まちゃ缶.COM.

11/16 思い切って、ブログを引っ越しちゃいますた!よろしく。

突然ですが。

2005-11-16 21:27:21 | ひとりごと。

 


こんばんわ。





1年ちょっと続けて参りました、この「まちゃ缶.COM.」ですが。











色々悩んだ末。













まことに勝手ながら。





































移転します!!!











お引越ししますのよ。






新引越し先は。。。。





ココです。(PC版)








携帯版は。





ココです。(携帯版)







ここのブログは、リンクで過去日記として残しておきます。



全部コピペしようかと考えたが。。。。無理だと悟った。汗。




今までどおり、気楽でなすがままの日記を続けていきますです。




そんなわけで、今後ともよろしくでーーーーーっす。



11/15(火)寒いねぇ~~~~ホント。

2005-11-15 23:03:13 | ひとりごと。



昨日、今日と、練習三昧です。

忘年会の振り練習ね。


だいぶ、覚えてきた。

今は振り固めをしてもらってます。


いや~~体育館が、とにかく寒い!!


かといって、あったかい格好をすると、踊りづらい。

だからTシャツになる。

しかし踊ってないとき寒い。

どっちがいいねん!

という、冬の練習には必ずこういった悩みがつきものなわけで。

寒いと動きも固くなるわけで。

行き帰りもチャリだから、ものっそ寒くって。

あ、言い訳ですね。スイマセン。


今日は、忘年会で踊るチーム分けのくじ引きをしました。

ABCDの4チームあるなか、オレはBチームに。

ヤングがわりかし集まったチームになったわん。
オホホ。

同じBチームになった子に、

「忘年会までに、Bカップになってこい!」と指令出しました。


昨日も今日も、踊ってるとき辛かった。

なにせ。

ハナミズが飛び出そう!


鼻水がね、こうね、体をぶーーんって振り回すときとか、ターンするときとか、

ハナミズキならいいのに。や、意味不明。

もうね、びょーーーーーー!!!って飛び出そうとするの。

だから一生懸命吸いながら踊るの。


で、ただでさえ一曲全部踊ったら辛いのに、息が苦しくなって余計辛い。

ほんと、息苦しくて、吐きそうで貧血気味で倒れそうだった。

クラクラ。

あまり声も出せなかったし、笑顔も出来なかった。

自分が自分でイヤだった。

集中力も欠けるし。


んーーーーーーー!


ごめんなさい。


弱い人間で。


なんだかイマイチ元気が。。。。。。。


うつ病?!(笑)


本当は、元気を発信する人になりたいのに。

なんだか、今は元気を受信したい気分。

自分に甘い人間でごめんなさい。







明日は久々のOFF。


元気になるぞっと!







今の自分を、周りの環境や人のせいにするな。

結局、自分が作るんだよ。

環境も、人間関係も。



しっかりしろ!!自分!!!!


性格バトン

2005-11-11 15:01:22 | ひとりごと。
めんこちゃん「こちょみっ子」からバトンもらいますた。

始めて書いたかも。
こういうバトン日記。



Q1:あなたは賑やかな人と大人しい人どっちですか?



A:

おとなしい人!!絶対!!間違いなく!
一人行動とか平気だし。




Q2:あなたの性格に相応しい単語を5つ挙げてください



A:

「我侭」
「のんびり」
「食いしん坊」
「呑んべぇ」
「単純」




Q3:好きな友達のタイプ



A:

裏表のない人。
サバサバしてる人。
アホな人。
頑張りやさん。




Q4:嫌いな友達のタイプは?



A:

裏表の激しい人。
自己中心的な人。
卑屈な人。




Q5:立ち直りは早い方ですか?



A:

落ち込み度合いは激しいけど、
立ち直りは案外、早いかも?



Q6:恋人にしたいタイプは?



A:

アホな人。
前向きな人。
頑張る人。
思いやりのある人。



Q7:恋人と一番の親友、選ぶならどっち?



A:

恋人 でっす。

親友なら、応援してくれるもん。




Q8:バトンを廻す5人を選んでください。



A:

んーー。

では。


・ひちゃん

・てっちゃん

・とねこ

・いく

・あなざーさん(笑)



ほれ、ばとーーーんたっち。

ひまなときにでも、気が向いたらやってみるといいの。

なんなら、ボディタッチもOKなのよーーーーーーー!!
(意味不明)

11/2(水)色んな意味で、前夜なの。

2005-11-03 00:02:46 | ひとりごと。
本日は、会社で飲み会ですた。

昨日の日記でも書きましたが。

社員の女性で、めでたく入籍をした子がいまして。

そのお祝いです。

「酒悦」という店へ行きました。

ここへきたのは、3回目なんだけど。

やはり、ザンギがウマーー。

でもって、おでんがすぎょい。

おまかせにして頼んでみたんだけども。

一般的な大根とかだけじゃなく。

タコ、ロールキャベツ、ワカメ、チーズ巾着。。。。

さらに。

つみれだけで、数種類あるんだから。

ウニつみれ、里芋つみれ、枝豆つみれ、カニつみれ。・・・・ETC

にゃまら、うもかった。。。。!!

安くはないんだけどね。。。。

でも、うまかった。


でも、激コミだったのに、フロア店員さんが一人だけってのが、辛そうだったね。

飲み物こない。

注文してもこない。

呼んでもこない。

しょうがないから、来ないメニューはキャンセルして、お会計しようとしても、遅い。

かわいそすぎて、文句は言えないけど。

あそこは、平日のすいてるときに来るほうがいいかもめ~~~~~。



で、二次会に行こうとするお局様やら先輩方とは、さっさとサヨナラを告げ。

帰宅。

明日の運動会の準備などして(主に飯準備)

一人でまった~~~り、宅呑み。
(あ、また飲んでるんかい!)

で、色々感じたことを思い返してみたりして。



やっぱり、会社の人と飲むのって・・・・・。

つまんない・・。って。。。

(ごめんなさい!)



んまあ特に、いわゆる「お局」が、アレなんだけどもね。。。

彼女がいる飲み会と、いない飲み会とでは、皆の雰囲気も違うしな~。

やっぱりいないほうが、皆イキイキと楽しんでる・・・・(笑)


そして。


オレが普段一緒に飲んでる仲間たちが、楽しすぎるのか?
アホすぎるのか?

だから、この空気の歪みというか、違いをすごく感じるのかな。

そっか~~~~~~~(納得)

ということで、オレの周りにいる皆さん、「アホすぎ」ということに、
結論が達しましたよ!!

(笑)



いきなり話は変わるけど。ヒトリゴト。



自分を見てくれてると思うと、頑張れるよね。


見てくれて、ちょっとの違いもわかってくれて。


そして、その成果を褒めてくれたら。

「あ~!見てくれてる、わかってくれてる!」って思って。

余計、頑張りたくなって。

ものっそ頑張って。

もちろん、注意されたり叱咤されたら、早く良くなりたくて頑張れて。



その結果、自分の思いのほか、成長できたりする。

こともある。


いつもいつも、人に頼っちゃいけないけど、

見てくれてる人に、分かってもらって、もっと出来上がってく糧を見てもらいたくなるんだ。

それが、甘えったれと言われてもしょうがない。

だって、嬉しいし、ぶっちゃけ甘えたいもん。


なんで、イキナリこんなこと書くのかというと。

最近、すごーーーーーく感じるから。

やっぱり、褒められても貶されても。

それは、自分を見てくれてるからだなって。

何も言われなくなるほど、寂しいものはない。
=見られない=関心ナシ=興味ナシ=魅力ナシ=期待ナシ。

なのね。オレにとって。


「とりあえず、イイや」

「ま、イイヤ」

「可もナシ、不可もナシ」

って言葉ほど、オレにとって惨い言葉は無いんだ。


それなら、よっぽど、

「お前、全然出来てねーよ!」

「すっげーー下手!!」

って言われたほうがいいな。


超悔しくて、頑張るもん。

変?

Sですから、自分。

変態ですから、オレ。


ささ、酔っ払いおばちゃんの独り言はここまでにしときますか。

明日は、朝早いぞーー。
仕事行くよりも、早いぞーーー。



夢翔舞的、大運動会!!

今年は総勢150人!


頑張るぞーーーーーー^^!!









そして、・・・・。


とうとう・・・。



「non rouge11月号」発行!



とりあえず、セコマを見るたびに立ち寄って、チェックしよ(笑)


そして全部、持ち帰る(笑)


目標「7万部全部回収」(違っ)

んーーーーー!!!!!!!!!!!!!!


えー、ココを見ている皆さん。


よろしくです。(ペコリ)



10/31(月)イロイロ想うコト。

2005-10-31 23:19:06 | ひとりごと。



今日は、チーム練習でした。

最近の練習は、2000~2004までの、過去の踊りの一部を順番に、練習してたんだけど。

今日は、一気につなげて踊った。

ちゃんとつなげた曲を作ってきてあって。

フェイドイン、フェイドアウト、うまく出来てるのよね~~!

(作ったSノブちゃん、すぎょい!)


全体で、およそ6分もありますが(笑)

それぞれの年の振りの一部が、色々ミックスになってて。。。

2002→2001→2003→2000→2004→2001→2003→2005みたいな感じで。

難しい振りだと思ったけど、ちょっとづつできるようになってきたら、超楽しい!!

すんげオモロかった!!(笑)

6分を全部踊ったあとにゃ~~、死ぬほど疲れたけども・・・_| ̄|○


最後には二つのグループに分けて、それぞれ構成をちょっとつけて、見せあっこ。

盛り上がったわ~~~!!


古株さんも新人さんも、出来ても出来なくても。

大笑いの練習でした。

最後には、見る側に徹していた会長や代表たちも躍らせたりして・・・・(笑)


今日も、楽しい練習を、ありがとう。




最近はもう、めっきり冬の兆しだよね。

今日はチャリだったけど、ダウンジャケットじゃないと寒かったも。

そうそう、こないだの土曜亀のとき、大通り公園では、

もうホワイトイルミネーションの準備をしていたよ(写真参照)

そういう季節なんだね。

明日からもう11月かぁ。

雪が降って、クリスマスが来て。誕生日が来て。

そしてあっという間に今年が終わるんだろうなぁ。

早いよね~~~・・・・・。(しみじみ)


そして、来年明けたらすぐに06が始まるんだろうなぁ・・・・。

よさこい始めてから、特に時間が過ぎるのが早すぎる。

それだけ楽しい日々なんだよね。


でも、たまに思う。

「恋」も楽しみたかった・・・・(笑)!!

よさこい楽しいけど、彼氏が出来ない!(笑)

や、よさこいのせいじゃないんだけどね。本人の問題なんだけどさ。

あっという間に、20代が終わっていくぅぅぅぅぅぅ!!涙。


考えてみたらね。


20代の後半になってから。。。


ほとんど、彼氏が居ない!!!!!


わーーーーーー!!!!

ぎえーーーー!!!


暴露しすぎ?!でも事実だし。



もう、今となってはね。


「焦り」を通り越した「諦め」まで行かないけども。

ただ、「悲しい」というか、「哀れ」というか。


ま、モテないから、しょうがないさね。
それだけ魅力がないんだも。


でもそろそろ出来たって、いいだろうに~~~~~~泣!!


って、



去年の日記でも同じこと言ってるんだわ、オレ。


爆笑。



どうやら。

秋は、「人恋しく」させる季節でもあるようです。

(笑)

10/28(金)ヨガりまくり。(笑)

2005-10-29 01:21:19 | ひとりごと。



今日は、久々の夢練。

ここ最近夢の練習は、過去の演舞の一部を教わって踊るってのをやってて。

2000、2001、2002・・・・

今日は2003年の踊りをしました。

何を隠そう、03はオレのでぶーの年。

オレは、03の3月末にギリギリ入会で。

その頃は、みんなはもう振り落しがほとんど終わってた。

オレはいつも、体育館の横っちょで、皆が全部踊れるのを横目に。

AぶちんやKろちやTちゅさんに、最初から振り落とししてもらって。

約2週間で、全部叩き込まれた。

ヨサコイなんて見たことも無かったし、興味も無かった。

ましてや運動すら全く無縁だったオレは、「ひーーーーーー。涙」

死ぬ気で頑張ったもんだ。

たった一回の練習で、体中がビシビシと痛かった。

で、なんとか一応覚えて、やっと皆と一緒に練習できるようになったとき。

すっげ嬉しかったな~。

なんか、03の振りは、好きだった。かっちょいかったんだ。

ヨサコイなんて、見たこともなくても。

やってて、超楽しかったな。


・・・・なんて、回想してみた。(笑)


今日はその03の踊りをみんなで踊ってみた。

04、05でぶーの人たちは、初めて知る03の振りに、ヒーヒー悲鳴をあげてた(笑)

やっぱ03って、難しいのかな。

楽しかった。すっげ久々に03を踊った。

今までの練習って、02や2000をやることはあっても、03はやらなかったし。

懐かしかった。それほど昔になったのかな。。。



で、その後は今年の踊りを。

今度の日曜日に、久々にイベントがあるのです。

市内の某お寺にて。
寺て!仏像の前で踊るなんて、初めて(笑)!

3曲踊るそうですよ?なので、配列練習。

これまた、久々に05を踊って、なんだか懐かしい気に・・・(笑)

オイ、今年の振りだろうが!ってな。

でも、ずっと華天ばっかり踊ってたから、夢の05久々だったんだよね。

最後に、イベントには出ないメンバーの前で披露。

なんか、緊張しちゃった。

目が泳いでしもた。

ポイも久々に回したし。(ヒモついた玉ね)

このまま、一回練習しただけで、イベント挑むなんてな。(白目)

よし、がんばらねば!




で、帰宅して、ちょぺっと飲んでたりします。

明日は休みなんで。

相変わらず、ネットサーーーーフィンが好きでアチコチ徘徊。


ネット人口、増えたよなー。

みんなブログやってるもんな。

その中でも、とある子のブログを見て。

なんだか、心が洗われた。

まだ若い子で(一回りは違う)、ヨサコイやってる子なんだけどね。

オレが、大好きな子なんですがね!ウヘ。

すっごく素直でまっすぐで、純粋で。

前向きな頑張り屋さん。


ありがとう。い~~薬です♪って感じだわ。



ちょっとブルーで、勝手に独りよがりに落ち込んでみたりしてたオレでしたが。


ほんとに、ただの独りよがりです。

ったく、悲劇のヒロインぶるなっつの。自分。

ただ甘えったれ。ただのわがまま。

んもう、きしょい。ばか、オレ。

くだらない。ほんと。

小さい人間だよ。ホント。


ってね、感じれた。

だから、ありがとう。(勝手にお礼)



自分がちょっと、灰色になりかけてるとき。

白い人がそばにいると、白の色が眩しく感じて。

その白さが綺麗だなって、感じる。


それは、いつも自分が白いと、案外気づかないのかもしれない。

灰色になったり、黒く濁ったりしたときだからこそ、その白さの


本当の白さが分かる。


みたいな。


そんな感じ。


それは、今日見たブログを書いてる子の白さも。

今日会った仲間の白さも。


だから、勝手にブルーになることも、

結局これからの自分を創る「意味のあること」になったのかな?


と、前向きに考えてしまう。(笑)


一人頭でっかちになるのがクセ。

そんなときは、自分を取り囲む仲間を見つめてみよう。


いつでもステキな仲間がいる。

いつでも包んでくれる仲間がいる。


何を言わなくても、その姿を見ているだけで、
勇気づけられる仲間がいる。


金はなくとも、たとえ会社がつぶれようとも!(笑)

オレには、絶対金では買えない、

「仲間」っていう、すげーーーー莫大な財産があるんだわーーーー!


みんな、愛してる!!
(コレも一人よがり?)





10/27(木)今日はもくようびかい?

2005-10-28 01:35:22 | ひとりごと。
今日は食いすぎです。

二人で、6人前は食いましたね!!







苦しい。


お腹も。



いろんなところも。

苦しいや。


ひとそれぞれ、山も谷もあるはず。

今のオレは、谷みたいだから。


余計なことを、考えちゃってるみたいだから。

うまく日記は書けません。

何書いても、本心が書けないような気がして。

泣いちゃえば、楽になるかな。

わかんない。

わかんないよ。


なんでこんなに堕ちてるのかすら、自分でわかんない。

虚しさと~切なさと~心弱さと~~~♪

って、しのはらが昔歌ってたし。(違っ)


こんなことを、深夜に。




パンツいっちょで打ってるオレは。

ちょっと


かわいそう。



(笑)



10/23(日)まったりネットり。

2005-10-24 00:41:06 | ひとりごと。
今日は久々に、目覚ましをかけずに、自分を自由奔放に寝かせてあげました。

起きたのは、夕方近く。

ひゃーーーー!!出たね、得意の爆睡!!

約半日、熟睡してみたよ!


で、予定では、掃除機洗濯床掃除・・・むにゃむにゃとするつもりだったのですが。

・・ん~~スイッチが入らないにょ。

動きたくないの。

ほんとさ、掃除とかって、スイッチが入らないと出来ないのよ、オレ。


だから、まったりゴロゴロしてもうた。

で、別のスイッチが、なぜかON。


それは、「冷蔵庫の整理」

たいしたものは入ってないんだけど、こまごまとしたのが、ぐちゃぐちゃに入ってたから。

で、整理してて、気づいた。


なまら、沢山たまってんの!!



↑納豆のタレ、松屋でギってきた焼肉タレ・ドレッシング、ヨーグルトの付属砂糖、醤油、おろし生姜、・・・・ETC


そう、オレってば、タレコレクターになってた!

ワーーーーーォ!!!

すっぎょい。

ついつい、付属タレってもったいなくって、とっておいてたのがさ。
こんなに貯まってたなんて。

タレ屋さんになれちゃう♪
イエイ!



↑ただ、これだけが何のタレなのかが、不明・・・・。

使うのがコワイ(笑)

でも、一応とっておくけどもね!


で、カレースイッチもONしたので、「ラムカレー」作りました。(一番上の写真)

~材料~

・前回カレー作ったときに、残ってた「ZEPPIN(辛口)」のルー2粒

・いつ買ったか忘れた玉ねぎ2個

・いつ買ったか不明なラム肉


以上。

ごはんはありません。

ルーのみです。

米がないのです。我が家。

でもうまいの。うもいの。だからいいの。


給料日まであと少し。

ガンバレ!オレ!



で、まったりネットサーフィングしたり。


自分の日記を、全部読み返してみたりしました。

ここのブログをね、ぜんぶね、コメントもね、ぜーーーんぶ、読んでみた。

自分で言うのもなんですがね。。。。。

なまら、面白かった。(笑)

ちょうど一年前は、仙台行かないで、学祭イベント出てたな~とか。

05が始まって、色々苦悩の日々だったり。

イベントやら、友達と色々なことをして、楽しい日々だったり。

会社のことで悩んでたり。

なまら、オレ書きまくってるのね。なが~~~~~~く。


そして、そのたびに皆がくれるコメント。

本当に、ありがたいな~って、救われてきたな~って、思ったよ。


ブログやってみて、良かったなって思った。

やる前よりも、もっと皆とコミュニケーションとれたこと。

ありがたい助言をもらったり。

ブログがきっかけで、新しい出会いがあったり。

ちょっとした、ドキュメンタリーみたいじゃん!!てな(笑)


感謝感謝だな~~~~!!って思った。

ありがとう。です。ペコリ。



で、夜に、写真もらいました。

「non rouge11月号」

で使われる写真。

・・・・あり得ないです。

自分じゃないみたいでした。プロって、ほんとにすっぎょい。

拡大をして、隅から隅まで何度も見てみた。



・・・キレイだ・・・(ボソッ)



ほんとに、11/3に出るんだよね・・・?、コレ。


やっぱり、なんだか、夢みたいで。


不思議でしょうがない。


わーーーーー!!はずかちいいいいい!!!


ほんとに、いいんでつかーーー??

ボツしてもいいんですよーーーー!!!よーーー!よー!


これが、市内市外に、あちこちに並ぶんでつかーーーー??

っぎゃーーーーーーーーーーー!!!!


と、部屋で一人、のた打ち回るオレですた。



ということで・・・non rougeとは。

2005-10-22 01:05:33 | ひとりごと。
今回、オレがモデルをさせてもらった雑誌は、

↓コチラです。

~non rouge[ノン・ルージュ]~

(↑クリックしたらHPへ飛びます)


ちなみに、オレが表紙になる号は

11月3日(木)発行の11月号です。

あ、夢の運動会の日と同じ日だ。。。(笑)






70000部発行だそうですよ?

ビビった。

配布先見ても。。。ビビった(笑)



えーと、見たことある人もいると思うけど。

今は、10月号が出てるので、是非見てみてくださいねー!

ホホ。宣伝してみた(笑)

non rougeモデル体験記~撮影本番編~

2005-10-22 00:15:23 | ひとりごと。
10月16日

日曜日の吉日。


とうとう撮影本番の日がやってきたとです。


うーーん、ほんと?今日?

なんて、思いながらも、午前中に支度して、街に買い物に。


アートディレクターのK月さんと一緒に付き合ってもらって、撮影用の服を見に行ったのです。


オレがよく行く、お気に入りの服やさんにまず行ってみた。

一応、K月さんのイメージしてる表紙になるように、色とか考えながら。

アラ、これかわいいじゃんーーーーて思った服を、まず試着。



オレ「コレ、どうっすかね?」

K月さん「うん、いいと思うよ。」

店員さん「とても似合ってますよー。」

オレ「じゃーーー。 コレで!!!」


即決。終了。


きっとたくさん迷って、時間がかかるかなーと思ってたけど。

一軒目であっさり即買い。だったのです。

あれ、まだお昼。

撮影は午後3時。


なので、ちょこっと二人でお茶などしまして。



まったりのっぺりと、色々お話して、楽しかったとです。

そしてK月さんの携帯に、社長(ヒゲスーツ)さんから電話が。

K月さん「・・・うん、今、モデルの子と一緒にいます。」

って話してるじゃあーりませんか。

モデルって。。。オレ・・・?


わーーーーーー!!!!

まったりしてたけど、そうだった!!

モデルって!オレじゃんか!!

と、またもや緊張してきたのです。



で、時間が来たので某所スタジオへ向かう。

友人Mスにも来てもらいました。

もう、専属マネージャーです。Mスあたりは。


Mス「緊張してる?」


オレ「うん!!!!

   もうね、もう、胃が、ぎゅーーんてね、ちちち、縮んでてね、
   
   ちちち、ちんこになってるーーー!!」


Mス「ぎゃははは(笑)!お前それ、気持ち悪いべや!!」


なんて話しながらですね、スタジオ到着。


スタジオに着いてみたら、社長がいまして(スーツじゃなくラフな格好だった)

なんだか、アシスタント風なカワイイ女の子と。

プロのメイクさんと。

そして、カメラマンさんがーーーー!!!



この方がまた、にゃまらカックイーーー!!!のです。

ぎゃーーー!!

オレ、脱いじゃう?脱いじゃう??脱ぎたい!!

や、違う。


こんなスタジオとか、来たことないし、ドキドキのオンパレード



ひょえー。



↑貼ってある写真、よく見たら。。。

久保田利伸、菅野美穂、釈由美子など、超有名人だらけ。

・・・汗。・・・・オレもここに貼られるのか・・?

身の程知らずにもほどがあるよ。。。ひえー。



で、まず、メイクをしてもらいました。



↑さすがです。メイク道具たーくさん。

メイクさん、とっても気さくで面白い人でした。

「肌、きれいですよー」「まつ毛が長いわーー」なんていいながら、ちゃかちゃかとメイクしてくれました。



↑そんな間にも友人Mスは、亀亀を欠かしません。

そしてそんなMスの爆笑トークで、現場はかなり和んでいた。

30分ほどで、メイクとヘアースタイル完了。

鏡を見ると、別人のような自分が。

プロって、やっぱすっげーーーー!!!



そしていざ、カメラ前へ出陣。



カメラマンさん「この床のしるしに立って、体を斜めに向けて」

       「肩を片方あげて、顔は前。」

オレ「は、はい・・・!」

ガッチゴチ。

パシャ!パシャ!!鳴り響くシャッター音。

オレを見ている、社長、K月さん、アシスタントさん、メイクさん、Mス。

緊張はピーク絶好調。

オレ「あああああ、、、、緊張するぅぅ」

カメラマンさん「あ、これは、まずテスト撮りですから。」

あ、そうっすか!!

テストっすかーー!!

ちょっとホッして。

一服して。。。

Mスはそんなオレを亀亀して。

その休憩中に、テスト撮りで出来上がったポラを見て、
皆で打ち合わせしてる。

もうちょっと、色をどーのこーの。

これを、もっとこうすることは、難しいですか?とか。

打ち合わせで砕けていた社長も、そのときは真剣でした。(笑)


そしていざ、本番撮りへ。

体を斜めにーーー

肩を上げてーーー

顔を傾けたり

体を反対側に向けたり

笑顔で


パシャ!パシャ!!

その間、ずっとMスが笑わせてくれた。

「まちゃこーー!くしゃーーて!」

「にゃはーーて、笑ってーー^^」

にゃは。と笑顔になるオレ。


しかし、あまりの緊張に
「あああーーーー!ちょっと待ってくださいいいいいい(TT)」
と、一回しゃがみこんでしまったけど。

カメラマンさんも「イイね!そうそう!!」

社長「うんうん。おおーーーー。」

メイクさんも「うんうん。」と終始ニコニコ。

和やかな雰囲気を作ってくれたので、頑張った。



えい!どうだ!!

ニコ!

オレは今、モデルだ!

デルモだ!

デルモンテ!!

なんつって、自分に言い聞かせて、がんがった。


パシャ!パシャ!!



で、どんどん撮られて。

カメラマンさん「はい、いいですよーー!お疲れ様でした!」

無事、終了!



オレ「あざーーーーーーーーーっす!!!!!」礼。


社長さんたちも「はい!お疲れーー!」とパチパチ!!拍手。

「良かったよー!大丈夫!」って声かけてくれて。

すごくいい人たちでした。


その後、ちょこっとインタビューみたいのされて。

雑誌の目次にある、モデル紹介のスナップ写真で、Mスが撮った写真を使ってもいいねって話になり!




↑Mスの写真を皆で見たり。



あっという間でした。


本当に、夢のような空間。


緊張した。ほんっとうに、緊張した。


でも、せっかくのチャンスだし、せっかくオレを使ってくれるんだから。


しかもMスが側にいてくれるし。


撮影スタッフも皆イイ人だし。



頑張れた。


ほんと、ありがとうございました!!!!!!!


貴重な、ほんとうに貴重な体験をしました。

一生の宝物にします!!!

最後に、テスト撮りであがったポラを一枚もらえまして。

見てみたら、びっくり。

自分じゃない、なんだかカワイコちゃんが!!(自分で言うな)


プロって、すっごいな~~~~~!!感動。




ふあーーーーー、終わったーーーーー。

わーーーーーーー。

ちょっとホッとした。

で、ダイエットを解禁。

帰りに、Mスとスープカレーを食べた。



↑念願のイエローにて。

うんまーーーーーー・・・!

久々に食って、胃がびっくりしてたけど、幸せだった。。。。


今回、打ち合わせにしても、撮影にしても。

終始、Mスが居てくれたおかげで、

Mスがいつも笑わせてくれたおかげで、

本当に心強かった。

Mスが居なかったら、オレはビビりまくりで何も出来なかったと思う。

本当に、ありがとう!Mス!!

K月さんも「こんなに楽しい撮影は久しぶり」って言ってたし。

なまら感謝!なのです。


Mス、・・・一回だけなら、挿入してもイイよ?(笑)

ばっちこーーーーーい!!(M字中)




そして。


オレにモデルの話を持ちかけてくれた、K月さん。

よく、オレなんかに声かけてくれました。

とても不思議で、でも運命的な感じもして。

お忙しいのに、買い物まで付き合ってくれて。

色々お話しをしてくれて。

オレのことを、すごく良く評価してくれて。わかってくれて。

撮影中も、ずっと見てくれて。


沢山、元気と勇気、これからの糧をいただけた気がします。


貴重な経験させてくれて、ありがとう。

20代最後の、最高の記念になりました。


一生大事にしていきたいです。


まちゃは、これからもまだまだ頑張っていきます!



ほんとに


あざーーーーーーーーーーーーっす!





「non rougeモデル体験記」


完了です!隊長!