goo blog サービス終了のお知らせ 

カナダにいらっしゃい!

Bilingual教育/Essay指導専門家。カナダ留学の穴に落ちた日本人救出中。カナダ大平原エコキャビン在住。

My Cabin Life Canada 6/29/2023

2023-06-30 10:43:44 | MyCabinLifeCanada

まだ6月だというのに「暑い」カナダです。

私がカナダに引っ越してからも、毎年どんどん気温が上がり、カナダのイメージを壊してしまうくらい「暑い夏」が続いています。

キャビンの周りの緑が日に日にというより、マジで時間ごとに濃くなり

カナダは太陽に近い気がするくらい、草花の成長も早いです

にゃんこ達もこの自然が大好き

リードなしで自由に走り回れる環境に自由がはじけてます

態度もどんどんでかくなってます

ちょっと太陽に疲れたら、ガレージでの一休みも日課です

最寄りスーパー、特にまともな野菜があるスーパーまではかなり遠いので、ここに菜園を作ってます

菜園のSupervisorは日本から来た猫のカリ

マスタードグリーンとほうれんそうが収穫前!

ところが、野生動物にもこの野菜が大ご馳走みたいです

キャビンの周りを穴だらけにして、うちのニャンコの遊び友達になったPrairie Dogsが、なんと大根葉が好物らしい

せっかくの大根が今ではPrairie DogsのDinnerとなってます

おいしいもの食べたいよね〜と諦めて、野生動物と共存中です

 

そして、ひまわりも!

時折キャビンに顔を出す野生の鹿が、これまたひまわりの葉が好物らしい

見事に食べられました

おいしいもの食べにおいでね〜と、鹿とも仲間になりました

ところで、うちのニャンコがバイリンガルなのを知ってますか?

ロバートの英語での語りかけが実にすごい

日本猫のカリもロバートを完全理解、アルバータで捨てられていたのを保護したティカはロバートと話すのが大好き

ずっと何かロバート2人でしゃべってます

もちろん、私が教える日本語も完璧

すべての語りかけに反応しますよ

寝る前には毎晩ブラッシングをするんですが「ブラシブラシするよ!」と言ったら走って来ます

「爪切るよ!」と言ったらどっかに隠れて出てきません

ね?

周りでどんな言葉で、どんな愛情を持って語りかけるか

これが秘訣

それと環境

人間の子供の脳にも同じように伝わるはず

「カナダの教育を日本の子供に」のヒントです

あ、この夏も「本当のエッセイを書きたい!」という日本の生徒にEssay Basics半額キャンペーンやってます

ぜひ!

カリとティカもタイプ出来たらエッセイ書けるかも、です

 

カナダにいらっしゃい!

_______________

StoryTelling Camp in Canada 2023

「カナダ大学留学への特訓方法」eBook

カナダからのオンライン講座  Canada Club

「カナダ高校留学実態総集編」eBook

カナダ発日本人のための本格的英語学習サイト UX English 

わかりやすいクリティカルシンキング講座

Podcast [カナダにいらっしゃい!] 


My Cabin Life Canada 6/25/2023

2023-06-26 06:43:36 | MyCabinLifeCanada

真夏みたいな太陽がカッと容赦なく照りつける日もあれば

いきなり気温7度、冬のジャケットがいる日もあれば

まるで宇宙を旅しているかのような異常気象のアルバータ

竜巻が今年はとても多いらしく

すぐ近くの町でこんなのが目撃

異常気象を一番楽しんでいるのは雲かも

実に自由きままに空を走り回ってます

大平原のど真ん中のこのキャビンから一番近い文明は

Acmeという村

わ!と驚きの花火がある夜どど〜んと

こんな大平原で花火を見るのはなんか不思議な気持ちです

 

緑いっぱいで、空がおおきくて、野生動物がいて

自然いっぱいのカナダ大平原

こんな環境で子供を育てるとADHDの率がぐっと下がるというリサーチがありました

いくら科学が進歩したからと言って

日本政府がいくら子供にタブレットを配るだけで自己満足しても

子供の脳の発達は25万年前の脳のまま

無理やり大人の都合で子供を引きずり回さないこと

自然のまま、脳が自然に反応するまま

 

そんな教育をカナダから

日本にいながら、カナダの教育を体験出来る

まるで大自然の中にいるように

素敵ですね

今、画策中です

 

カナダにいらっしゃい!

_______________

StoryTelling Camp in Canada 2023

「カナダ大学留学への特訓方法」eBook

カナダからのオンライン講座  Canada Club

「カナダ高校留学実態総集編」eBook

カナダ発日本人のための本格的英語学習サイト UX English 

わかりやすいクリティカルシンキング講座

Podcast [カナダにいらっしゃい!]  


My Cabin Life Canada 6/10/2023

2023-06-11 06:10:44 | MyCabinLifeCanada

温暖化の異常気象真っ只中のアルバータ大平原

風がものすごく強いです

「いい加減にせぇ〜!」と叫びたいくらい

空も動き回っているような

雲がとにかく宇宙です

まるで襲って来そうな雲や

模様コンテストみたいな雲や

夕焼けがまたまた宇宙

いやぁ何度見ても絶叫してしまいます

「きれぃ〜〜〜〜〜〜〜!」

夕焼けを背景に完成したガレージ

そしてダメ押しは満月

「あれ?満月なのに月がない!」と騒いでたらなんと午後11時過ぎ

地平線からゆったりと赤い月が上って来ました

日に日に緑が濃くなる庭でご機嫌なカリとティカ

猫の大好きな草が無限にあるキャビン周りです

毎年Wildfireが増え、雨が少なく、今年はBC州全域で水が足りなくなるとか

もともとホームステイでは「シャワーは3分以内」とか、水道代を気にするホストが多いです

BC州でのホームステイは水との戦いになるかも

めちゃくちゃ問題多いですから気をつけて

ここアルバータは選挙が終わり、妙な女トランプみたいなのが知事になりました

保守系の政党の長になって調子に乗ってる嫌な白人の代表みたいな奴

ま、アルバータの田舎は保守でないと「あいつはおかしい」と言われる所ですから結果は見えてましたけど腹たちます

 

でも野党の追い上げもすごかったので、次を期待したいです

その女トランプ「Wildfireは温暖化なんかが原因じゃない。温暖化否定。原因は放火だ!」とこれから放火犯人対策を立てるらしい

超保守のアルバータで、「変な自由主義の日本人」頑張ってます

Wanna Join 「変な日本人」?

カナダにいらっしゃい!

_______________

StoryTelling Camp in Canada 2023

「カナダ大学留学への特訓方法」eBook 

カナダからのサポートグループ  Canada Club

「カナダ高校留学実態総集編」eBook 

カナダ発日本人のための本格的英語学習サイト UX English 

わかりやすいクリティカルシンキング講座

Podcast [カナダにいらっしゃい!] 


My Cabin Life Canada 5/30/2023

2023-05-31 09:31:01 | MyCabinLifeCanada

やっとガレージが出来ます!

昨年7月末に、Story Telling Campにギリギリで間に合ったキャビン

何も出来なかった去年を追いかけるように

基礎を作ってコンクリートを

枠を作って、外に板壁をつけて

早い早い

全部地元の小さなビジネスを使い

若い人たちがいっぱい働いてくれてます

なんと朝7時に来るよ!なんて人たちも

外壁の色はキャビンの屋根と同じマットブラック

お気に入りです

にゃん達の遊び場になりました

広いです

もしかしたらキャビンの一階よりデカイ?

キャビンの周りはすっかり初夏

カラガナ、ポプラ、りんごの木に新緑がまぶしいです

キャビンのそんな木たちが風に揺れてます

木の向こうにキャビンが見えますか?

夕暮れ時[と言っても夜9時頃]になると光の陰影

キャビン正面に作った菜園と花畑に影と光と地平線と空と

時間がゆったり過ぎていくエコキャビン

I have the power to stop time here.

カナダにいらっしゃい!

_______________

StoryTelling Camp in Canada 2023

「カナダ大学留学への特訓方法」eBook

カナダからのサポートグループ  Canada Club

「カナダ高校留学実態総集編」eBook

カナダ発日本人のための本格的英語学習サイト UX English 

わかりやすいクリティカルシンキング講座

Podcast [カナダにいらっしゃい!]  


My Cabin Life Canada 5/19/2023

2023-05-20 05:46:15 | MyCabinLifeCanada

キャビンの門のところに真っ赤なバラを植えました

20年も前になります

亡くなった母がいつもこう言ってました

「家が出来たら門にバラをはわせるんよ、いっぱい。」

苦労して自分の好きなこともせず、苦しい中から大学にもやってくれた母

生きている間に夢を叶えてあげられなかったのが無念でした

 

カナダも2回連れて来て、カナダも相棒のロバートも大好きになった母

大平原のキャビンの門に咲き乱れるバラを見てもらいたいです

毎日、母と話をしながら水やりしています

うまく育つかなぁ

花を植える名人だった母が笑ってますね、絶対

 

大平原で育つバラの横では、やっとガレージ建設が始まりました

コンクリートを流し込んで基礎が出来て

さぁ、もうすぐ真っ黒(キャビンの屋根と同じです)なガレージが出現します

にゃん達「ここ面白すぎる〜〜!」と全部匂って回ってます

そして

その翌日、アルバータ全土に山火事の煙が充満し、こんな空になりました

太陽が不気味です

あんなに青く輝いていた空が茶黄色

外に出るとのどと肺が痛いです

 

毎年山火事が多く、時期も早く、期間も長くなっていくカナダ

BC州もえらいことになっています

地球が壊れていってます

バラよ、うまく咲いてよ

地球が生きているうちに

地球の未来を見たいですか?

じゃぁ

カナダにいらっしゃい!

_______________

StoryTelling Camp in Canada 2023

「カナダ大学留学への特訓方法」eBook

カナダからのサポートグループ  Canada Club

「カナダ高校留学実態総集編」eBook

カナダ発日本人のための本格的英語学習サイト UX English 

わかりやすいクリティカルシンキング講座

Podcast [カナダにいらっしゃい!]