16 03:08:52 | 言語


日本語:ポーランド、波蘭
英語:Poland
ドイツ語:Polen
フランス語:Pologne
イタリア語:Polonia
スペイン語:Polonia
ハンガリー語:Lengyelország
ポーランド語:Polska
ギリシア語:Πολωνία
トルコ語:Polonya
ロシア語:Польша
中国語:波蘭
タイ語:โปแลนด์
韓国語:폴란드


日本含めアジア勢はやっぱり個性的。
あと、キリル文字は可愛いですね。
そしてハンガリーさんだけヨーロッパ勢の中で異彩を放ってますね…
ハンガリー語は難しいと聞いていたけどこれにはびっくり。


何故ポーランド?というと私がポーランドという国が大好きだから。
食器も民族衣装も可愛すぎるし、歴史もあるし不死鳥だし、ポーランド語は難し過ぎて素敵だし、本当に魅力的な国です!
いつか絶対旅行に行きたいな。

これ、調べててすごく楽しかったです。
また別の国でやろうかしら…