というワケでランニング
社宅⇒大府駅⇒社宅で往復で5km程度か
信号の変わりを待ちながら辺りを見回してみると
変な渋滞が発生してると思ったら、
パチンコ屋に入るための列だった。
正月は設定が良くないと聞きましたが、
なんでやろ??と思いつつ
<お客の滞留時間が長い>
①設定悪いなと思いつつ他に行くトコもないので、
とりあえず打ってる人が多い。
②実は設定が良い。
<設備面>
③設備に対して来店客が単純に多い
③は、パチンコ台なのか駐車場なのかがあると思いますが、
普通はどっちにボトルネックを持ってくるんやろ??
パチンコ台だと機種の入れ替えとかがあったりで、
維持費とかが大変だったりするのか??
駐車場も同じこと言えるかぁ。
じゃあ車を使わなくても、来れるとこに店舗を構えればよい??
でも賃料高くない??
だったらスキー場みたいに4人で車1台で来てくれれば、
サービスしますよみたいなのは??
そうすれば、一人中途半端に出しとけば他の人帰れなくて、
設定悪くても打たざるを得ないみたいな??
そういえば、昔同期で北海道旅行行った時に、
北海道のスロットは席が広い!!と感動してるやつがいたなぁ
と思いつつなかなか体のコンディションが上向かないなぁと…
1月5日は初滑りだ!!