goo blog サービス終了のお知らせ 

カナダにいらっしゃい!

Bilingual教育/Essay指導専門家。カナダ留学の穴に落ちた日本人救出中。カナダ大平原エコキャビン在住。

カナダ大学留学:ビジネス専攻では就職出来ない

2024-05-12 03:48:53 | カナダ留学

毎年どっさりカナダにやって来る留学生。

University, Collegeレベルの資格・学位を目指して。

その目的はもちろん将来の就職機会、永住権、カナダ市民権。

 

これがカナダを目指す世界からの留学生の動きですが、日本からの留学生は相当意気込みは違いますね。

未だに「英語が出来るようになりたい」「国際関係の仕事がしたくぃ」がトップ2なのが呆れるほど世界の歩みからかけ離れています。

が。

日本に帰って、或いはカナダに数年残ってより良い就職機会を狙っているところだけは同じ。

 

これまでに強力サポートした、または相談に応じた日本からの留学生の約10人に7人はこんなこと言ってました。

   「カナダのUniversityかCollegeで何のDegree(Diploma)を取りたいですか?」

     「ビジネス。。。」

 

みんな横並びの日本からならでは答えです。

   「なぜですか?」と聞いても

     「え?。。。」と、Business Degreeなんて今後はほぼ役に立たないのにも気がついていないらしい。

 

ビジネスを学ぶこと自体、本当に自分のギフトに沿うものかも考えることなく、ほぼ70%が「ビジネス。。。」と。

現状そして未来を分析した説明をしても全く理解する気もないらしいのが、またまた「考えることをしない」日本の若者だぁと苦笑しますが、未来がかかっていることにも気がついていないです。

 

その私のイライラをカナダ政府が裏書きしてくれました。

「カナダに来る留学生は社会が絶対必要としている分野を学ぶことが少ない。従って、学位をとっても就労にはミスマッチ。」

。。。。。 

This Article is Exclusive to Subscribers.
ここからはCanada News for Youメンバー限定記事となります。

……. 詳細は”Canada News for You”subscription”から…….
(現在の留学の危機的環境により、Canada News for Youメンバーには個人面談も無料提供中です。)

カナダ政府も危機感を持ち「カナダの高等教育に来る留学生はHealth Science専攻が望ましい」と述べているほど、ミスマッチが広がっているカナダです。

2022年に私が書いたコラムです。

「カナダ大学留学情報-本当にBusiness Degree希望ですか?」

 

カナダ政府やMediaと同様な忠告をしています。

それも日本人学生に特化したアドバイスです。

果たして何人が聞いてくれたかな?

 

このコラムを書いたのには個人的な理由もありました。

気になっていた2名の生徒がカナダの大学で「ビジネス専攻」「経済専攻」となぜか決めていたからです。

ビジネス専攻をまるで日本の大学の学部を決めるような単純さで、最初から決め込んでカナダに来た生徒です。

(Critical Thinking、Creativity, StoryTelling, Interpersonal skill)には程遠い能力でした。

日本から来たので、まぁ仕方ないですけど、わざわざそれでもビジネス!という強い間違った思い込みを崩せませんでしたね。

今は一体どうしているでしょう。

 

もう1人は、コース履修を進めるうちにEcomomicsに興味を持ち、その専攻に進みたいと。

ここもちょっと勘違いがあります。

Economicsは実践のBusinessというより、数学を使い理論を追いかけていく分野です。

日本のように他の学部に興味がないからとりあえず経済学部。。。という図式はカナダにはありません。

Master’s Degreeまで進むつもりなら、Economicsもありですが、ただのBachelor’s DegreeのEconomicsはEmployableとは言えないです。

敢えて止めることはしませんでしたが、ふむ。。。と心配は尽きません。

 

カナダ留学を経て、カナダや日本で良い仕事に就きたいですか?

Then、ビジネス専攻はしないこと。

 

Need Help?

 

How Can I Help?

______________________

Canada News for You (留学に必須の最新カナダ情報)

カナダからのオンライン講座 Canada Club

「カナダ高校留学実態総集編」eBook

カナダ発日本人のための本格的英語学習サイト UX English

Podcast [カナダにいらっしゃい!] 

 

 


「カナダで勉強についていく」ことの本当の意味

2024-05-08 10:57:59 | カナダ留学

長年私が日本に向けて「おいおいそうじゃないって!」と発信して来た「留学の現実」に大きな力をいただくコメントをご紹介します。

どうしても高校留学してしまう日本人高校生に、「カナダの高校で勉強するということは日本と一緒のやり方では通用しないよ!」としつこく「現実」を説いても、「エージェントは簡単だと。。。」

 

面白いのが親は何となく「やばいんじゃないか」と感じていても「学校の宿題が多すぎで余分の勉強にあてる時間がないと言ってるので。。。」と、とっととヘルプを諦めてしまうケースが多いことです。

だから、そうじゃなくて、順番間違ってますよと言いたいです。

 

まず本当は日本にいる時に、つまり中学生の時から、Essayの書き方、自分のIdeaのOutputの仕方、そのIdeaの源となる本物の良い英語のInputにたくさんの時間をかけて特訓して来ること。

それをやらずに来るから、授業では一体何が起こっているのかもわからないし、宿題も何を聞かれているかもわからず、Reading内容もカナダのGrade9までが基本知識として持っているものが完全に欠けているわけです。

だから。

学校の宿題も、Readingにも何から手をつけたらいいのか迷っているのが現状。

 

その問題は、基本勉強をやらない限り解決しないどころか、前にも進めないんですけどね。

親も甘いですね。

 

そんな私からの発信を裏付けてくれた貴重なコメントです。

私からの解説も挿入しています。

 

Canada News for Youメンバーの方には具体的なヘルプや、現在困っていることなどについてのメール相談にも丁寧に応じていますので利用して下さい。

手厚いアカデミックサポートの意味をどうぞ。

 

「日本では文章をかくときに要所要所、先生から指摘はあっても、論文の書き方を習う機会がないので、娘がカナダのgrade9に編入してすぐ、エッセイやスピーチでのカナダ人の発表に圧倒され土俵が違う!すごい!!と興奮して話していたのを思い出します。」

 

日本でのエッセイ(論文?)の書き方は全くの日本的考え方で行われます。

テーマも曖昧なものが多く、一般的な説明に終始します。

テーマをサポートする理由も論理的ではなく、大人受けする何となく難しい熟語を並べたものです。

カナダを始めとする英語圏では180度異なります。

読者が一目瞭然で理解出来るテーマ(Topic sentence)とそれを論理的にサポートする理由を3つ。その理由を具体的に説明するふんだんな実例、これらが必須です。

 

日本からの生徒、そして日本の大学生や大人が書くエッセイは英語圏では全く通用しません。

論理的・具体的でないからです。

実は、ChatGPTなどのAIが書くエッセイがこの日本的エッセイに酷似しています。

せっかくカナダの大学や高校に留学し、一生懸命エッセイを書いても、具体例欠如のエッセイを書くと今では学校からAIを使ったと疑われるケースも出ています。

ChatGPTが書いたエッセイはすぐわかります。具体例が全く登場しないからです。

日本人が日本の考えで書く英語エッセイと恐ろしいほど似ています。

 

Academic Support:

Essay Basics(全40レベル)特訓を提供しています。

40レベルすべて終了すればカナダのGrade10/11の前半まで対応出来ます。

カナダの特にEnglish授業についていくためには必須の訓練です。

Canada News for Youメンバーの方で、実際の内容をどう進めるのかを知りたい方はご連絡下さい。

 

「クリティカルシンキングの基礎が出来れば、日本で論文を書くのは、得意になると思います。」

日本社会にも教育にも存在しないクリティカルシンキング思考法を使えるようになること。

これがKeyです。

最近は日本からの高校留学生に簡単にクリティカルシンキングを思い知ってもらう(言葉が怖いですが、これが絶対必要)カリキュラムを作り実際の留学生を指導中です。

あまりもクリティカルシンキングを知らないので唖然とした結果です。

Critical Thinking:

これについてもカナダクラブCanada News for Youメンバー限定で提供しています。

「娘の学校にいる日本人の子は、まだそこまでいっておらず、ESLから抜けるのさえ一苦労のようです。質問に対し、日本人らしく端的にYes.I do.で答えてしまい、そのあとにBecause~と続かないため、理由を言わないから、わかってないのね。と判断されESL残留とされているようです。留学したばかりだと英語の質問に無事答えられた安堵感からニコニコして止まっちゃうのかな、、とも思いました。私の娘も、最初は、日本での面接同様に聞かれたことだけ端的にyesかnoで答えてしまい、ELLに入れられた経緯があります。」

本当にその通りです。
具体的に答えること、これが英語です。
曖昧に何となく答えるのが日本語です。
日本語をそのまま英語にしても通用しません。

 

「きっと、カナダ人からしたら、そのあとに理由を述べるのが当たり前として身についていることだから、それが出来ていないということは、能力が足りないと判断するのでしょう。適切なアドバイスがあれば、気付くことができ、早ければその場で改善できることです。でも、知らなければ、ずっと足掻いてESLに入り続けなければなりません。」

実はそのESLも、講師自体が「何で日本人生徒は具体的なことが言えないし書けないのか」の理由を知りませんので、どう指導したらいいのか困っているんが現状です。

説明しようとしても、日本からの留学生には英語での説明は難し過ぎるし。。。ですね。

 

「日本人の高校留学の現状として、高校を辞めてまで本気で来た子は、留年が続き辞めてしまう。1年の交換留学の子は、初めはやる気があるものの、ついていけず履歴書に留学と書くため時間が過ぎるまでの腰掛け。お遊び留学になってると聞いています。したがって、娘は、日本人だから初めは放置された、、と。(今は大丈夫です)」

そうなんです。

日本から来る留学生にはカナダでStereotypeが出来上がってしまっています。

「どうせ勉強には興味もないし、英語力も低い生徒だから、適当に遊んで日本に帰る」

これがカナダが日本人留学生を見る目です。

 

Case studies:

「高校を辞めてまで来た子は留年が続き辞めてしまう」このケースは非常に多いです。

日本で出回っているYou Tubeの「留学は楽しいよ〜!」にころっと騙されたのかも知れません。

 

「海外にくるほど、やる気のある子たちなのですから、カナダだけでなく留学生は、早く大澤さんを見つけることが、実り大き留学成功の秘訣だと思いました!」

 

Thank you much!

その通り、とにかく正しいルートに乗せてあげたい、それだけです。

 

Do you need help?

Join “Canada News for You”first.

 

How Can I Help?

__________________

Canada News for You (留学に必須の最新カナダ情報)

カナダからのオンライン講座 Canada Club

「カナダ高校留学実態総集編」eBook

カナダ発日本人のための本格的英語学習サイト UX English

Podcast [カナダにいらっしゃい!] 


カナダ高校留学先に注意:超満員の高校/Vape・破壊行為多発の高校/留学生に不利なカリキュラム変更

2024-05-05 04:57:30 | カナダ留学

2024/2025学年度の準備に入ったカナダの高校の現状です。

新しい高校を作ったけど現在在籍する生徒すら他の高校に移らせないといけない学区。

高校中・学区中で生徒のVaping, 器物破壊行動が蔓延。

新カリキュラムが完全に留学生に不利。

 

などなどの新情報をカナダのMediaから追跡しました。

高校留学を考えている親子のみなさん、問題のある学区には行かないこと。

 

1.Are schools overcrowded in……….

This Article is Exclusive to Subscribers.

ここからはCanada News for Youメンバー限定記事となります。

……. 詳細は”Canada News for You”subscription”から…….

カナダのニュースをよ〜く分析するにつれ、日本から何の準備もなし、カナダの各州の制度も知らないでよく留学先を決めるよなぁと、こっちが怖くなります。

 

カナダ留学する子供を送り出す前に、まずは親がカナダについて十分勉強すること。

カナダについてのすべての知識なしでは留学など、負けることがわかっている無謀な賭けになります。

 

今後もCanada News for Youを通して、カナダの貴重な情報を発信して行きますので、役立て下さい。

 

How Can I Help?

_________________

Canada News for You (留学に必須の最新カナダ情報)

カナダからのオンライン講座 Canada Club

「カナダ高校留学実態総集編」eBook

カナダ発日本人のための本格的英語学習サイト UX English

Podcast [カナダにいらっしゃい!] 

 


カナダ留学に必須のCritical Thinking:指導者からの提案

2024-05-04 10:55:38 | カナダ留学

コラム「カナダ高校留学:留学生への教育不在のBC・オンタリオ州に要注意」へのコメントに大いなるパワーをいただきました。アメーバブログにいただいた公開コメントです) 

「現在娘がBCの私立女子校に通っています。大学は日本を予定しているため、大学受験に差し障りのない中2で、1年の約束で留学しています。留学生への教育不在、その通りだと思いました。 

海外はトップアップの教育、日本はボトムアップの教育という根本的な違いをAUS在豪時に痛感しております。だから、日本人留学生たちが落ちこぼれて気を病んで帰国していってもこんなもんなのかな、と思っていました。ただ、かわいそうだな、と思ったのが、出来ないから学年を落とし、留年で同じ学年、成績が奮わなく進級が厳しいから途中で気を病み退学し帰国していく子たちです。ELLやチューターをつけたりしていたようですが、身にならなそうな課金システム。 

日本人留学生は、途中帰国する子も多いと聞きました。留学生をフォローしてもらえるところを知らなかったので、大澤さんを早く知っていたらお願いしたかったです。きっともっと有意義な時間が過ごせただろうと思います。今後の留学生のために、こういうところがありますよ!と学校にお伝えしたいのですが、いいでしょうか?」

 

日本から英語圏に未成年を簡単に送ってしまう親のなかには「日本の教育」と「外国の教育」とは同じであるとの、大きな間違った思い込みがあります。

もともとなぜそんな思い込みを持ってしまうか自体が不思議なのですが、エージェントの嘘だらけの勧誘に騙された思い込みでもあるのでしょう。 

日本は指導要綱がガチガチに決まっており、それに従い皆同じ教育を受けます。そこに大きな不満を持った親たちが、私立での教育に走る気持ちはとてもよくわかります。

が、もともとの「受験」を柱にした「過去の事実」のみを教え込む教育はどこに行ってもそんなに変わりません。

ゴールが大学受験だからでしょう。

そのゴールへのルートに生徒を乗せない限り、日本での学校は存在すら出来ないように見えます。

 

カナダは、まず全国同じカリキュラムなどありません。

(それも知らずにエージェントが「ここがいいですよ」に、調べもせずに子供を送るのにも唖然です。)

州により教育には自治権がありますので、まるで外国ほど異なります。

先日のコラムで指摘したのは、そんな自治権の濫用とも言えるBC州とオンタリオ州の高校についてでした。

 

まずは、ここまでは基本知識として留学生とその親が認識すべきことです。

 

そして、次なる立ちはだかる壁とは?

クリティカルシンキングです。

特にGrade10以降、すべての科目がクリティカルシンキングの深さで成績をつけます。

カナダの生徒たちは、生まれた時から周り中に存在するクリティカルシンキング。

しかも、小学校・中学校と丁寧にその思考法をどう学問に使うのかの訓練を受けています。

 

Critical Thinkingが深く理解出来る生徒しか大学に行けない国、カナダです。 

そこにポイッと放り込まれた日本人。

脳が爆発するほど、一体何が起こっているのかわかりません。

コメントが指摘する「ただ、かわいそうだな、と思ったのが、出来ないから学年を落とし、留年で同じ学年、成績が奮わなく進級が厳しいから途中で気を病み退学し帰国していく子たちです。ELLやチューターをつけたりしていたようですが、身にならなそうな課金システム。」

ここに落ち込んで行きます。

 

エージェントがあてがうチューターなどには日本の子どもにCritical Thinking指導は無理です。

日本というCritical Thinking皆無の国からやって来て、Critical Thinkingが一体何なのかも知らない子供への指導はNative Speakerには不可能です。

日本語でどう教育され、日本語でいかに曖昧・抽象的なOutput訓練を受けて来ている子どもたちかも想像すらつかないでしょうね、チューターには。

 

カナダ留学に必須のCritical Thinking。

学ぶのは簡単ではありませんが、強い動機を持ってカナダに来た生徒になら指導法は存在します。

 

現在カナダクラブから提供しているPrivateレッスンでは必要に応じ、Critical Thinkingの基本から指導をしています。

特に州試験(BCのGLA, AlbertaのDiploma Examなど)にはこの思考法が理解出来ていることが絶対必要条件です。 

方法は個々の能力に応じてかなりの変更を加えますが概要は次の通りです:

 

1.GLAなど、州試験。。。。。

 

This Article is Exclusive to Subscribers.

ここからはCanada News for Youメンバー限定記事となります。

……. 詳細は”Canada News for You”subscription”から…….

  

5.最後に、3番で生徒が書いたShort Answerを一緒に見直し、Critical Thinkingが欠けていた部分を見直します。

 

一応ここまでが、Prototypeです。

生徒のレベル・英語Writing力にもより、追加プロセスが必要になるケースも多いです。

生徒の脳が変わるのが目の前で見えますよ。

その後のカナダでの勉強も、一体自分のどこが遅れているので難しいのかがはっきりすることで、その後の進歩には大きな変化が見られます。

__________ 

そう、カナダでは上から「これが事実。これを覚えなさい。」ではありません。

まずは教科書に書いていることに疑いを持つこと、自分で調べて結果を出すこと、ここから始まります。

それぞれの生徒が観察・経験したことを高いレベルのOutputスキルを使い、表現することがカナダの教育です。

答えはひとつではありません。

観察・経験に基づいたことを論理的・批判的・客観的・科学的・具体的にOutputする。

これがCritical Thinkingです。

 

Need Help?  

How Can I Help?

___________________________

Canada News for You (留学に必須の最新カナダ情報)

カナダからのオンライン講座 Canada Club

「カナダ高校留学実態総集編」eBook

カナダ発日本人のための本格的英語学習サイト UX English

Podcast [カナダにいらっしゃい!] 


カナダ高校留学:エージェントからの請求書に注意・必要ない経費が含まれすぎ

2024-05-02 09:53:55 | カナダ留学

エージェントに払った費用を持ち逃げされたという方々は未だに返金もないケースが多いようです。

相談を受け、詳細をお聞きするうち「開いた口が塞がらない」という日本語がドンピシャの書類に遭遇しました。

 

何度も形を変え、請求してきた書類です。

内容を見ると、一体なんだこれは?

何でこんなものが必要?

なぜ、詳しく内容を確かめることすらせずに、そのまま言われるまま払ったのか?

 

と、疑問がいっぱいで、不思議過ぎて、本当に「開いた口が塞がりません」でした。

 

高校留学を希望する日本の親子はそんなにGullible(騙されやすい)ですか?

社会での経験も豊富な大人ですよね、親は。

なぜ、あんな見え透いた怪しい請求をそのまま真に受けるんでしょうか。

 

ふむ。

私のコラムにいただいたコメントです。

 

「最近、この件(ウエストコーストインターナショナルの詐欺)についてラジオで大きく報道していて驚きました。こんなに被害者が出てからやっとニュースになることも、いつも怖いですが。

街の大きな高校へ通っていた我が子に聞いてみましたら、生徒全員分の机や椅子も無かったと。

薄々、何か良くない感じがずっとしていたのが、今になって明るみになり本当に驚きました。

ここまで酷かったとは。アパートさえ見つからないですものね。

日本人は何事もリサーチ不足の人が多過ぎる印象…」

 

そうですね、言われたことは鵜呑みにし、自分で十分リサーチもしない、ですかね。

 

留学前に十分リサーチをなさった方は、私のコラムやeBookに遭遇し、息が止まるほどの衝撃を受け、結局留学を取りやめたケースが多いです。

未だに「あの時記事に出会ってなかったらとんでもないことをしてしまってました。」と、お礼が届きます。

 

また、留学後に「これは話がおかしい、ヤバい!」とリサーチをし、私が開講するカナダクラブに出会った親子は、まるで大きな羽で包むように守っています。

 

そう、リサーチ力は大切ですね。

 

今日は、「開いた口が塞がらない」エージェントからの請求書をコピーしました。

もし、こんなのを請求されていたら、まずエージェントに「なぜそんなものが必要か」質問すること。

払うタイミングも、エージェントの儲けしか考えてない一般社会では通用しないものも多々あります。

例えば、2024年の1月に高校留学を申し込み、もちろん2024/2025年学年度の費用を請求されるのは理解出来ます。

が。。。。。 

 

そんな「あっと驚く誤魔化し」の請求書を隅々まで見てみることにしましょう。

 

This Article is Exclusive to Subscribers.

ここからはCanada News for Youメンバー限定記事となります。

……. 詳細は”Canada News for You”subscription”から…….

ちょっとLawyerになるのが遅かったかもと悔しいですが、時効までには頑張ります。

カナダの高校留学は実はとても単純ですよ。

学費・ホームステイ費・保険を払うだけ。

「英語が出来ないから。。。」と、親がエージェントに頼まないといけないのなら、なぜ自分が言葉すらわからないカナダに大切な子供を送りますか?

 

何十年にも渡って「わけわからん。。。」と思っている疑問です。

 

Watch Out!

あなたも騙されましたか?

 

How Can I Help?

_____________________

Canada News for You (留学に必須の最新カナダ情報)

カナダからのオンライン講座 Canada Club

「カナダ高校留学実態総集編」eBook

カナダ発日本人のための本格的英語学習サイト UX English

Podcast [カナダにいらっしゃい!] 

  

ちょっとLawyerになるのが遅かったかもと悔しいですが、時効までには頑張ります。