goo blog サービス終了のお知らせ 

まあるい地球

雑多な内容のブログです。

今日もカメムシくん

2019-01-14 10:41:33 | 日記
今日もカメムシくん



今朝のカメムシくん




昨夜のカメムシくん


ほとんど動いてないような…


それにしても
この子は本当にカメムシくんなんだろうか?

カメムシのイメージ刷新されたわ…。

まあ、虫の種類って莫大な数だからね。
カメムシも沢山の種類がいるみたいだし。
もしかしたら外来種のカメムシなのかな?
単独で越冬なさってるし…。


それにしても生物ってのは、いくら眺めていても飽きない。このカメムシくんみたいに動かなくても、生きているんだなァと考えるだけで、いくらでも見つめていたくなる。
全く飽きないのである。不思議なほど。
そのうち私も微動だにせずに、随分とその場に立ち尽くしてしまいたくなる。
危ないほど…。(笑)


そーいえば、むかーしむかし
とある店で商品を物色すべく眺めていた時のこと。
「やっぱコレかなー」と、一歩前に出ながら商品を手に取ろうとしたら…

「あービックリしたわー‼️」と、ある客がその連れに言った。
続けて…
「マネキンかと思ってたからさー。急に動いたからビックリしたんだよ…」と話してた。


(O_O) わ…
わたすは…
カメレオンかいっ⁈

気配消えてたんかな…。
そんなに固まってた?
金髪だったから、マネキンだとオモタ?
ブロンドの髪ひるがえし〜♫
って言って欲しいわ!


カメムシからの〜
カメレオン…。

さすがだわ。
わたす、さすがだわ!
あっぱれワタス❣️

笑笑
笑いすぎて腹筋割れてきたわ!(笑)

日記 同調

2019-01-13 20:13:24 | 日記
日記 同調


あれは私が小学生の頃、通っていた小学校で、近県の自然災害による集団下校があった。リアルな集団下校は、後にも先にもこの時以外になかったと思う。

覚えているシーンは、廊下で上着を着、ランドセルを背負った。それから教師の引率のもと、校庭に整列した。

私は、前に並ぶ児童のランドセルを眺め、
それからなんとなしに、その奥、遥か向こうにそびえる山々を眺めた。

ハッキリと、山々の怒りが私に来たのだった。
山は、本当に怒っていた。
怒ってアクションを起こすのである。
そして、まさしく、私はその山の忠告を傍受したのであった。

今でこそ、どうして同調するのかわかってきたけれど、当時は、普段は自然を尊重しなければなど、全く考えずに普通に子供の生活をしているわけで、なんでそんなこと思ってしまうんだろう?という解せない心境なのであった。


この時の、同調した気持ちは、
ポエム 脱皮にも似ている。

『詩 脱皮

知るがいい
川にも地にも
蠢く憤怒が在ることを

天を仰がん
雄叫び聞かん
蛇が皮を今脱がん』

このポエム 脱皮も、明け方、寝起きの布団の中で、モゾモゾモゾ〜っと、私の中で何かがうごめき、叫びたくなった。
心の中で叫び、実際に汗もかいた。

うごめく者は、ヘビ🐍かなとこの時点では思っていたけれど、後日の某ブログ記事を読み終えた時には、それが毛虫だとわかり、また毛虫みたいな雲を偶然にも写し、確信に至った。
顔は獅子舞の様で、体は毛虫のように短い。短くてぶっとい毛虫。


また、ポエム 山の涙も、明らかに何かに憑かれたように書かずにいられなかった。
参拝の帰りの電車の中で、涙を隠しながら書いた。
ポエムは、波に乗らないと感情が薄れて書けないのである。
同じ神社参拝を今年にしたけれど、今回は全く何事もなかった。


なので、同調は憑かれて、尚、疲れるものなのであった。

…。

ちょ、疲れたので、
気が向いたら、また、同調2でも書こうかな。

同調ツー かー。
同調つうかー。

あー、疲れるわー。





g

日記 猿

2019-01-12 11:35:42 | 日記
日記 猿の軍団


瞬間マイブームであります!!(笑)

見で!見で!見でー!
ごの猿!猿!猿!さるーっ!!
軍団でぎでるんだべ⁈
オッソロしなー。

いや、私、方言好きなんです。
あっ、知ってた?(*´ー`*)


ちなみに瞬間マイブームの猿の綱渡り動画。後半に2匹の猿が登場してきて、一歩先行く猿を、後ろの猿がまくし立て(笑)、ちょっとでもつまづこうもんならまくってやろうとする場面。めっちゃ好きだわ〜。何度見ても大爆笑ー!!(笑)

あれさ、もし抜かれたら、また抜き返すんかな?(笑)
または、抜かれないようにガードしながら渡るとか?(笑)
赤ちゃん猿を抱っこしてる風に見える、2匹の猿なんだけどね。



また、子猿が下の一本線だけで、健気にも一生懸命に渡っていて…
かと思うと、頭上の一本線だけで渡る子猿もいるし…。
みんな、ついていくのに必死なんです。


猿も一生懸命に生きているんですよね。
動植物は、みんな一生懸命に生きている。


反省だな。
うん。反省しよ。

反省したところで、また綱渡り動画を見て大笑いしてしまうー!


…。
反省だよ。反省。

でも…

笑いに罪はない。
うん…。


見で見で見でー!(笑)


いやー、しばらく笑いすぎで腹痛いわ!(笑)

ポエム あの人は…

2019-01-11 07:53:54 | うた
ポエム あの人は…



あれは誰? 誰なの?
火石の上を悠然と歩き
激流にさえ足をすくわれない
金銀の財宝にも揺るがなく
性への魅惑を看破した



あれは誰? 誰なのよ…
すべての欲望から解き放たれ
すべての愛を凌駕する
すべての事象を受け入れて
すべての在る今を慈しむ



教えてよ
一体あれは誰で
いつ、どこからやって来たのか…
教えてちょうだい
一体、あのかたは何なの
あのオーラはどうしたら纏えるの…



教えよう
そのかたは
未来のあなたでもあり
全く縁の持てない別人のようでもあろう



荒波にさえ身を任せて楽しむような
風に後押しされて進みゆくような
すべてに愛が見出せるような
すべてを慈愛で覆い尽くせるような
そのような世界におられるかたである



2019/1/11




2019/1/10