文化歴史資料館・風土誌料研究所

お楽しみコーナー

掲載してある写真を掲載.転載するには下記の許可申請が必要です。掲載・転載許可申請願を提出下さい

A-11   謹賀新年

2009年12月31日 | 1.絵葉書古地図友の会

明けましておめでとう御座います

 本年も古地図や絵葉書などを通じ、

 より歴史に関心を持つていただけるように

 資料の展示解説を行なってまいります

 絵葉書.古地図友の会 松井 淳

  文化歴史資料館   http://www17.ocn.ne.jp/~bunka/

              bunka.matsui@cyber.ocn.ne.jp

................................................................................................

新 日本古地図学会 連絡事務局 【文化歴史資料館内】ホームベージ開設致します

             http://www2.ocn.ne.jp/~kochizu/

             kochizu@vivid.ocn.ne.jp

      新日本古地図学会 会員募集中です 資格等は問いません

              入会されて新しい人生を歩みませんか、愉快な仲間を作りましょう

............................................................................

 絵葉書.古地図友の会 (ocn)

 〒570-0035 守口市東光町2丁目19-1(松井ビル4F)

           目標.大枝公園.入口北前 ※連絡してからお立ち寄り下さい※

           必要用件.留守がちの為にお願いします。


A-10 新春 古地図展示会開催します

2009年12月27日 | 1.絵葉書古地図友の会

新しい新年を迎えての 新春 古地図展示会開催 致します 

  見てね  皆様にはよいお年をお迎え下さい

※古地図展覧会は下記の所ををクリックして下さい※

    【表題部左上。バックナンバー.・2010年1月】

         絵葉書.古地図.友の会 

         文化歴史資料館.館長

         新.日本古地図学会.連絡事務局。幹事

    http://www17.ocn.ne.jp/~bunka/

          bunka.matsui@cyber.ocn.ne.jp         

〒570一0035 大阪府守口市東光町2丁目19-1(松井ビル4F)目標大枝公園入口前

  資料の展示は致して居りませんが、但しご予約済みの場合は資料をご用意して居ります

          文化歴史資料館 館長 松井 淳


A-9 絵葉書 古地図 友の会便り

2009年12月15日 | 1.絵葉書古地図友の会

絵葉書 古地図 友の会便り

連絡事務局は文化歴史資料館内とします

〒570一0035 守口市東光町2丁目19一1(目標大技公園前)

絵葉書古地図お持ちの方御見せ出来る方見て楽しむ方 お話しを皆で楽しむ方 の集まり   

楽しい集まりにして行きたいと考えています

規約.会則等は有りません 入会及び退会も再入会も自由とします

会費は年間1.000円也退会の場合は月割りにて清算致します

集合場所 事務局叉レストラン.喫茶店.他 とします

 叉人数多数の場合は 京都市内の京大会館

               東京市内の学士会館

 利用いたします。大人の遠足として、文化施設の見学とか、企画として学会開催に参加

 友の会としても研究発表会と併せて懇親会等を皆様に提案していきます。

 入会希望の方は 下記の要領で申込して下さい

 〒 御住所  氏名(ふりがな) メール叉はファクス 電話 勤務先(自由)です 年齢(約)

 申込先  bunka.matsui@cyber.ocn.ne.jp         電話06-6994-8586

 絵葉書.古地図.友の会(代)  松井 淳     留守の場合携帯に転送します

 住所〒750一0035 大阪府守口市東光町2丁目19-1.目標大枝公園前.4階(1F弁当屋)

 


A-8 大阪.上方古地図.節用集から

2009年12月15日 | 1.絵葉書古地図友の会

節用集の所持者は、公武僧と有カ(庄屋)町人や文化人(医者)に留まり庶民には、さほど手にする事が無かった代物であります

したがって発行部数も少なかったと推察致します。黄色に色図しています所は珍しく

表示されている箇所であります。中でも船番所に船奉行に姓名が本圖のみと、思います

3枚掲示して見ました。他に有りましたらお教え下さい。

八木勘十郎(船奉行)宝永元年~同年七年頃か。

121414

121415

船奉行 八木勘助

121416

寿福三世相大鑑改正再刻

121417

上記同じ二枚張り合わせした物です

年代は推定.安政の頃の木版刷 此れも節用集から

節用集とは 字引.人相.手相.歴史.地理.料理.等世相全般の事柄を纏めて描かれた

書物、早く言えば現代の百科事典とでも言いましょうか。○○節用集と有りますが、多様に

とんだ書物で有りまして、字引有り叉料理有り.ますので。何の専門書か見極める事が肝心

 文化歴史資料館はこの様な江戸時代の書物をコレクションして居ります

  文化歴史資料館 館長 松井 淳


A-7 記念絵葉書 名所絵葉書  古地図(節用集から)

2009年12月14日 | 1.絵葉書古地図友の会

121418 鉄道五千里祝賀會記念

121419 此れはイギリス自慢の機関車

121420 山陰 三朝温泉。湯の街展望

121421 男山遊園地より木津川を望む

121422 別府。別府市全景

121423 若松港

121424 国立公園。淡路島。洲本三熊公園先山遠望

121425 地底鯰の圖形。江戸時代の地震の図.木版刷り

121426 文久四年(節用集)世界全圖.木版刷り

121427 南膽部州大日本國全圖.木版刷り

121428 上と同じ.下欠けた部分

121429  中州漢土全圖.木版刷H240×300.彩色付

 文化歴史資料館 所蔵品  http://www17.ocn.ne.jp/~bunka/