goo blog サービス終了のお知らせ 

afterお気楽大学院生活(仮)

人生の夏休みと誰かが言った大学院生活も終わったダメ社会人の日常を告白。みたいな

そういえば動画

2010-05-04 15:01:36 | 雪山(スキー)
2010_winter


やっぱり雪山は良いよねぇ
来年からもお泊りで年一回くらいは行きたい。
(日帰りは行かないという意味では無い,つもり)
と思ったり

年齢的なもの

2010-01-24 08:24:05 | 雪山(スキー)
というワケで昨日は高鷲SPへ

年々ハイクアップがしんどくなってきている…。
手足がパンパンやで。

目標を設定して生活すると楽しいなと再確認。
今年中にアレをアレしちゃうぜ!みたいな


ボード好き

2008-03-30 22:52:10 | 雪山(スキー)
土曜日は今シーズンラストのスキーに行ってきました。

まだ足が万全じゃなかったので、基礎練をみっちりやってきました。
『足が万全じゃないのに、やっちゃうなんてフナちゃんもスキー好きだね。』
と思いつつ滑っていたら、
骨折した腕を包帯で吊りながらボックスに入るボーダーがいました。
気合のレベルが自分とは違う…と恥ずかしくなりました

友人からもらった『お食事券 + 温泉入浴招待券』を活用すべく、1時半過ぎに上がりました。
そこのスキー場は一日券を返却する際にスロット回すと、
各種優待券など景品当たるみたいなシステムなんですが、
なんと学生から通算20回目くらいにして当たりました!
温泉入浴招待券が…。有効期限H20の4/6…。

全く損が発生したわけでも無いのに、損した気になるのは不思議だ…。





ちなみに今日は今週二回目の『炭屋』さんに行ってきました。
今回は彼女さんと。

やっぱり『セセリ』はホントにうまい!牛タンもうまい!
彼女さんも絶賛でした。

人生初縫い

2008-03-17 09:04:09 | 雪山(スキー)
ちょっぴりグロい日記を書きます。
苦手な人は読まないでね。自分への教訓として書きます。

昨日スキー板のエッジでヒザを切りました。
コケた時にウェアが破れたのに気付いたけど、
痛みも無くまぁ良いか的な。

でその後も2,3本滑って、帰り支度でウェア脱いだら血みどろでした。
脂肪なのか筋繊維なのか知らんけどがベロンと出てました。アルゼンチン代表みたいな

病院行って縫ってもらいましたが、
麻酔かけて縫ってもらってる時は不思議な感覚です。

自分の足を針で縫われてるのに、感覚無し。
視覚と痛覚が一致してない。みたいな。
でも糸が通っていくのは解ります。不思議だ。
お医者さんの説明では圧力感じる神経と痛みのは別だとか。

幸い筋肉とかには異常無しでした。普通に歩けるし。

教訓としては
①サポーターはしましょう
②異変に気付いたらすぐ確認(症状悪化した?)
③デカイ台で出来ない回転数練習するのは危険です。

脂肪だと思われるものがめっちゃコビついてたのと
あまりに生臭さくて今日ウェアを捨てました。

人間も生き物だ。

というわけで皆さん怪我には気をつけましょう。
関係者の方々ご迷惑おかけしました。




雪山コンパ

2008-03-09 23:13:41 | 雪山(スキー)
長年夢見続けた雪山コンパライクな催しに行って来たフナダです。

午前中に3π回れる様になってきたと思ったら
コケたときにビンディングが壊れたり…。

(この時点で一切女子と絡み無し)

やるせなさでとりあえず独りでビール1杯飲んでみました。

お昼ゴハンは人数多くて女子達とは一緒に座らず
男3人でまたビール飲んでました。

昼からはボードレンタルでしたが、
悔しいのでストイックにひたすら練習してました。
バックサイドの180はできる様になった気がします。
グランドやけど。

というわけでゲレンデでは一切女子達とは絡まずでした。

ちなみに車にただ乗ってるのは嫌だという同期がいて
運転はその人にお任せでした。

やっぱ車は乗るなら運転席以外だなと。


一緒にいった男女の絡みを遠めに見てるのはスゴく良いです。

どうでも良い話

2008-01-27 07:31:50 | 雪山(スキー)
スキーに行ってきました。

フラフラ滑っていると,
たまたまスキースクール講師と生徒の会話が
耳に入ってきました。


講師:「良いですか。
    こうやって見えない力を感じるんです。」
生徒:「はぁ・・・」

教え方次第でオカルトです。



ちなみに見える力ってなんだ?

山奥のスキー場

2008-01-13 11:17:31 | 雪山(スキー)
というわけで2008年初スキーということで
1月2日にスノーバレー利賀というトコに行ってきました。

「パウダーやりたいならココやろ」
という兄貴のアドバイスを聞いて決めました。
そんな兄貴は1月2日仕事…。

スキー場へは砺波ICを降りて
156号線から471号?で。
471号はダムの周りをグルっと走ってる道路で
クネクネ細い道を1時間弱走りました。
ちなみにその間すれ違った車は除雪車のみという秘境っぷりでした。

スキー場にリフト開始1時間前に着くと
お客の車は1台のみ…。

リフト動いても滑ってる人は少なく,リフト待ちは一切無し。

だけどもだけどっ
雪質・雪量・地形ともにサイコー
地形で飛んだり,ツリーランしたり,
軽く発狂しながら,丁度blogのテンプレートの様な風景の中を
独り滑ってました。

さらにさらに
ゲレンデセンターハウスの手打ちそば(ざる500円・山菜600円)
も美味でした。

まとめると大満足なスキー場でした。
(金沢から1.5Hくらいかな??)







ちなみに頂上付近のペアリフトがちと怖いです。
谷底まで30m以上ありそうな所を通っていますが,
なぜかセーフティーバーが撤去されています。
風あったらやばいねん。みたいな

筆休め

2006-03-01 22:38:49 | 雪山(スキー)
今日は山に行ってきました。

雨でした…。ワッシーでしたがポコジャンひとつ開いてるのみでした。

つーわけでスイッチインの練習を…。

う~ん、スイッチ3は気が遠くなるくらい遠いなぁ。

高鷲スノーパーク

2006-02-22 11:18:42 | 雪山(スキー)
というワケで日曜日(2/19)に高鷲SPに研究室の人達と行ってきました。

ちょっと雪が降ったらしく表面に薄く積もってましたが,ワッシー同様にその下はガリガリ君でした。

ちなみにダイナミックコースの10m+15mの2連のキッカーをメインで飛んでましたが,最初の台は凄い飛びやすくて気持ちよく飛べましたが、二つ目は斜度のきついとこにあるためか、凄いクイック??な感じでまくられる感じでした(並んでたボーダーとちょっと話したけど同様の感想)。あんど、開けたとこから林間に入るとこにあるためか空中での風が凄い気になりました、バランス崩しそう。

パイプはスーパーパイプを2本しかやりませんでしたが、やはりハイクをすると体が暖まって調子よかったです!パイプ自体も凄い調子良かった、てかレギュラーパイプよりもスーパーパイプの方がやはり安心してできるなぁ…

ちなみに今回F様のウェアが普通でなんだか寂しかったです。去年はバブリーなウェアやったのになぁ…。