カナダにいらっしゃい!

カナダ留学・クリティカルシンキング専門家。Canadian Prairie/EcoCabin在住。 

My CabinLife Canada 5/30

2024-05-31 05:53:06 | MyCabinLifeCanada

MY cabin life 1ヶ月のご無沙汰でした。

いっぱい色んなことがありました

てんやわんや大慌ての日々を大平原の雲が静かに

時には強風を連れて

時には恐怖さえ覚えるような暗さで

突然、虹を見せてくれたり

励ますように見ていてくれるPrairie clouds

大事な大事な猫のカリ

日本から一緒に来た16歳のカリ

約16年半前、日本の家の裏の農業用水路のパイプから出られなくなっていたちっちゃなちっちゃなカリ

ちっちゃな爪だけでつかまり、ゴォゴォ流れる水の中に吸い込まれる寸前で救助したカリ

一緒にカナダに!とエアカナダに乗ってやって来たカリ

2年近く闘病中(1年9ヶ月前に余命1ヶ月宣告を受けました)のカリが

(その時に奇跡的に2回の生還

 

そしてまだまだ

突然呼吸が苦しそうになり24時間ER病院へ

行きつけになってしまってるので、みんなが待機して迎えてくれましたが

Kidney malfunctionのため皮下注射で水分補給していたのがどうやら困った結果に

浸透圧により細胞に水がいっぱい溜まってしまい

心臓の周り、肺の周り、膵臓の周りが水でいっぱいだとか

心臓と肺の(片方だけ)周りから水を抜くTappingという処置を大急ぎで

その処置中に死ぬかもと言われながらも、なんか信じられずにYES

 

カリは急に呼吸が楽になりご機嫌に

Vetたちは心臓の問題になったと

その後経過観察ということでIVにつながれてまた水分補給

あれ? その水が溜まったのでは?と思ったけど、専門家がやることだからと。。。

もちろん、すぐにまた水が溜まり今度は獣医から”Critical”宣告

心臓は水を嫌い、腎臓には水が必要

つまりもう治療法がないと

呼吸が出来なくなるのは時間の問題だと

今夜にもと

 

安楽死を勧められる結果に

それでも、何か現実と思えず病院の殺風景な小部屋で

カリを抱っこし「カリ、私達のところに来てくれてありがとう」

「私達もカリに会いにそこに行くからね、また会うよ」と

一生で一番悲しい数時間を過ごし

でも

歩くかな?と床におろしてもぐしゃっと崩れてしまうカリ

さすがのカリ(3回生還)も駄目か。。。と

何か嫌な感じの夜間担当Vetを横目に見ながら

そろそろ楽にしてやろうと、外が大好きなカリにもう一度外の空気をと毛布でくるんで抱っこして外に

突然目がキラッと、キョロキョロ

 

あれ?

安楽死用にFamily Roomに通されそこの床におろしたとたん

ささっと歩いて、なんと!ソファに飛び乗った!

るんるんで

あれ?

これは「生きる!」とカリが言ってると

夜11時に家につれて帰りました

今夜にも呼吸困難になると思うのですぐに連れて来るように、待機してるからと

病院の声を後に

その夜から24日経ちました

相棒のRobertと私との脳をあわせてカリを助けてます

水?

注射する生理食塩水はきれいさっぱりストップ

普通の水を飲ませて、栄養化の高いフードも使って

 

そのカリ、今ではかなりの水もフードも自分で食べるように

動きも滑らか、ちょこっとジャンプもします

体中の不必要な水が抜けたんだ!

もともとモデルみたいにスマートでかっこよかったカリ

お腹がぽっこり、動きもぎこちなくなってたのは水?

 

Vetたちも?????みたいで”Kali is an amazing cat!” だけ

ふむ

でも何より素晴らしいことは

Kali is still with us!

こんな薄紅色の雲も

なぜかカリを見ると集まって来る牛たちも

みんな力をくれたのかも

奇跡が起こってるような気がします

9つの命がある猫、やっと意味がわかりました

 

諦めたらいけないですね

命は素晴らしい

 

カリがいっぱい教えてくれました

Hope

_____________________

Canada News for You (留学に必須の最新カナダ情報)

カナダからのオンライン講座 Canada Club

「カナダ高校留学実態総集編」eBook

カナダ発日本人のための本格的英語学習サイト UX English

Podcast [カナダにいらっしゃい!]  


My CabinLife Canada 4/22

2024-04-23 10:18:01 | MyCabinLifeCanada

カナダのアルバータ大平原

やっとぽかぽかして来ました

3日前には雪が降り

ぽかぽかして来たと思ったら

いきなり暑い。。。

広い広い平らな大地に住んでいると

気候変動に振り回されている気分です

にゃんたちも「外行きたい!」とうるさいこと

1年8ヶ月前にカナダの獣医から1ヶ月の余命宣告されたカリも

裏のドアの前でにゃ〜にゃ〜

「外に出せ〜〜」るんるんです

私の学んだサイエンスで守った命かも

カナダのAnimal Shelterから保護したティカ

Prairie dogと遊びたくて遊びたくて

うちの敷地中Prairie doggieの家だらけ

つまり穴だらけ

カナダのFarmerたちはPrairie Dogは

土地を荒らし

作物を食べる天敵だとか

殺してしまうんです

いやいや

このキャビンの土地にいる限り誰も殺したりしないよ

という気持ちがわかるかのように

日に日に仲良くなっているDoggieたち

そうですよ

137億年の長きに渡る宇宙の歴史の中

せっかくこの短い時間を一緒に生きているものを

殺すなんてとんでもない

大平下の春の雲はStoryTellerみたい

果てしなく広がる空を舞台に

形を変え、色を変え

Storyを語ってくれます

毎年春になると

カナダクラブに新しい出会いがあります

嬉しいですね

カナダで迷い

日本で迷い

どこにどうやってたどり着こうか

考えて考えて曲がり角で止まってしまった若者を

私達の経験と知識で目的地に送り届けること

もう40年以上経ちますね

曲がり角で見つけた若者たち

今はどんな道を歩いているかなぁ

 

さ、また春の雲のStoryを聞きながら

私も曲がり角をどっちに行こうか

ゆっくり考えることにします

Are you lost?

Come Talk to Me!

 

カナダにいらっしゃい!

__________________________

Canada News for You (留学に必須の最新カナダ情報)

カナダからのオンライン講座 Canada Club

「カナダ高校留学実態総集編」eBook

カナダ発日本人のための本格的英語学習サイト UX English

Podcast [カナダにいらっしゃい!]  


My CabinLife Canada 3/12

2024-03-13 04:47:59 | MyCabinLifeCanada

2024年最初のカナダクラブ個人セッションが終わりました

どんな生き方を目の前に見てくれたでしょうか

今まで思ってきたことと現実との、特に日本の外の現実との乖離を

どう感じてくれたでしょうか

日本の素敵な若者と過ごすたびに思います

大きな未来を手にいれられますように、と

今この地球で大切な旅を一緒にしているな、と

 

頑張れ、生徒たち!!

キャビンの周りはこの1週間で

「春が来るぞ〜〜」と圧倒的な春の存在感が

雪も溶け始めキャビンの周りの2エーカーが湖状態

にゃんも「も〜〜〜〜どこ歩こう!」

キャビンから40分で行けるBad Lands

地球の歴史を思い知らされます

そしてちっぽけな自分の存在も

いっぱい自分のことを話して

いっぱい聞いて

いっぱい驚いて

いっぱいショック受けて

ひゅぅ〜んと立ち上がって

いっぱいの元気でまた歩きだしてね

カナダの小さな村で出会った人たちのことも

忘れないでね

ロバートと二人でこの大平原から

いつもエネルギーを送ります

カナダのクッキーを作りながら

ロバートとの語らい

落ち着くよ

大平原の朝日に見送られ

逞しい人生への出発

Good Luck!!!

 

カナダにいらっしゃい!

__________________________

Canada News for You (留学に必須の最新カナダ情報)

カナダからのオンライン講座 Canada Club

「カナダ高校留学実態総集編」eBook

カナダ発日本人のための本格的英語学習サイト UX English

Podcast [カナダにいらっしゃい!]  


My CabinLife Canada 2/28

2024-02-29 08:55:13 | MyCabinLifeCanada

まるでシーソーのように温度が変わり続けたアルバータ大平原

今週始めからまたマイナス30度近い世界となり

にゃんこ散歩もブルブル震えます

でもね

雪が織りなす模様

マイナス世界を頼もしい光で包む太陽

大平原を吹き渡る風

冷たい〜〜〜い風

そんな世界に毎日見とれています

 

カナダ留学中の大学生たちが青い顔をして

まるで周りさえも見えないように

容赦なく襲って来るアサインメント・試験に追いかけられ

ストレスに絶えた者勝ちの世界を彷徨う季節

キャンパスで

ふと足を止めて

こんな景色を見るだけでも

脳が元気になるよ

みなさん

留学とは

苦労の連続

そして少し楽しい

日本で本当の基本能力をつけ

カナダに留学した生徒のみが

楽しいこといっぱい

そして苦労もあるけど

という留学生活がおくれますよ

高校留学相談のネットの一般的回答も今のカナダ高校留学をこう評してます

全くその通り

「カナダは高校留学をビジネスにしています。

外国人留学生から高額な授業料を取って、自国の生徒のために使っているんです。」

 

嘘の情報に騙されて高校留学計画中の方

引き返すなら今

高校教育がすっぽり抜け落ちてしまいますよ

Need Help?

Contact me.

 

How Can I Help?

カナダにいらっしゃい!

__________________________

Canada News for You (留学に必須の最新カナダ情報)

カナダからのオンライン講座 Canada Club

「カナダ高校留学実態総集編」eBook

カナダ発日本人のための本格的英語学習サイト UX English

Podcast [カナダにいらっしゃい!] 

 


My CabinLife Canada 2/14

2024-02-15 08:52:04 | MyCabinLifeCanada

2月になっても、異常気象の地球が病気です

こんな2月知らないよと、会うたびに地元のカナダの人がぼそっと

息を飲むほどきれいな朝焼けも

毎日毎日こんな景色がキャビンの前に広がっても

「すご〜〜い」ではすませられなくなりました

ロッキー山脈にドライブ

キャビンからたった2時間半で世界の観光地

バンフまで行けます

凍った湖の上を歩くのは妙な感覚

冬のロッキーは静かで

人も少なくて

野生動物がここぞとばかりに歩き回ってます

闘病中のカリは毎日体力つけるために

歩く 歩く 歩く

妹分のティカも一緒

余命1ヶ月宣告からすでに1年6ヶ月のカリ

会うたびに「腎臓は直してあげられないからねぇ。。。」とVetに言われていたカリ

今回のレポートには、”Improving”の文字が!

世の中悪いことばかりじゃないな〜と思えることがありました

40年近く、カナダから日本に向けて発信していた「カナダ高校留学の実態」

悪質なエージェントがバタバタ倒れてます

 

費用持ち逃げが手口でしたから

被害にあって泣き寝入りした方も多いのでは

ね? ずっと私が書いていたこともう一度読みますか?

あ〜〜このアドバイス聞いておけば。。。でしょうね

今出来る最強のアドバイス

高校留学のエージェントを放り捨てましょう

受入学区も気がついてきました

エージェントと手を切らなくちゃ!と

今がチャンスです

 

まだまだ手は緩めませんよ

留学が詐欺でなくなる日まで

 

困ってますか?

Contact me.

 

How Can I Help?

__________________________

Canada News for You (留学に必須の最新カナダ情報)

カナダからのオンライン講座 Canada Club

「カナダ高校留学実態総集編」eBook

カナダ発日本人のための本格的英語学習サイト UX English

Podcast [カナダにいらっしゃい!]