goo blog サービス終了のお知らせ 

カナダにいらっしゃい!

Bilingual教育/Essay指導専門家。カナダ留学の穴に落ちた日本人救出中。カナダ大平原エコキャビン在住。

My Cabin Life Canada 7/31/2023

2023-08-01 10:07:01 | MyCabinLifeCanada

2023 Story Telling Camp Canada いよいよカナダの明日、生徒たちがカルガリー空港に降り立ちます

早くおいで〜と歓迎するように、雲が猛烈なパワーを見せています

Campのカリキュラムの中に、雲を見てStoryを作るというのがありまが

余りにもインパクトの強い雲に、さて、生徒はどんなストーリーを生み出すでしょうか

日本の中学学力テストで「英語の話す」力がとてつもなく低かったようですね

正答率12%とか?

しかも、6割の生徒が正解ゼロ

ここまで来てもまだ日本の英語教育の大きな間違いを認めないのかな?

日本の生徒みんなをこのStoryTelling Campに呼びたいです

え?!英語ってストーリーなんですか?

と、驚いて脳細胞が置き換わるのが見たいです

 

ストーリーが読めて理解できて、自分でも書けるなら

英語での話もいっぱいできます

 

カナダの人たちは、道の立ち話でもStoryを語ります

フレーズを覚えて意味もないことをペラペラ音を出しているのとは違いますよ

ストーリーを語る=英語言語を理解する

なぜ日本での英語教育では考えることさえないスキル

そのツケが学力テストですね

Story Telling Campの究極の目的は

生徒たちが

英語だけでなく、「学ぶ」とは何かを知ること

 

さぁ、このキャビンと果てしなく続く大平原の中

すべてにはストーリーがあることに気づいてくれるかな

ストーリーを読み、語るスキルは

日本の教育に閉じ込められた生徒の脳を自由にしてくれます

 

Story Telling Camp in Canada 始まります

カナダにいらっしゃい!

_______________

StoryTelling Camp in Canada 2023

「カナダ大学留学への特訓方法」eBook

カナダからの特別オンライン講座  Canada Club

「カナダ高校留学実態総集編」eBook

カナダから日本人のための本格的英語学習サイト UX English 

Podcast [カナダにいらっしゃい!]  


Story Telling Camp Canada 2023: あと5日でスタート!

2023-07-27 10:08:06 | MyCabinLifeCanada

頑張る日本のみなさん

英語でストーリーは語れますか?

2022年に続いて、今年夏、カナダアルバータ大平原のキャビンを舞台に

Story Telling Campが始まります

 

今の世界、そして混沌とする地球の未来を生きるために

絶対必要なスキル Story Tellingを学びに

特に今年のテーマはStory Telling + Critical Thinking

 

完全に脳細胞が置き換わる衝撃の学びを経験する生徒たち

こんなキャビンで2週間を過ごします

 

カルガリー空港から

大平原の地平線と空だけの景色の中を走り50分

キャンプ舞台のエコキャビンに到着

迎えてくれるのは大平原のNatural GrassとNatural Flowers

 

「いらっしゃい!」

パイン材だけで作られたキャビンの中も木の香りでいっぱい

メインリビングからはロフトに

本で囲まれた空間は、正にStoryそのもの

これらの本のアイディアを語るのが私の日課です

生徒たちを満腹にするのがこのキッチン

さぁ、リビングからホールを抜け

寝室の前には明るいバスルーム

生徒専用

壁も全部パイン材で、超快適です

宿泊する部屋も木で包まれた空間

窓からの眺めはもちろん大平原

夜はここから星を見て、野生動物の声を聞いて、1番に朝日が上るのが見える部屋です

大平原の、自然の中の24時間をそのまま観察出来る部屋で

脳がゴソゴソ驚き始めるのが楽しみです

さぁ

あと5日

星空も待ってます

StoryTelling Camp始まります

 

カナダにいらしゃい!

________________________________

StoryTelling Camp in Canada 2023

「カナダ大学留学への特訓方法」eBook

カナダからの特別オンライン講座  Canada Club

「カナダ高校留学実態総集編」eBook

カナダから日本人のための本格的英語学習サイト UX English 

Podcast [カナダにいらっしゃい!]  


My Cabin Life Canada 7/25/2023

2023-07-26 06:58:58 | MyCabinLifeCanada

2023 Story Telling Camp Canada いよいよ8月1日から始まります

はるばる海を超えてやって来る生徒たち

スーツケースもパッキングして、ワクワクしていると思います

生徒たちを待つキャビン

キャビンの周りはこれでもかというほど緑が濃く

気持ちがす〜っとする自然だらけです

日本にもたくさん行ってるカノーラオイルの花で地平線まで真っ黄色

花たちも歓迎したいのかな

続々開き始めました

ひまわりは、私がカナダに移住した象徴のような花

7年間で住んだ3箇所で育て種を持って来ました

これもストーリーになりますね

ストーリーを語る=英語言語を理解する

こう言っても過言ではないほど必要なスキル

なぜか日本での英語教育では全く無視されているスキル

なんででしょうねぇ

 

Story Telling Campの究極の目的は

生徒たちが

ー学ぶとは何かを知ること

人類ははるか昔からストーリーを語ることで知恵を重ねてきました

私達の脳はストーリーを認識し理解するよう出来ています

 

このキャンプで、生徒たちはストーリーの意味を理解します

ストーリーとは、情報と経験とを共有する素晴らしいものであることを

人類のCollective Learning(過去の知識に新しい情報・知恵を加えて来たこと)ーサイエンス、テクノロジー、アート、文学、そしてビジネスも

すべてがストーリーの蓄積です

 

周りを見回すと、すべてにはストーリーがあることに気づくはず

キャビンの周りを走り回るプレーリードッグにも

ロッキー山脈がどうして出来たかも、にも

どうして、今こうなのかを語る物語があります

 

ストーリーを読み、語るスキルは

「学ぶ力」に直結しています

 

Story Telling Camp in Canada もうすぐです

 

カナダにいらっしゃい!

_______________


My Cabin Life Canada 7/13/2023

2023-07-14 10:01:10 | MyCabinLifeCanada

まだまだ異常気象が続くカナダです

火事の煙で霞がかかったような空になることも多いですが

5月からまるで夏のような気温のアルバータ大平原

7月になってからは少ししのぎやすい温度になり、雨も降ったりと

そんな気候を大喜びしているかのように花々が開き始めました

ゆ〜っくり種から育ち、ここに来てどどっと急に成長し

初めて作ったVegetable Gardenでは

マスタードグリーン、レタス、ほうれんそう、ハーブの数々、トマト、大根、なす

モサモサと一日ごとに「なんでこんなに大きくなる?一日で!」

 

自家製野菜のおいしいこと、感激です

2エーカーの土地にはNatsural Grassと野生の花が風にゆれています

デッキにもハーブやそしてネギ! 超便利です、結構高いですからカナダでは

こんな荒い気候で育つかな〜と恐る恐る植えたバラたちも、咲き始めています

門のところに植えたバラは、大風大雨、ひようなどの攻撃を受けすぎてまだまだ小さいですが

元気です

そして

嬉しいのが、ひまわりが咲き始めたこと

カナダの3箇所からの種を蒔き(アルバータ南部、エドモントン、バンクーバー)大きく大きくなりました

先日の「雹(ひょう)」にバサバサやられたひまわりも

救出し花瓶の中で入院中、折れたのも支えをすると息を吹き返しました

花をつけたのもあります

ひまわりのこんな強さが大好きです

この強さがほしいと思います

 

日本の子供を見ていると、そんな強さが実は奥深くこもっていると感じます

ただ、その強さも、学校から社会からの圧力に固く閉じこもってしまっているのが悲しいです

 

迷子になった日本の教育から子供を守る仲間になりましょう」PodCastでも述べたこと

カチカチの教育に潰されないで、本当の能力を自由に伸ばせるようカナダから手を差し伸べたいと

賛同する親のみなさんと一緒に

 

実はひまわりが大きなヒントなんです

ひまわりみたいに、どこでもどんな強風にも負けない能力を持てるようリードしたい気持ちでいっぱいです

 

頑張れ、日本の子どもたち

大平原のひまわりみたいに

写真のひまわり、実は昨年根本から折れたのを花瓶の中で蘇らせたものです。こんなに立派に育ちました。

日本の子供にもこんな魔法を使いたいです

野生の花でキャビンの中がほっとします

落ち着く心地よい空間

こんな空間を日本の子供の脳に作れたら素敵ですね

カナダにいらっしゃい!

_______________

StoryTelling Camp in Canada 2023

「カナダ大学留学への特訓方法」eBook

カナダからのオンライン講座  Canada Club

「カナダ高校留学実態総集編」eBook

カナダ発日本人のための本格的英語学習サイト UX English 

わかりやすいクリティカルシンキング講座

Podcast [カナダにいらっしゃい!]  


My Cabin Life Canada 7/3/2023

2023-07-05 05:47:48 | MyCabinLifeCanada

緊迫した一日となりました。

土曜日午後、いきなりスマホのアラームが鳴り響き

「近くで竜巻がタッチダウンしたのですぐに行動するように。これはLife or Deathの緊急事態です。」と

お?

いつまで経っても、自分のキャビンに住んでも観光客気分の抜けない頭には緊迫感がない

でも、なんか大変そうや、と

ニュースを見ると

 

わ〜〜〜! 

すぐ近くの小さな町(と言っても大平原をひたすら走り40分かかります)のすぐ北で竜巻がタッチダウン

地面を縫うように進む竜巻が家々をなぎ倒しているとか

竜巻が通り過ぎた後には本当にびっくりするくらい何も残らない

 

その周辺に住む女性は、車に犬と猫を押し込んで逃げるのがせいいっぱいだったとか

後ろを見ると自分が住んでいた家が竜巻に吸い込まれるのが見えたとか

これは一大事と外を見ると、雲が怪しい

普段は水平に動く雲がぐるぐる回っているようで

そのグルグルが旋回を始め、地上にタッチダウンすると

人間には何も出来ません

と考えるのを乱暴に遮ったのがものすごい音

まるでキャビンを突き破るかと思うひょうが振り始め

窓ガラスも叩き割れると観念し

ただただ止むのを待ちました

ゴルフボール大のひょうが高い空から重力で加速して降って来ます

インパクトは想像を絶します

 

お陰様で、キャビンへの被害はなかったですが、小さな物置の屋根が穴だらけ

折角育ちかけていたひまわりの3分の1がひょうの直撃を受けもぎ取られてしまいました

しばらく言葉もなく、ま、仕方ない、自然にひれ伏すしかないなと

ふとロフトを見ると、アルバータ生まれのTikaがまんまるの目で呆然

この大平原から地球を感じに

カナダにいらっしゃい!

_______________

StoryTelling Camp in Canada 2023

「カナダ大学留学への特訓方法」eBook

カナダからのオンライン講座  Canada Club

「カナダ高校留学実態総集編」eBook

カナダ発日本人のための本格的英語学習サイト UX English 

わかりやすいクリティカルシンキング講座

Podcast [カナダにいらっしゃい!]