シルバーウィークライドに行きましょう
11時23分出発

R191を東へ進みます

鎖峠ヒルクライム

頂上をパス

橋本川沿いを進んで

忠小兵衛蒲鉾(ちゅうこべえかまぼこ)さんへ

この春にリニューアルして

「はちのたね」というカフェができました

週替わりバーガーの「かまぼこタルタルバーガー」🍔補給
おとおはん的には「はぎかまバーガー」の方が好きかな(お財布にも優しいし)

先月通った姥倉運河沿いを進みます

先月通った姥倉運河沿いを進みます
ここは車がいなくて快適♪

海沿いを東へ

途中、工事で交互通行の所があったので、歩道に入って走ってたけど、誰も通らないから快適に走れた

路肩が狭いし、車も飛ばしてるので歩道のが安全でいいかも

で、道の駅「阿武町」へ

海沿いを東へ

途中、工事で交互通行の所があったので、歩道に入って走ってたけど、誰も通らないから快適に走れた

路肩が狭いし、車も飛ばしてるので歩道のが安全でいいかも

で、道の駅「阿武町」へ
道の駅に併設されるキャンプ場がだいぶ出来てた

オープンは来年の春に伸びたらしい

道の駅でボトルのドリンク補給

帰りも歩道を通って帰ります

オープンは来年の春に伸びたらしい

道の駅でボトルのドリンク補給

帰りも歩道を通って帰ります
見事に1人も歩行者も自転車も会わなかった

越ヶ浜の明神池

汽水湖なので海の魚がいっぱい

保護されてるので(釣り禁止)、魚に危機感が無く人のすぐ側まで来ます

魚のエサを狙ってトンビが大量飛来

で、今日の目的はここ「柚子屋本店」

越ヶ浜の明神池

汽水湖なので海の魚がいっぱい

保護されてるので(釣り禁止)、魚に危機感が無く人のすぐ側まで来ます

魚のエサを狙ってトンビが大量飛来

で、今日の目的はここ「柚子屋本店」
以前、萩博物館の夏みかんソフトがジュレ掛けから練り込みになっていたので、それならばちゃんとジュレ掛けのソフトを食べに行こうとやって来ました

柚子ソフト🍦

柚子ソフト🍦
溢れる程の柚子のジュレ♪
これよこれ♪ (๑><๑)۶ぅま❢❣

さて、帰ろう
3時半ぐらいでもう夕方みたい

気温は29℃。まだまだ暑いね (ノ;・ω・)アツイ…

ヒルクライム前にもっちりあんバターブールとほうじ茶補給

で、鎖峠を登ってると、抜かれちゃった (・ω<) テヘペロ

ピークで方向転換されていたので、ちょっと話しました

気温は29℃。まだまだ暑いね (ノ;・ω・)アツイ…

ヒルクライム前にもっちりあんバターブールとほうじ茶補給

で、鎖峠を登ってると、抜かれちゃった (・ω<) テヘペロ

ピークで方向転換されていたので、ちょっと話しました
年齢は60代ぐらいかな?
知り合いに「ブルーオーシャンライド」に誘われたから申し込んだけど、全然走ってなかったから毎日鎖峠往復のトレーニングをしているとのこと
まだコロナでどうなるか分かりませんが、開催されたらお互い楽しみましょうと言って別れました

にゃー太ハウス帰還

にゃー太ハウス帰還
17時1分(5時間38分経過)

走行距離 89km

平均速度 20.1km/h


走行距離 89km

平均速度 20.1km/h

果物のソフトクリームはジュレが掛かってないとね♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます