サンクフルエブリディ・一日一美・日々の出来事いろいろ

日々感じたコト、心も身体も美しくなりますように!

ペットのポータルサイト会員募集中♪

2010-10-24 21:44:09 | 生物関連
を飼っている方におススメ

無料です

犬好きが集まるコミュニティサイトが誕生!
今なら商品券などがあたる豪華プレゼント実施中!




愛犬との暮らしをサポートする情報満載のWEBマガジン


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生後約1ヶ月のたぬきのポチ Pochi of the raccoon dog o...

2010-02-16 20:54:58 | 生物関連
生後約1ヶ月のたぬきのポチ Pochi of the raccoon dog of about 1 month after life


ウチにも今の犬達の前に、一時期タヌキの赤ちゃんを保護していた時期があります

名前は『タヌタヌ』と付けていました

(成長した後、山に帰す)

なつかしいのでしてみました

見た目は、まっ黒の犬の赤ちゃんです

でも、足の爪は、ネコのように出し入れができます
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝起きフェレット

2010-02-16 20:46:41 | 生物関連
寝起きフェレット


胴長で~す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウグイスより上手に鳴く九官鳥 talking bird

2010-02-02 20:45:48 | 生物関連
ウグイスより上手に鳴く九官鳥 talking bird


咳とか…バイクのエンジンかける時の音のモノマネ…スゴイ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

squat part 2 (ヒンズースクワットをする犬と人)

2009-09-15 21:39:50 | 生物関連
squat part 2 (ヒンズースクワットをする犬と人)


思わず…

笑ってしまったというか…

感動してしまいました

いやいや、ホントにスゴイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十姉妹の給餌

2009-04-28 23:30:03 | 生物関連
十姉妹の給餌


今は飼っていませんが、以前は何十羽も飼っていました…というか…増えてしまったのです

一つがいから、1年で30羽以上にもなってしまいました

十姉妹は、仲が良く飼い易い小鳥です

巣の中で、ゴソゴソしているピンク色のがヒナで、親鳥は自分が食べて半消化され口からもどしたのをヒナに与えています。

ユーチューブで見つけて、懐かしく思いしてみました

{いつか…また、飼う機会があれば、三毛十姉妹産ませたいなぁ~難しいんです
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャパネット大好き犬

2009-04-27 21:47:00 | 生物関連
ジャパネット大好き犬


ユーチューブで見つけたので

ジャパネットの高田社長がホントにスキらしく…他の社員のときは、明らかに態度が違います

ジャパネットのCMにでも使えばいいのに~なんて

あそこまで、好かれたら…社長も本当にありがたいでしょうネ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イモムシなネコ

2009-04-26 22:31:24 | 生物関連
イモムシなネコ


最初は動物虐待って思ったケド…コレは、きっと自分から入ったんだろうな

この動画は、けっこう人気らしいです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぴよたん@おしゃべりインコ5

2009-04-26 22:21:08 | 生物関連
ぴよたん@おしゃべりインコ5


今は3匹ですが、以前は、ルチノーとハルクインのセキセイと十姉妹も飼っていました

さすがに…こんなには、しゃべってなかったです

でも、みんな個性的なばかりでしたょ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目の前で…

2008-09-19 23:10:39 | 生物関連


ここ岡山は、台風の被害も幸いにもなく、ありがたかったです。

ただ…台風が通り過ぎると、蒸し暑い

いきなり暑くなったから…


今日…悲惨な光景を見ました

チョット先の道路を二羽のハトが歩いて横断…自動車にひかれないか…

心配していた…案の定、私の車の前を走っていた、車に…見事にひかれていました

田舎道なんだから、ハトが道から離れるまで、徐行するとかあるでしょ

先を歩いていたハトは無事でしたが、イキナリ後ろのハトがあんな姿になったのだから、戸惑っていました


以前…私は、道を横切ってあるいているを安全な場所に移してやったことがありました

はノロノロで、にひかれるのが、目に見えてるもんね…

今日のハトの死で、それを思い出したけど、なんとも言えない気持ちです


ま…田舎道だから、おこじょやタヌキがひかれているのも、たまには見ますが…

思わず、片手で拝んで、通り過ぎました




なんか…アトアジ悪っ


SEV通販.com|付けた瞬間、体感できる喜び




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬の散歩中に見ぃつけた!(カブトムシ)

2008-07-31 13:07:28 | 生物関連
街灯の下に番のカブトムシがいました。

田舎なので、クワガタなんかもタダで捕まえることができます。

ただ…昼間とかは、セミの鳴き声がうるさくて、よけいに暑さを感じてしまいます。


ケータイ・PHSから氏名と住所



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸物・・・って?

2007-08-05 23:43:55 | 生物関連

今日も暑かったです
もう、夏バテしそうですね

今は犬だけで精一杯だけど、また何時か十姉妹を飼ってみたいと思っています。
昔は、十姉妹・セキセイインコを飼っていましたが・・・増えすぎて

飼い鳥で、芸物というのは、芸をする鳥のことを言うのではなく、羽がカールしたものを言います。

芸物セキセイインコは、羽衣セキセイ。十姉妹は、カールしている部位や範囲によって呼び方が違ってきます。

頭がカールしているのをボンテン、頭部も含めた身体部分では、少納言・中納言・大納言等とその範囲によって呼び名がかわってきます。

また、セキセイインコも十姉妹も、飼いやすく、馴れやすく、繁殖しやすい鳥です。
地味と思われている十姉妹でさえ、けっこういろいろなカラーがあります。
中でも、突然変異でしか生まれないという、三毛十姉妹は、いつか・・・一羽欲しいなぁ~なんて

最近は、一般的には、小鳥を飼っている人が少なくなってきています。
まぁ・・・一部のマニアの中では、流行っているようですが・・・。

以前「オールバード」という雑誌に、長渕剛さん家でもいろいろ鳥を飼われている記事が載っていました。志穂美悦子さんが奥さんです
芸能人も鳥好きな人って、けっこういますからね

また、私も飼ってみたいな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近・・・

2007-07-27 21:25:44 | 生物関連

今日も暑かったです
猛暑日最高気温35℃以上

ところで・・・

最近、感じるのですが、あまりを見ません
鳴き声も聞こえません

今までなら、普通、雨のふる前には、アマガエルが鳴いていたはずなのに

カエル達は、どこに行ったのでしょう

以前、ツボカビ症という病気にカエルがかかると、感染力が強く、絶滅とか聞きました

まさか・・・その病気ではないと思うのですが・・・

たかがされど

自然界においても、人間社会においても、影響を少なからずあたえている

の姿・声はありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日のブログに書いたツバメ・・・

2007-07-16 20:44:56 | 生物関連

今日は、一日中雨模様でした。
も少し・・・

今日は、新潟・その近県で、地震が起こって、そのニュースばかりやっています。
だんだんと被害状況がわかってくるにつれ、時間が経つにつれ、どんどん被害が大きくなってくるような気がします。
現在、亡くなった方は、七人となっています。
地震の被災者の方々、お見舞い申しあげます。

ところで・・・
先日、ブログに書いたツバメのヒナ達・・・
今日、四羽ともいません
見えません

まだ、巣立ちの時期ではないし、くちばしの所も黄色で、羽もはえてなかったし

ただ、みんな巣から身をのりだすようにはなっていましたが・・・。

どうして
なぜ
不安が・・・

台風で吹き飛ばされたのか
ヘビか
カラス等の鳥にやられたのか

とにかく、巣だけになって、ヒナ達の姿は全く見ることができませんでした

いったい何があったのでしょう
安否がとても心配です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメって・・・

2007-07-14 19:32:05 | 生物関連

岡山も、台風が近づいています。
九州地方は、被害が出ていますね
お見舞い申しあげます。

ウチの近所にツバメが巣を作っています。
かわいいヒナ達が四羽、巣から顔を出しています。


ツバメはすごいなぁ~
この雨風の中、ヒナを一生懸命育てているのだから・・・。

人間世界はと言えば・・・

赤ちゃんを捨てたり、殺したり、子供を虐待したり、家族間での殺人事件も

ツバメは、給料も、年金も、保障も・・・何にもないけど、一生懸命生きているんだね

見習わなくっちゃ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする