まちゃ缶.COM.

11/16 思い切って、ブログを引っ越しちゃいますた!よろしく。

どっこーいどっこーいドーッコーイショー♪5/30(月)

2005-05-31 00:17:15 | 趣味


あーどーも、そろそろマトモな日記を書いてみるとしますか。

ちょっと、取りまとめ写真つき、特大号なのよ!


26日(木)



あー26日は、つどーむにて、同じ支部のチームが6チームほど集まり、合同練習&お披露目会だったのです。

今年のヨサコイの総踊りの音楽は、つんくが作ったそうで、その踊りの練習もします。

「い~ま、な~にしっちゅう~♪」「おどっちゅう~♪」
「い~ま、な~んか~いど~う♪」「ほっか~いど~ぅ♪」

なかなかハードで、ぜいぜい言って踊ります。
が、楽しかった。お・ま・つ・り!!!って感じ。

その後、順番に今年の演舞を披露しあいます。

昨日のリベンジ!と心に思うこともあり、気合が入ります。
とにかく、楽しむことが大事。
つどーむって、丸いから、ターンしたあと方向感覚を見失いがち。どっちが前か分からなくなるのです。
さらに、沢山の観客が、他チームさんがいる。
飲まれないように、飲み込む勢いを出そう!と。

思ったけど。イマイチの出来。
見ていた人の反応も、・・・・・。

ちょっと、凹んで、行き詰まったりしていた。
自分と仲間、疑いの心、色々考えた日になったとさ。

27日(金)


この日の練習から、だんだん雰囲気が良くなってきた。と思った。
なんか、楽しいの。みんなの笑顔がいつもより多かった。

で、練習後は、密かに企画していた、チームの女だけの飲み会を決行。

前々から、練習の合間に一人一人声をかけていて、集まってくれたのは約25人ほどだったかな。

飲んで食って飲んで食ってしゃべって笑って、大騒ぎ。

どんどん熱い話に花が咲き、女同士、心近づいた気がした。
みんな、熱いじゃん!思うところは、目指してるものは、ただ一つ!じゃん!!て、分かった。
気が付けば、朝方3時だったけど。。。。とっても有意義な時間を過ごせたのです。
帰りはさすがにオエーっとなったりならなかったり。

28日(土)
飲み会の翌日でしたが、真駒内オープンスタジアム練習でも、女は熱い熱い。
声がよーく出てまして。
337拍子を女の子が仕切って叩くのが、またイイ感じ。
「みなさま、お手を拝借!さぁ!」
パパパン、パパパン、パパパパパパパン!!

夜は今年の演舞の衣装直しを頑張る。
衣装というのは、普通の服と違いまして、色々直さなきゃいけないのです。
自分のサイズに合わせて、マジックテープつけたり、ポケットがないので、自分で作ってつけたり。。。
お裁縫嫌いなんだけど、こればっかりはやるしかない。
キーーー!ってイライラしながらミシンと格闘。
Aぶちん曰く「裁縫はイライラしたら負けだよ」の一言で、ぐっと正気に戻れました(笑)

29日(日)
朝から集まり、パレード練習。
昼からはまた、色々なチームさんとの合同練習。
これはオレ、毎年楽しみにしてるんです。
なんてったって!!!
ふんどし!
某大学生チームの毎年の恒例、最後にふんどしで踊っちゃうんです。
若い男の子の裸体がたくさん。じゅるり。
で、ワーーー!!って見ているひとのなかに入っていって、走り回り、観客を煽ります。
きゃーーん。シ・ア・ワ・セ!
演舞後、思わず両手を組み、
「あ・ありがとう・・・・・!!」
と言っていたオレ。
それを聞いていたチームの新人さんが、大爆笑。
よほど欲している顔をしていたのだろうか??

色々なチームが順番に演舞を披露し、お互いイイ刺激になる、この企画。
オレたちのチームの演舞のとき、初めて歓声が聞こえました。
「おおおおおおおお!!!」
超気持ちよかった。見ている皆さん、リアクションよすぎ。
覚えたてのノーマルステージバージョンだったけど、なんとか成功したのです。
その後は、みんなでしっぽ取りゲームして、優勝チームはもう一回演舞が出来るというので、見事、わがチーム優勝。
なまらうれしかった。皆で大興奮しながら踊った。
すごくよかった。

さらにそれぞれのチームの曲をかけて、他チームも混ざって真似して踊ってみたり。
乱舞です。
そりゃもう汗だくになりながら踊りまくります。
大学生と一緒。ふんどしと一緒に踊るのです。(萌)

合同練習が終わった後は、さらに交流会がすすきので開かれ。
そこでも乱舞です。
老いも若きも、一緒に汗だくで踊ります。
チームごとに余興もやるのですが、うちらはゴリエを披露。
大盛り上がり。
ビール飲む。踊る。踊る。
ステージに上がって踊る。ふんどしと一緒に。


多分、一日で5リットルは汗かいたね。
だーだー滝のように流れてたもん。服着たままシャワー浴びてるみたいだった。

なんだろ、朝から練習して、合同練習でもずっと踊って、交流会もずっと踊って。
すっごいと思う自分。みんなも。
大学生パワーとか、単純に踊る楽しさとか、疲れすぎてもう麻痺してるのとか、酒とか。
ふんどしとか。(笑)
なんかハイになってた。ランナーズハイみたいな。

沢山の元気と刺激をもらった。

チームは違うけど、祭りが大好きで、踊りが大好きなのは同じ。
祭りの仲間、みたいな。
本祭がますます楽しみになった。

残された時間はみな同じ。
お互い、がんばっていくんだね~これから。
本当に、このお祭りに出会えて、夢に出会えてよかったなって思った。


30日(月)
寝不足と披露で体がガッタガタ。
ウコンとリゲインをぐびぐび会社で飲む女でしたが。
今日は久々の練習オフだったので、本祭に向けて必要なものたちをお買い物。
キャンドゥって、すごくね??なんでも100円なんだからーー(感動)
アルタってギャル服ばっかりだと思ったら、案外オレ好みの服やさんあってうれしいー。
しかも安いー。
なーんて、久々の街にウキウキるんるんしてお買い物。
久々に、スカート買っちゃったーーん♪ニョホ。
大好きなスープカレーも食っちゃった。
また長時間居座って、家計簿つけちゃった。
店員さんは若いしかっこいいし、優しく声をかけてくれるし、いい店だ。
ほかのテーブルに、よさこい話してる若い男女がいた。
「いやーパレードがさ・・・」「ステージもさ・・・」
きっと学生チームさんだね。練習帰りなのね。
んふ~お互い頑張りましょ!って心の中で言ってみた。




泣いたり笑ったり繰り返してるけど、最後には笑っていたい。
信じてくれる人がいる。信じている人がいる。


あ~なんて長い日記なんでしょう。
書き始めて1時間はたってる。
久々にゆっくり書いたな。なんか満足。自己満足ですけどね。
また忙しい日々が始まる。
あとわずかしかない。もうちょっと。もうちょっと。
頑張らせてください。


最後の締めは、ボクの師匠。↓

びっくりしたーピヨピヨ。

多分、疲れてると思う。 5/29(日)

2005-05-30 02:30:49 | 趣味


なんだか、泣いちゃいます。

毎日がめまぐるしくて、ドタバタあっというま。

いろんな思いを抱きつつ、それをはき出す時間も余裕なく。

次々と色々なことがやってくる。

人生謳歌してる風っぽい?(笑)

ちょっと、ゆっくりする時間が必要かも。

体がボロボロぞうきんです。



楽しいのと、疲れが。

ミックスジュースで、今、ドロドロジュース。

本当は、泣いちゃいたかったのかも。

もう限界だーーーーーーー!!って。

でも、目指してる先には、最高の感動が待ってるから、やめられない。

愚痴を言う自分も嫌い。

だから。





そんなボクを、抱きしめてくれればいいと思う。

あ、おやすみなさい。。。。


激励。5/25(水)

2005-05-26 02:27:51 | ひとりごと。


今日は、泣いた。

鼻水垂れ流しながら。

ぐっとこらえて、こらえたけど、最後に溢れた。

悔しくて。自分が自分に悔しくて。

うまく言えないけど、まだ出来るのに、しないで過ごしてしまった自分。

やってるつもり=まったくやっていない  というコト。

さんざん、熱くご立派なことを語ってたくせに、結局出来てないやんか。自分。

仲間を、自分を、信じてるつもりが、まだまだ信じてないじゃんか、自分。

今日の山を越えたら、また明日高い山が待ってる。

そうしてだんだん、より高い山を皆で越えていけるはず。

今日は、皆で辛い山を実感した。

だからきっと、明日は乗り越えていけるはず。



乗り越える。

やる。

やるしかない。


自分がやりたくて、大好きでやってることじゃんか。


最後に泣くのも笑うのも、自分次第じゃんか。

温度差。5/23(月)

2005-05-24 01:00:19 | ひとりごと。


一緒に熱くなりたい。

でも、人それぞれ感じるポイントが違う。

一人でつっぱしっても、皆はついてはこない。

自己満足。


でも一人一人に合わせるのはもっと難しくて。

ただ黙って、待ってることも出来なくて。



向かうところは、ただ一つだと分かっているのに。

気持ちは、焦り、逸り、途惑い。


もっとギリギリになれば、この温度差は無くなっていくものなのか。

それまでは、どうしようもないのか。

今はこの温度差が、しょうがないことなのか。


それとも、温度差があるように見えて、実はないのか。

ただ自分一人だけ感じたことなのか。


どうしようもなく、もどかしい自分と。

どうしようもなくもどかしい、自分と同じ温度の仲間が、

今、見えてます。


これから、なんとかなるだろう?

いや、このままじゃ、ダメ?

良く分からない。


でも、今は、仲間と自分を信じてやってくしか、ない。


ずれ。 5/21(土)

2005-05-22 00:18:00 | 趣味


本日は外練習にはもってこいの、暖かい小春日和。
真駒内オープンスタジアムにて、パレードの練習だったのです。

パレードでは、二列がいっせいに一列になって踊るところがあるのです。
つまり、横にいる人の間に入り込み、一気に一列を作るのです。
一列でそろえて踊るは、とても難しい。
なんせ、90人もいるし。
なかなかそろわなくて、何回もやり直し。
「じゃ、も一回!」「二列からずれる前のとこから始めて!」
皆が声をかけあいます。
「ずれるところからだよ~」「ずれる前からもっかいやるよ~」
そこで、オレも声をかけます。

「ずれるとこからやるよ~」
「ズラがずれるとこからだよ~~」

「・・・・・・。」

しーーん。

あ、はずした。。。・・・_| ̄|○

そだよね。うん、みんな、真剣だしね。


帰り際、夕日がとっても綺麗だったなぁ~。ぼんやり。


違い。5/17(火)

2005-05-18 01:31:42 | 趣味


今日は、とある某所にて、とあるビール園の敷地をお借りして、パレード練習。

帰りに、メンバーで焼肉食べ放題アンド飲み放題を堪能して。



・・・・。

今日の練習は、泣けた。

あなたの想いは、熱くこみ上げてくる思いは。
涙をこらえて、懸命に訴えたあなたの想いは。


深く、深く、心に染みた。


泣いちゃうんだ。
ごめんね、分かってるつもりでも、できなくて、ごめんなさい。

もっともっと。
もっと、ずーーーっと。
モチベーションあげてこうって、頑張ろうって、心に誓った。


そして、
温度差って、人それぞれあると感じる日でもあった。
自分だけが熱くても、ダメなんだ。

人それぞれ、いろんな事情があって。
色々な思いで、挑んでいる。

火が付くポイントも違う。
火が付く時期も違う。

こっちが熱くなりすぎても、相手は引くこともある。

90%重点を置いてる人もいれば、20%の人もいるんだね。

90%の人が、20%の人を、熱くさせるには、色々考えて、伝えていかなきゃね。

どうすればいいのか、良く分からなくて、もどかしいけども。
自分なりに、相手の気持ちになってみて、考えていこうと思う。

あと3週間しかない。

でも、まだ3週間ある。

後悔で終わりたくない。
悔し涙は流したくない。

どうせやるなら、思いっきりやったほうがいいじゃんね。

同じアホなら、踊らにゃそんそん!!!

もどかしくて、空回りしても。
やっていくね。

私は、私の出来る精一杯で。


あっという間で。5/16(月)

2005-05-16 22:36:13 | ひとりごと。


気が付いたらもう日々は過ぎていって、もうこんな時期に。

ココ最近は、練習して仲間と過ごして、また練習してまた仲間と過ごして盛りだくさんですた。

週末にはこごえるような寒さのなか、花見をしてきたり。

雨に打たれながら皆でパレード練習したり。
雨の練習って、なんであんなに萌えるんだろう(←ドM)

で、今日は練習オフだったので、写真を整理しようと思ってですね。
久々にデジカメに溜まってる写真を見てみたら。
この一週間で撮った写真が、100枚近くあるじゃありませんか。オドロキ。

で、半分は酔っ払って撮ったモノで。汗。


面白いので、載せてみます。


友達と、居酒屋の食べ放題500円にチャレンジ。


その帰り、震えながらしばらく歩いて帰りました。
亀亀しまくりながら。
でもブレすぎやねん。


こんなブレまくった写真が、何枚もありました。


一体何を撮りたかったのか、自分でも良く分かりません。


ついでに白石の焼肉やさんにて。
肉を一緒に食っていた人に、「痩せてね♪」と笑顔で言われました。
やや、食ったあとに言われても。。



凍える寒さのなか、外で皆と花見。
花を見てる人は、果たしていたのだろうか。
花より酒♪でしょ。
ライトに照らされる男。案外カワイイ。


一枚だけあった、サクラの写真。
これだけが唯一マトモかも。


最後に、練習中の蛙と仲間たち。
結構揃ってんじゃん!




こんなふうに、たくさん写真載せれる方法を、最近ゲッツしますた。
いいべ?いいべ?
感謝>nanaちゃん。

こんな楽しい日々を過ごしてきたらしいの、オレったら。


体疲BUT心一→燃。5/8(日)

2005-05-08 23:41:33 | 趣味


本日GW最終日。あっという間ですた。
今日は、朝から集合して、とある市街地でパレード練習。
ひろ~~い場所で、進みながら踊るのね。
めっさ寒いのね。唇が紫になっちゃうのね。

その後、とある市外へ移動して、西八ステージの練習もするのね。
実際の大きさを場見って、テープなどで印をつけて。

もう大分、構成が出来上がってきてまして、あとは細かい移動や調整をするんです。
大人数で、三角を作ったり、四角を作ったり、円を作ったり、移動がとても難しいんです。
自分の位置がどこらへんなのかを、常に気をつけながら、移動したりする。
その途中で人とぶつかったり、次の配置に間に合わなかったり。
移動が難しいときは、振り自体を変えたり削ったりもする。
それが、パレードのときとステージのときとは、変えてやらなきゃいけなかったり。
パレードではAの振りをするけど、ステージではBの振りを、という具合に。
移動するにしても、ただ走るのではなく、かっこよく走る練習もする。目線の位置も。
で、色々話し合って、何回もやり直して、仲間同士で真剣にぶつかり合うこともある。
ちょっと疲れてきて、皆がだらけだしたら、注意しあうことも。

うまくいかなくて、イライラする人もいて、混乱する人もいる。

構成を作る人も、皆を教えながら見回る人も。

その、ピリピリ感といったら。

オレ、たまらない。

たまらないっていうのはですね、ゾクゾクする、ということです。

えと、楽しんじゃってます(笑)

自分のことに、いっぱいおっぱいになることもあるけど。
なるべく、お互い教えあったり、声かけあったり。
だんだん出来上がってく感が、たまらなく興奮。

もうすぐ出来上がる!もうすぐ本祭だ!

メンバーの心が、どんどん一体となっていく瞬間なのです。

体は疲れても、心は大興奮。

いよいよ05だぜ~~~~~!!!
鼻血。

だから、頑張るじょ。
急な変更があったって、難しい振りがあったって。
皆で声だしながら、皆で作っていく~~~~~の。

今年は、今までより一番楽しいかも。
(毎年言いそうだけど。)

にゃ。明日から鬼のように仕事が待ってるぜ。ふん。
残業残業だろうな~~~。
きっついな~~~。ち。

んでも~~~頑張るす。

まちゃこはやれる子!
うん、オレやる子!

自己暗示は大事だなや、うん。



P.S.
練習中、WのっぺMスとパントマイムしたの、楽しかった。
上から見てたみんなが、カウントを数えてくれて、Mスと二人で踊ったの、楽しかった。(そばで準備してた役員に、邪魔だ!と怒られたケド)ごめんちゃい(笑)