看板犬まあやのスットコフリー

お店の看板犬をやりながら、艱難辛苦?のフリースタイラーを夢見るオヤジに付き合うボーダーコリーまあやのブログです。

あっと言う間に

2009-07-29 23:41:16 | ごしたい

まあやは 街中を歩くボーダーコリーでございます

この

いつも通勤している駅前の公園



5月にはツツジが咲き乱れ



大きな樹木が木陰を作っていました

 




昭和50年代からある この公園の中に・・・

槍ヶ岳に登頂して開山した 播隆上人の銅像があります

観光客の撮影スポットであり 待ち合わせの目印なのですが・・・

 

 

現在・・・・


 

駅前広場の再開発計画でなくなる事に

 

銅像だけは残るようですが



どんな広場に変わることやら





そして その後の

うちの おサルは・・・



エリザベスちゃんを付ける事無く

約10日で 無事に抜糸



医者には

「普段の4割くらいの運動量にしといてね」

と おっしゃられても



よく わからん???

 

結局 こういう事になると




まやねえねと さくら姉さんに




からんで まとわりつき



全力(多分・・・)で遊びます

 

サル・・・ Sheeta

復活です

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

も~~~~ほんとに!

2009-07-28 00:56:22 | Sheeta

Sheetaの手術から もうすぐ1週間

走りたいし

暴れたいし

飛びついてベロチュ~しまくりたいのに

 

いざ 動くと

「あたたたたたっ!」

 

うずくまるほどではないけど 止まってヘタレこみます

トコトコよってきて

足元で丸くなっておしまい


血液検査と

まだくすぶっている外耳炎の治療

耳の臭いはなくなってきたけど

ちょっとだけ黒い汚れがコットンに付くかな

 

血液検査は オールクリア

ただ びっくりしたのは・・・・

 

乳歯が まだ残ってたんだって!?

先が折れていて中途半端になっていたそうで

麻酔の最中に引っこ抜いていただいてました

 

もう二日くらいで 包帯が取れます

グルグル巻きの包帯がイヤで

取ろうとガシガシやってましたが

ネットにしたら 少しおさまって

 

 

でも  このテープが気に入らない!!

と ガシってる

 

かといって  エリザベスちゃんつけたら

半狂乱でパニくりました

見守るのが一番かと・・



しかし

もっと 困ったことは・・・

トイレを全部忘れている事

なんで?????

 

完璧だったトイレが 来た時の子犬に戻ってしまった

また シモの世話で格闘しなきゃならん

 

イヤガラセ??

にしては・・・長くね??


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ この日は

2009-07-22 22:05:27 | Sheeta

皆既日食が観測できたんですなあ

次に見る事ができるのは 26年後

いったい自分はどうしてるんでしょか?

やっぱりボーダーと一緒にいるんでしょかね



デジカメで撮ってみたものの ワケがわかんない写真!

と・・・

そんなことより



この子の手術の日がやってきました






そう・・・




避妊手術です


Sheetaの子供を作るのは

自分たちにはとても むずかしく そして大変なことで

責任があまりにも重いと感じまして・・

 

ペティグリイ ネーム

TINA HOUSE'S SHEETA

 

TINA  HOUSE の犬舎名がつく最後の子供たちなんだよねえ



お父ちゃんのGERI 
おっきかったなあ~ 元気良くて パワフルで ちょっとこわもてだったけど

甘えにくる人間大好きボー

Sheetaも似てくれるとよいなあ



 お母ちゃんのBESS 初めて見た時

ちっさあ~~!

て 思っちゃって 父ちゃんがでかかったから余計に感じた

Sheetaもこんな毛並みになるかな~~~?

・・・・絶対ないよな!

 

どの子にするか行ってみよ~~ 
て 見に行った時のSheeta

ほんとは  選んだのはこの子じゃなかったのさ

運命だ~ね うちに来たのは
1ヶ月くらいの時だった




迎えに行く直前くらいだと・・・・・思う

よちよち歩きの時から一気にネズミのごとく走り回る変わりよう

なんとなく いたずら たくさんしてやるぞ~~ てか!

 

だいたい・・2ヶ月だと思う



だんだん 足が長くなって 耳が立ってきて
どういうわけか・・・・

鶏冠(とさか)・・・がたってきた!!!

耳を伏せた時は

ウルトラマンみたい~~~~

ウルトラマン シータだ!

そんなんあるかあ~~い

4ヶ月だよ!




兄弟の 再会!
んんんん~・・・・ ほんとに兄弟なんだよね?

お母ちゃんの毛並みを受け継いだのは エルガー君であった!

体格はお父ちゃんだよ 絶対に

Sheetaと逆パターンだよね

 

 

 

ちなみに・・

ねずみ時代のSheetaとエルガーは



こうだもんね~ よく見ると やっぱエルちゃん 大きいわ~

と言うことで・・・

 





お願いします!





一応 見送る まやねえね
どう思ってるんだろね?

たぶん・・・

「あああああ やだやだやだ!」

 

2泊3日の入院中

まあやは 久しぶりに張り切るだろうか・・・

と 思ったら

聞くことは中途半端

動きはノンビリ


息抜きになっちゃった訳ねー

しゃーないか!


そして・・・



退院してきた



よく 鳴いていたらしい

でも・・・・

よく  食っていたらしい (うんピーがまたでかい事・・・)

 

んで

帰りにはドクターとAHTさんに飛びつきご挨拶をしてきたらしい

まあやん時は 引っ張って 一刻も早くここから出たい!!!

て かんじだったのにねえ




まやねえねの 確認 チェック 「お前さんSheeta だよね~?」

この日はこれで 安心したのかよく眠り 傷口が痛いのか あまり走りまわらず

気持ち悪いくらい良い子ですう~



後遺症・・・・???

とにかく くっついてるようになった

止まればこっちの足にノリでもついてるんじゃないかと思うくらい

 

姿が見えなくなるとさみしいいと    泣く

しばらく分離不安症かな?

 

おなべになった Sheetaのお話でした

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HiroStyle DiscDog Lesson

2009-07-21 23:54:45 | ディスク

どおいうわけか今になって筋肉痛がきている 運動不足のまやPです

なぜって・・・・

 

富士スバルランド ドギーパークで

HiroStyle DiscDog Lesson に参加してきました

以前から興味があったこのセミナー

いつもやっているNPAのレッスンと違いましてグループに分けてゲームを行いながら レッスンしてゆきます



今回はSheetaの出番はなしです

お母さんと園内のお散歩か あかねさんファミリーのワン達に鍛えられてるかでした (これ以上たくましくなってほしくないんだけど・・・・)

 

参加人数は30名を超えて一番多かったそうですが

個人レッスンではないので多い方がかえっていろいろ楽しめるセミナーなのです

Lesson 1

全体を半分に分けて 1チームづつディスタンスをやります

25mくらいでしょうか 一人ひとりのウィークポイントを指摘してもらえる事のようです




これだけは人数多いと出番待ちがヒマで・・・




やっとまわってきた順番 あんまり調子よくなかったですが・・・

いただいた コメントが

投げるスキル まあやのモチベーション ともにあるのに活かしきれていない

アラウンドなのかスルーなのか 受け渡しをフリーのルーチンだと考えれば一定のムーブメントを妥協せずにやる練習でだいぶ違うはず!!

 

なーるほど!

受け渡しがフリーのルーチン・・・

新鮮な考え方でした 違う意味でディスタンスをもうちょっと楽しんでできそうな気がします


レッスンは一日に3回ある講師陣のディスクドッグショーをはさんでおこなわれます
ちょっと長めの動画です お暇な方はどぞ!


なかなか こんなに奇麗なトリックスローはできませんね
オーバーハンドでバウンスなんて尊敬しちゃいます

そして講師の方たちのフリーデモ


もう 昨年大活躍だったこの方の

だいたい1分間のプレーですD3で出ていたらスーパーファイナル優勝間違いなしですよね (って言うかブウウウィングの嵐でしょうけど


お昼休み

時間がもったいないので富士山カレーでチャチャっと済ませてお散歩トイレ出し

まあや・・・

 

あんた 柵ごしならヤギさん大丈夫なのね

県営牧場ではビビリまくりだったのにね~

お昼休みも終了して・・

Lesson2

休憩前に言われた禁句

「ドロップ」 「アウト」を各自言ってしまったか・・?

または誰か言ったのを聞いたか
密告には1ポイント進呈と言うグループ争いに火をつける企画が・・

なんとまやPグループから チームこうとう のリーダーの方が吊るしあがりまして・・・  マイナス1ポイントからスタート

場所を変えて林の中

足元のコーンの間をスタートラインとしまして

置いたディスクをワンに拾わせます

指定した林間コースをリード着きでディスクを落とさずに走りぬけて元の位置にもどります 最後に必ずドッグキャッチをして次の人がスタート

途中 コースを間違えたり ディスクをワンが落としたりしたら拾わせるまたは 間違ったところからまたやりなおさなければなりません

ディスクに対するモチベーションを上げる目的もありドロップしない犬に対して存分にくわえさせ また最後のドッグキャッチでコミュニケーションする

と 言うことなのですが

まあやさん  お茶の子ですビフォア ザ ブレックファースト ですよ( ルーっぽく)

まやPのチームナンバー1でございましたYO

マイナスポイントもものともせずに・・・

そして



Lesson3

ショットガン

これは 20mほど先の相手からスローイングされるディスクを手持ちの数枚のディスクで撃ち落とすゲームです



やってみると・・・

おもろ~~~~~~~~

3勝1敗でした

これは ディスクトリートメントを目的としていて

すばやく 正確に 投げだすトレーニングだそうです

マルチプルなんか まさしくこれですよね

 

 

Lesson4

犬の変わりに走っちゃおー

これは ディスタンスの位置より少し離れたところから 人間が
GO!!  の掛け声とともに走りだします

そこへディスクを投げ込んで キャッチしてもらうゲームです

ただ 犬の替りに走る方は決して後ろはみてはいけません

前方にきたディスクだけをキャッチする条件です

走る速さや 投げるタイミングで いかにワンにたいして愛あるディスクを投げられるか・・・

ということなんですが

刺したら人ですから キツイっすよね

相手の足の速さがわかんなくて全然ダメでした


そして最後に

Lesson5

ここに来てやるとは思わなかった

知る人ぞ知る  チキチキ でした

これが 筋肉痛の原因だったですよ

もう最後はアトラクションでしたね

こうして 楽しく疲れたイベントは終了しました


 

2週間ぶりに会ったアンジェリカ

みんなが走るのを一生懸命追っていました
 
自由のきかない前足だけなのに早いものです

コールすると人懐っこくきて



アンジェ   また君の笑顔を見に行くよ 元気でいてね



Sheeta 退屈だったかな? 今度は出番が出来るといいね

もうちょっぴり お利口になったらがんばろうね

まあやは よくできました 言うこと聞いていい子だったよ

 

また 明日から走ろうね


 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日は

2009-07-21 06:58:36 | Weblog

連休中の三日間 お天気もそんなに 悪くならずに
あちらこちらに出没して

ワンコ三昧をすごした まやPです

そして土曜日は

スカイパークで行われたエクストリーム北信越大会の練習日だったので

仕事前にちょっとお邪魔を・・・




まあや シータは朝のガス抜きをしてから会場入り

さくらパパフレンドさんと合流しましてご挨拶まわりです

今回はシエルも出場

「がんばってえ~~~~


それから

まあやが子犬の時からお世話になっている

幸太



もう 9歳になるんだね

今回で引退試合にするんだとか・・・

お父さんと楽しんでね



彼は ある意味保護犬だったようです

以前の飼い主がボーダーの事をよく知らず

運動もろくにさせないでつなぎっぱなしの生活だったとか

人間不信 性格も荒れて 大変だったらしいのですが

現在のオーナーさんと格闘の日々を過ごされて

ハイジャンプ 長野県1位 全国6位 にまでなりました



まあやと出会ったころの幸太


とても落ち着きがあるすばらしいワンです
そして 甘えん坊で見かけによらず無条件にすり寄るかわいらしさ

 

それでも時折みせる 鋭い眼光に 受けたキズは深かったのかな?

オーナーが変われば犬も変わる

信頼できるボスにならなければワン達と絆を作り上げる事ができない例を見せていただいた親子だと思います




土曜日は これでおしまい

お仕事こちらも頑張ってやらなくちゃね

カイ ビッケも今回出場するようでした
ほんとに器用なオーナーでないと出来ないですね
みんな すごい!

応援には行けないけど楽しんでね

 


しえちゃんを見送る Sheeta でした

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明け

2009-07-17 00:05:51 | おちょんき

早くもこの暑さにバテ気味のひ弱なまやPです

梅雨明け宣言とともに真夏日になったこの日





フィールドレッスンで汗を流しました

ステイ  ヒール  サーチ

カンバイ  アウェイ

まあやもSheetaも少しヘロヘロ気味



久々のバージャンプ

2連続のタイミングは完全に忘れてひっかけっぱなし

Sheetaはブリッジを初体験

もともとサルですから楽勝

て・・調子に乗って往復してるし・・・



そんな暑い時

やっぱり山に行こうと去年まあやと入ったところへ涼みに

そこはもうすぐ国営公園になってしまい

もう犬禁になるかもしれないので今のうちなのです

それに

来週にはSheetaもいよいよ手術なので今の内かと

最初はSheetaです

どれだけこちらに気を配っていられるか

依存心が育っているのかの確認の意味もあります

一応犬です



念のため・・・

木に登りそうな野生動物に見える・・・・   けど

ボーダーコリーです!!    はい!

 

もともとブリーダーさんにいた時も2か月そこそこの子犬なのに
姿が見えなくなるほどの
藪をアイルやエルガー達と走り回ってたヤツです


不覚にも一瞬見失いました

犬笛の呼び戻しも教えておいてよかった~

ドキドキの5分間でございました

そしてまあやと一緒に2頭で








 

 

Sheetaにかかると まあやは羊にされちまいます

困ったもので治すのにいつも一苦労



そして 川を発見してしまった娘たち












川に降りてったのはいいんだけど水量が・・・




珍しく 行きたそうなまあや



何気にドンドン入っていくんですけど



まあ 慎重に浅瀬を選んでるから良しとしましょうか

Sheetaは遠目で警戒中



楽しそうにしている ねえね の姿をみて我慢できなくなったのか

 




奥の岩に飛び移ろうとしたSheeta

あ~~~~~~~

 

失敗してズリ落ちました

東京フレンドパークの壁に張り付くゲームみたいなかんじで・・・

また

岩の下が深みだったので

完全に潜っちゃいました

いや~~~

初めて見ました

犬の潜水





それからは深みには行かず浅瀬だけチャプチャプと遊んでましたが

楽しかったみたいだね~

もうちょっと泳ぎが上手くなれば面白いのにね

 




まあや ねえね はすっかりご満足

ハラハラ ドキドキの1日でした

また 行こうね  まあや  Sheeta


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A.W.I. 1st Heat 桃介橋

2009-07-07 07:38:33 | ディスク

ハッキリ言って

まだFAINALボケが続いてるまやPです

A.W.I. Japan 1st Heatが木曽桃介橋で行われました



お天気は 曇りそして無風



湿度は少しあるものの そんなに暑さを感じないベストな気候です



今回の参加チームは

シエル TFRオープン

さくら  TFRオープン(パパ) D3(ひいちゃん)

かい  TFRオープン(まーさん)

ビッケ  D3(さやかちゃん)

まあや  D2

そして

ひたちなかのゲーム以来メキメキと腕をあげている

報道担当重役  さくらパパフレンドさん

で 臨みました

途中 アイル シータ エルガー の兄弟再会




エルガーとシータの2ショット



みんな大きくなって犬らしく立派になってきたですよ

そして白熱したプレーが続々と




シエル そして さくら

ビッケ と頑張っている中

絶不調のまやPちゃん

仕事の忙しさとカミさんの体調不良も重なりまして



しょっぱなのボルトから

はずしちゃいまして・・・・



一発目のバックボルトは決まったものの・・・・・



二発目は・・・

ギリギリまあやのリカバリ~

サークルキャッチやらコンビネーションスローは・・・

キャッチ拒否!

叩き落とさなかっただけでもよろしかったのかしら


フリースタイルはさやかちゃん ひーちゃん

みんなそれぞれ頑張ってプレーしております




あ~あ・・・ 絶不調

2ラウンドのTFR

あきらめ お気楽モードのまやPちゃん

な~~~~んと

6ポイントで最高得点!!!!

 

んんんんん~~

今日はこれで良しとするか!


 

最後の閉会式

D3ではいつもお世話になっているB.Bママが優勝!



そろそろだよね と お話したばかりの出来ごとでした

おめでとうございます

また驚きの さやかちゃん3位





まなこがドンとま~るくなって ほ~んと ビックリでしたねえ~

ハイタッチしてあげた時も信じられないお顔でした

おめでとう




であろうことか・・・




まやPちゃんもD2で3位!!!

あ~びっくりしたあ

2位とは0.5ポイントの差だったそうですが

第2ラウンドで (皆様ごめんなさい・・・) 6ポイントをいただいたのが勝因だそうで・・・

典型的な  Jet Jive  ディスタンス逃げ切り方程式
を絵にかいたような出来事です

また




TFRオープンでも まーさん カイ チームが

優勝!!!

素晴らしい

おめでとう!!

この日焼けはダテじゃござんせんね




ほかにも 同胎犬 エルガーが特別賞



さくら ひーちゃんが 5位

シエル しえぱぱが 5位

さくらパパさんが 18位

とみんな大健闘でした   

 

シエルの1ラウンドがとても惜しい

 

 

ひーちゃん 

さくらが ちゃんと楽しんで動いてくれて良かったね

初出場で この成績 そして フリーポイントが実は

1位だった という快挙です

 

ほんとすばらっしい

 

 

ティナハウスの3頭で 記念写真

 

 左から アイル シータ エルガー

なぜか・・・

耳が垂れていく順番かしら


 

今回は実力というより

 

 で助かったようなもの。


だって~~ 



朝寝坊して しえちゃん家に起こしていただきましたから

爆音モードの目覚ましでもダメだった人生おつかれ夫婦

 

 

 

 まあや・・・・・

ごめんちゃい

 

 

 

 

 大会での皆様 お世話になりありがとうございました

さくらパパフレンドさん いつもお写真ありがとうございます

 

初めての D2 での タイトル 

大切な教訓にします

 

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A.W.I. FINAL EPISODE 2

2009-07-05 00:29:49 | ディスク



ブログアップと災難は 忘れた頃にやってくる

座右の銘にしているまやPです



二日目の朝 お天気も心配されたほどではなかったものの

湿気がムンムンとただよう 熱い気温

元気なのは この兄弟たち





Sheetaの同胎犬 エルガーです

前に見た時よりさらにビッグな5カ月男児

Sheetaの1.5倍はありますかね~

こんなカラミが出来ないおとなしい子でしたが

自信がついてきたのかな?

 

スーパーファイナリストになるためには 2ndラウンドでそこそこのポイントを取らなければ10チームのなかには入れません



今回は目標 3ポイント

欲張りません わたくしは・・・・

1投 ファンボー はありましたが 4.5ポイント!!

んんん~まああやああああ

上出来!!




決勝進出の ハイタッチ

やってみたかったやつですねえ~ 夢がもう一つかないました

この時点で決勝5位です

でも・・

時間が経つにつれて 空が




おそれていたことが現実になりまして

自分の出るDivision2開始には

雷雨

なんという間の悪さ  スピーカーは倒れるは

稲妻 雷鳴 激しい雨

こんな三拍子 いらんわい

 

緊張と風とでメタメタな3ラウンドでした

まだまだ グラスハートの自分だったですよ







それでも今回6位

贅沢を言ってはいけません

そこまで進めたんだから良しとせねば


世界で活躍されるガイアチームさんとお話ができたり

ヒューマンのフリスビーのプレイヤーからトリックスローを教えていただいたり

とても実りあるファイナルでした

 

また来期

どういう進化が出来るのかな?

もう少し気楽で行きたいのですけど・・・

楽しんでできるフリーをやっていきたいですね

 

 

ありがとうございました


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする