goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこのひとりごと

猫をこよなく愛する人の徒然日記。
猫に飼われてんだか、猫を飼ってるんだかの、猫3匹+人間2人のドタバタな毎日を更新中。

ムー、頑張ってます!!

2008年07月30日 | ムー&シオン

こんばんは

夏バテ気味の飼い主にいろんな方からお気遣いの言葉を頂き、感謝しきりの飼い主です
おかげさまで、元気が出て参りました
バテてるばやいじゃないゾ~

さてさて、ムーが結膜炎気味で、先日から点眼と軟膏の塗布が再開してますが、今日はその様子をお送りします

点眼係はもちろん、飼い主でございます
最初に目薬と軟膏を病院で出された時に、やり方を教えてもらったにもかかわらず、

相方は、

だって猫の目に目薬さすの、怖いじゃ~ん!!

と拒否

飼い主だって、怖いわっ!!

と、ツッコミたいところですが、そんな事は言ってられないのでね

 

まずは、ムーをつかまえて、後頭部方向から目薬を入れるスタンバイを・・・

やるぞ!!やるぞ!!

的な飼い主の意気込み(殺気?)を敏感に感じ取るらしく、ズリズリと腕から逃れようと頑張るムー

写真は首が絞まってるように見えますが、大丈夫です
絞まってませんから~

格闘しつつ、ひとまず片方終了

目薬がしみるらしく、目をシパシパさせる姿が、何とも言えず可愛いのです

が、可愛いで終わるわけにはいきません。
まだ、片方が残ってます。

最初の片目は何とかイケたものの、ムーも必死です
大暴れ&必死の抵抗で、なかなか、もう片方に目薬を入れさせてくれません

おかげで、飼い主の手に目薬が何度もこぼれる始末

何とか、点眼して、次は軟膏です。

軟膏も目薬と同じく、後頭部方向から目じりの際において、目の上から少し押さえてください、って病院で教わったのですが、やはり、獣医さんのようにウマくはいきません

ムーが暴れるせいで、後頭部方向から見えないように、という気遣いも水の泡で、もろにチューブがムーに見えてしまいます
失敗すると、チューブの先が目に当たってしまう危険性もあるので、毎回、ドッキドキでやってます

こちらも片目は何とか目に付けることが出来ました

目にしっかり塗布されるように、まぶたを少しだけ押さえて・・・

さぁ、反対の目

目薬の時と同様、もう片方の目の時は、大暴れ・・・

引っかかれるわ、つめを刺されるわ・・・散々・・・

やっと一通り終了する頃には、

いや・・・飼い主も、ものすごく疲れたから・・・

 

それを横で見ていた相方、頑張ったムーにねぎらいを・・・

飼い主にはねぎらいはないのか・・・

 

猫用のおやつのささみをあげることに

初めて買ったんですが、

すっごい食いつきでした

立ち上がって催促するほどに・・・

すぐ側にいるのに、シオンは全く気づいてない様子

ムーの熱心な催促振りに、やっとシオンが気づき、

ウチにもちょーだい!!

と催促してきたので、

お裾分け

シオンちゃん、何も頑張ってないやん

ちなみに、シオンは催促したわりに、あまりお好みの味ではなかったようで、一口食べたら、

もーいーや

ってな感じで、どこぞへ去って行きました

ムーは、と言うと、

立ち上がり、手を出すほどにお好みだったようです

 

・・・が、しかし、点眼が終わるまでコレをするのか
ヘンな認識をされちゃったら、ちょっと困るな~
あげすぎは良くないよねぇ・・・

 

ただ今、ランキングに参加中です
我が家のニャンズに「愛のポチッをお願いします

    

 いつも有難うございます。皆さんの「愛の1ポチ」が毎日の励みです

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする