goo blog サービス終了のお知らせ 

自然心遊継承

佐渡での釣り、山歩き、自給自足を目指し日々奮闘

エギング9月23日

2022-09-25 06:43:00 | 釣り
朝まづめ狙いでは目覚まし時計前から興奮して眠れないので朝まづめは避けるようにしてます。(小学生か⁉️)

午前は長女のマラソンと陸上大会の練習に参加して午後から前日釣れた堤防に。

祝日ということもあり、各堤防は人だらけ。本命堤防にも沢山の人😵😵
ソーシャルディスタンス、離れた場所にエントリー。堤防周りには烏賊いません、10分位して諦め😅海底にアジがいるのを発見、早速アジングに。1投目から


久しぶりのアジの引きを堪能😊
2匹釣れてからは沈黙、今回の釣行はエギング。場所移動して烏賊を求めるのだ、というわけで場所移動し不慣れなテトラに。

数人の人はいましたが、まだマシ。
常連さんらしき人に挨拶して隣に入りました、しかし活性低くてイマイチ。釣れるサイズもチビ


フラッシュブースト2.5ラトルで初ゲット


スレた烏賊には効果ありそう。

その後はたまに釣れる感じだったので休憩してから帰り道のナイトゲームに⭐️

ナイトゲームの定番、軍艦でスタート🎶すると


キタァ、シーズンベストかな18.2センチの良型。中々の重量感。その後もポツポツと釣れ、雨が強くなってきたのでやめました。







サイズ良かったから楽しかったです。







9月

2022-09-19 11:43:00 | 釣り
休みの度にエギングには行ってましたが、ブログ更新してませんでした😅
それでは思い出のある事だけ抜粋します。





今年よく使用するネオブラ、上記写真は烏賊HIT後ヒキの強さがかわり明らかに魚が噛みつきました。魚の正体は不明ですが烏賊と仕掛けはかえってきたので良かった😊



これもネオブラ、安定してます。


今年はサイズは当たり年です。




ドノーマルな餌木王、エギコムメンバーは余り使用してないようですが今年私が釣った烏賊の中ではこの2.5号ピンクゴールドはベスト3に入ります。コスパと実績十分🎶🎶




手ごたえありました。




みなさんがよく使用している軍艦グリーンです、ネットでもなかなか手に入らなく転売ヤーが4千円くらいで売り出しており凄く気になってた餌木です。赤テープなので暗いうちに使用してみました。



台風前にナイトゲーム、18時以降のエギングは数える程度しか行った事なくあらゆる面で勉強になりました。



餌木で釣ったキジハタでは過去最高サイズです。インペリアルではこのクラスのキジハタは余裕で抜き上げできました。

こんな感じで今年の9月は終わりです😊




2022/09/03

2022-09-03 20:10:58 | 釣り
秋のエギング最盛期に本社に研修会とはトホホ😢
7時20分両津港初のジェットフォイルに乗船し、12時50分新潟港発での帰り。
夕方にはエギングへ。雨もあったのでエギンガーは少なかったです。



NEWロッドのEver Green / NIMS-86SL フェザージャーク86を使いたかったので天候無視してのエギング。
ちっちゃな烏賊でも曲がり線は綺麗。しゃくってよし、釣れて良しの楽しい竿です‼️





エギング開始

2022-08-28 07:34:00 | 釣り
1年で1番好きな季節になりました、この時期はソワソワします😅エギング、ハタゲーム、アジングと3大釣りが楽しめます⭐️
かってはこれに磯釣りもランクしていましたが、磯釣りしてないなぁ😩

さて、昨日は朝マズメからスタート。狙うはキジハタから、まだ季節は8月ハイシーズンです。ショアから目標の40センチオーバーを狙いに🎶

先ずは


向こう合わせ気味での当たりでした。

次に


サイズアップ、ハタゲームは気まぐれで難易度高い時もあるから釣れた時の喜びは大きい😉

ワームは夜光、これは鉄板ですね。

次は



パワフルなヒキ、楽しい⭐️

最後に


中々入手困難なキジハタグラブのオレンジカラー。地元では3インチはありますが4インチは無くネットでも中々売ってないアイテムです。
今年手に入れ、何回か使用しましたが私のハタゲームとは余り相性良くなく釣果出ませんでした。やっとニンジンで釣れて嬉しさ倍増🫶
大潮パワーです💪


さて相方はアジングやエギングしてますが、中々釣果に恵まれず😢
完全に明るくなり、海を眺めるが烏賊いない‼️
たまに1匹回遊してくるが、数少ない😵
100%に近く釣れる場所でキャストするも追っかけ無し、烏賊姿も無し。何か変😫

場所移動して、マイブームのカンパチゲームにシフト。







ショッコやアジが釣れて楽しかった🎶🎶

移動した堤防でもエギングするが、釣果0🥲

烏賊は確認出来ましたが、数量少なめ。

まぁ烏賊少ないのはたまたまだろう、サイト道場に行けば釣れるだろうと移動🚗

天気予報では問題なかったのだが、現地は予想以上の悪天候😰普段行かない磯で


サイトでHIT、姿を見るだけで嬉しい。餌木はライブサーチオレ金の鉄板カラー。

1箇所で連荘しない為、磯歩きランガン




元々数釣り出来る場所ではないが、何とか釣れる感じでした。
次に今年発売されたNEWカラーに


私はこのエギを見て一目惚れ、まさにウクライナの国旗です。ウクライナカラーと勝手に命名します。今も現地ではロシアからの攻撃で不自由な生活をしています。ウクライナカラーをみると自分の悩みなんてちっぽけです‼️頑張れウクライナ。

腹時計で昼になったので、一旦帰宅。腹ごしらえと昼寝して夕まづめバトルに備える。
天気予報では雨、潮位は下げ気味。気になるポイントに行くが先行者いて×。ソーシャルディスタンスを徹底。磯で1匹追加して堤防に



餌木キャストするも烏賊0。
あちゃー

時刻は夕まづめ、私は諦めモードで適当にしゃくると相方がHIT。たまたまでしょと思ったら、またHIT。
私も少し真剣にやると


釣れました。ネオンブライトNEWカラーです。今年1軍で使用したい餌木です。

この後烏賊の数の数倍の蚊に襲われて退散。半ズボンの片足に5箇所蚊が止まりゃ戦意喪失。烏賊釣れるならば虫除けして継続するがやめました。

最後に今年はこれから烏賊の数は上がっていくかもしれませんが厳しいシーズンが予想されそうです。水温、異常気象、ベイト、食物連鎖、原因はわかりません。
今の時期でこの烏賊数は異常値です。
まだデータが少ないので何ともいえません。烏賊が戻ってくることを願います







ハタゲーム終盤

2022-08-14 21:22:00 | 釣り
ここ数年エギングシーズン前に、肩慣らしでハタゲームをしています。

ハタゲームでは今年2回目⁉️の朝まづめに出発。
現地に到着すると先客は無し、場所選び放題。
南西の風が予想以上に強くて、ポイントは絞られた🥲仕掛けは前回のまんま、6投目くらいでガッツんと強烈なヒキ‼️ドラグはジージーと出て、ヨッコラショとあげるとシーズンベスト🌟




いつものパターンだと序盤釣れると後半ダラける展開、今回はまだ朝まづめの前半。ジンクスを打破しなきゃと挑むが、あれアレ後が続かず😢😢

完全に朝まづめ過ぎた頃に


定番の赤ワームで‼️

そのあとは相方も待望のHIT🎶
私は3匹で終了😩
だんだん暑くなるとキジハタを見切りアジングしようとなり場所移動

お決まりポイントにつくとスズメの群れがお迎えのアジ姿見れず😩

まぁ投げてりゃくるだろと信じながらキャストすると


カンパチ先生、ダイソールアーよく釣れる‼️カラーチェンジしながら投げると


ルアーでチヌは今までないので嬉しかった😊
その後も


アジはいるが、中々釣れず。カンパチとズンべの猛攻を楽しみながら9時過ぎに終了