goo blog サービス終了のお知らせ 

忘れんぼのバナナケーキ

きれい言葉の一日

ももちゃんの気持ち

2009-02-02 20:08:02 | Weblog
今年も早いものでもう2月に入ってしまったんですね。
新年の決意もそこそこに1ヶ月が過ぎてしまって・・・

我が家のももちゃんも春が来て2歳になります。

相変わらず小さな虫や草に飛びついて元気ランランです。

お気に入りの場所といえば炬燵の中か・・・柔らかな布団の上で
気持ちよさそうにスヤスヤ。。。

世の中の不景気を知ってか知らずかマイペースで
食べたい時に食べて・・気ままに遊んだ後はなが~くなってお昼ね・・・イイナ

今日の夕御飯何にしよう・・・そんなの関係ねえって(ニャーン)

人間様の気持ちをよそに今日もわが道をまっしぐらだ。。。

3日ぐらいなら私も猫になってみてもいいかな

ももちゃん変わってみてよ~






果物に感激

2008-10-22 00:24:42 | Weblog
秋には沢山の果物が食べられて感激です。
今はりんごがおいしい・・・
千秋、シナノスイート、秋映、ジョナゴールド、スターキング、王林、
陽光、紅玉・・・もうじきフジと食いしん坊の私には嬉しい季節です。
まだまだ色んな種類がいっぱいあっておいしくて楽しい。。
真っ赤に色づいたりんごを見ていると幸せな気分になれて・・・
太陽があって甘味が入って自然の贈り物に感謝しよう

可愛くなったももちゃん

2008-09-18 08:22:05 | Weblog
この頃のももちゃんは、すっかり我が家の一員であるかのように家族と行動を共にします。ご飯といえばテーブルの下でお座りして鰹節狙い・・・
私がキッチンに立つと、流し台の横のゴミ箱の上に乗っかって人間と同じ目線から私の料理を見ているかのように・・・私がお風呂に入ると、足ふきマットの上か洗濯機の上で風呂上りを伏せてお待ちかねです・・・脱衣場で私を待っているももちゃんが今は一番かわいいです

びっくり大根

2008-07-23 12:17:05 | Weblog
先日、母の畑に大根堀に行った時の事です。
家に帰って洗って見るとびっくり・・・

何と裸婦像が畑から出没しました。
新聞などでよく足の絡まった大根には出会いますが
手までも揃っているのはめずらしく感じました。

色っぽくてあやかりたいわ


サークル仲間と奈良井宿の思い出

2008-06-30 08:27:27 | Weblog

6月25日にシニアネットすわのサークルで木曽奈良井宿への散策に出かけることができました。山々の中にたたずんでいる千本格子の古い町並みに癒され、杉やヒノキの中にひっそりと祀られていた二百地蔵様にお会いする事もできました。沢山の古き名所巡りができ、ゆったりとした時間を過ごす事ができ最高でした。昼には百年前のライスカレーをいただきお洒落な雰囲気に魅了され、お気に入りの場所になりました。

このサークルの皆さんに出会えたのは、3年前に亡くなった主人が買ったばかりの遺していった一台のパソコンからでした。人の出会いは本当に不思議なものですね。ここにいるのは私ではなく、もしかしたら主人だったかもとそんな思いもしていました。。

「お父ちゃん見ててや・・・あなたが習おうとしていたパソコンで私、ブログも作っているんだから・・・くわえタバコして何処見ているの?・・・あっちからしっかりみてて~や~」
















ドリームジャンボ当選

2008-06-20 14:40:15 | Weblog
梅雨も半ばで蒸し暑い日々が続いています。
6月18日の水曜日に両親が小野に出掛けてきました。
夕方送ろうと車を50メートルほど走らせると何と道路に蛇が・・・キャー
びっくりの私は2週間前に宝くじを5枚買った事を思い出しました。(17日が当選日)・・・
早く家に帰って見なさいという暗示かも?
車の中で・・もし当たったらおすそ分けしてあげるから・・バリアフリーの家を建ててあげるとか・・
夢話にルンルン気分でした。
1億円なんて欲をかきません・・せめて100万円くらい・・(それが欲だと娘がいいます・・
当たるわけがないと・・当たるのはバチくらいとか)笑

そんなこんなで家路につき新聞を開いて見ると・・・
なんと5枚の中の1枚が3千円ともう1枚が3百円で合計3千3百円当たりました。
プラスマイナスで千8百円のプラスでした・・・ランチ代ゲットです
ちなみに・・・
8年前でしたが巳年で年女の私は、今年は絶対当たるからと家の中で騒ぎ立てていましたら・・
その年にはなんと5万円当たりました。
中々当たりませんが買わないと当たらないので、たまに3枚か5枚バラで買います。
当たる時は1枚でも当たるようですから・・・

招き猫ならいいな!

迷子になった犬

2008-05-14 11:53:13 | Weblog
新緑が眩しい季節となりましたね・・・
5月2日の朝 我が家のわんこがいなくなったのです。
鎖ごとないのです・・・大変です。
家の周りからいつもの散歩コースから・・・歩いたり車を走らせたり
午前中ずっと探しつづけ・・・今までは家の周りにいて必ず帰ってきたのに・・・不安がつのります。
しばらく様子を見る事にして・・・3時頃また違う方向に出向き・・・
近所のおばさんが「保健所に連絡いれたら」とそんなお言葉に不安がよぎり・・・家に帰りまず役場に電話を・・・すると昨夜から保護されている犬がいてといわれ・・・駅前の交通量の多い国道でたまたま通りかかった美容院のお姉さんが保護してくれたそうです・・・ 大型トラックに轢かれる寸前だったとか・・お姉さんが車を止めてくれたとか・・・どっと涙があふれてきました。 それから1キロ先の美容院まで車でお迎えに・・わんこは
きょとんとしていて・・・お姉さんやおばさんになつきお利口にしていたとか・・・犬の逃避行は終わったのです。
15年目の我が家の犬は白内障があり嗅覚も鈍っていて夜歩きまわっているうちに家に帰れなくなった気がします。
・・・会えてよかった・・・大事な家族だから・・・
さよならする時はせめて家から送り出してあげたいから・・・助けられた大事なだから・・・もう少しがんばって生きてね・・・・美容院のお姉さんありがとう。


少しばかりの親孝行

2008-04-20 07:47:13 | Weblog
春爛漫・・・
昨日は久しぶりに両親を車に乗せて、1時間ほどの花見ドライブに出かけました。
足が弱っていて介護認定3を受けており・・・
日ごろ家の中で外に出られない88歳の父を、車に抱きかかえるように
やっとこさっとこ乗せて・・・塩尻市内の桜名所を走りました。
洗馬駅前(中央西線の入り口で木曽義仲が馬を洗った事からついた名前とか・・実家の近くなので)を皮切りに松本歯科大の構内、テニスコート、塩尻市役所前の枝垂れ桜、平出遺跡周辺、株昭和電工の周辺、宗賀小学校等・・・満開の桜に、父は「きれいだな~」の連発で・・・帰りに父の好きなおはぎを買い求め・・・少しばかりの親孝行をした一日でした。


足あと

2008-01-31 11:53:29 | Weblog
新雪をふみながら>老犬(14年)を連れてお散歩・・・
昨年の今頃寒さで死にそうになったんです。
戸外での生活で泥まみれの犬を
室内に置き25度設定で体にカイロを貼り付け・・・
一週間の介護のかいあって見事復活したのです。
犬の足あと・・・私の足あと・・・
私はこの50数年どんな足あとを残してきたのでしょうか。

これから自分が振り返った時に満足できるような
形のいい? 足あとを残せたらいいな・・・なんて
また今日から何かに向かって歩きだすんだ。

それにしても ももちゃんは元気いっぱい・・・

ももちゃんの足あとは始まったばっかりだねぇ
できたらももちゃんとお話してみたいわ。

かなわぬ夢か・・・



ももちゃんが仲間入り

2007-12-20 21:29:23 | Weblog
忘れるくらいブログの更新さぼっていてごめんなさい。
いつしか・・・
忘れんぼのバナナケーキが恋しい季節になってしまいました。
人間には忘れるという特技が?あるから生きていかれるのだと思います。

我が家にも新しい家族が仲間入りしました。
子猫ももちゃんです。
どうか来年がいい年でありますように。