goo blog サービス終了のお知らせ 

Heaven or Hell

公正と自由の探求。努力が報われる社会を夢想するひとりごと。

6月26日(金)のつぶやき

2015-06-27 04:45:04 | 政治

この記事を概ね支持します。
私はリバタリアン(自由至上主義)ですので、社民主義的な日本のリベラルとは合いませんが、思想そのものを批判する気はありません。... fb.me/7fm3XzrTx

1 件 リツイートされました

@koshian リツイートは著者さまだったのですね。twitterはコメントの一部しか表示されませんので全文はfacebookで
facebook.com/permalink.php?… ご意見も伺えましたら幸いです。

1 件 リツイートされました

これ、もうひとつ共感はできません。

保護者に対する非難に対しての擁護論などは、それはそれで振り子を逆側に振っただけような気もします。
非難-擁護というのは一方のポジションからの意見になりがちですから。... fb.me/5iNCOTUcU



6月24日(水)のつぶやき

2015-06-25 04:40:15 | 政治

究極の二択「生存は保証されていないが、自由」と「自由ではないが、生存は保証されている」のどちらを選択するか。

そりゃ両方を求めると思います。
それがもしもトレードオフの関係であるならば、... fb.me/7mj2x62lA


「究極の二択」

貴方は1000人の会社の社員です。
明日、全社員の賞与を知ることになるとします。
次の2つのどちらかになるとしたらどちらがよりネガティブに感じるでしょうか?... fb.me/7gV0c5hIY

1 件 リツイートされました


6月23日(火)のつぶやき

2015-06-24 04:37:00 | 政治

学者のようなスペシャリストと政治家や経済人のようなゼネラリストの意見が対立したときは、
ほとんどの場合ゼネラリストの意見に従うほうが良い結果になると思います。
スペシャリストは自分の知識と論理に立脚していますが、... fb.me/2yzVPNnBL


私は、以前に「仕事って究極の遊びだと思っていますからね。」と発言したことがありました。
どのようにすればもっと売れたり評価されたりするか等を考え、実行すればその結果が返ってきます。... fb.me/29aI1HoFk



6月22日(月)のつぶやき

2015-06-23 04:34:12 | 政治

正規社員が賃金も安定も両方を得ようとする方針でいるからそのしわ寄せとして非正規が賃金も安定も両方が得られない結果となっているという認識が無いのが痛いですね。... fb.me/314jllvSA


「料理を作ってもらった妻に」

料理が美味しかったとき ⇒ 「美味しかった!また作ってね!」
料理がまあまあだったとき ⇒ 「美味しかったよ!」
料理が不味かったとき ⇒ 「まあまあの味だったよ。」

「美味しくなかった」は言わない決まりになっています。



6月21日(日)のつぶやき

2015-06-22 04:31:57 | 政治

@hagiwarashigek1 こちらこそ過分な贈り物ありがとうございます。早速頂きました。お気を使わせてしまって大変申し訳ありませんでした。


「平和に対する理想と現実」

この記事には思想としては同感する発言もあります。
戦争に『良い戦争』も『悪い戦争』もありません。
自衛戦争ですら人が殺し合うということは良くないことだと私は考えます。... fb.me/3GABrl4wN



6月20日(土)のつぶやき

2015-06-21 04:37:08 | 政治

小林よしのり氏のこの認識には違和感があります。

派遣は派遣会社の社員であって派遣先企業の社員ではありません。
派遣に対して育て上げるとかボーナスを出すとか、正社員になるよう説得するとか・・... fb.me/3LnLYKkYE



6月19日(金)のつぶやき

2015-06-20 04:36:18 | 政治

性善説に基づいて制度設計をしているからこそ「不正」が生まれ、依存して自立できない人が生み出されるわけです。そのような視点も持たずに安易に「生活保護受給者いじめ」と称して納税者である一般国民を糾弾するようなポピュリズムには共感でき... fb.me/4reLZsHnm


ドッグフードの袋に「愛犬用」と大きく表示されているのを見てしばし考えてしまいました。

「愛犬用」とわざわざ表示しているのなら
「愛犬じゃない用」というのもあるのだろうかと。



6月18日(木)のつぶやき

2015-06-19 04:37:27 | 政治

高スペックでも未婚、独身男子の本音座談会 fb.me/7pw2NflEm


少年Aと出版者へのバッシングが絶えませんが、何故出版側に対してだけバッシングするのでしょうか?
買う人がいなければ出版は成り立ちません。
TVのコメンテーターにも辟易とします。... fb.me/33ce6nqKV



6月17日(水)のつぶやき

2015-06-18 04:40:34 | 政治

私のpartnerは「マザー」と呼ばれています。
何故そう呼ばれているの?と聞いてみたことがあります。

みんなが「太っ!」といっても「ええ、どこが。普通やん。」
よほどのことがない限り「太い」とは思わないようです。... fb.me/3ZdBj570Z


「努力が報われる社会」が望ましいと誰しも思うでしょう。
ではそれが実現したらどうなるでしょうか?

たぶん現在以上に格差が拡大するでしょう。


「夫婦仲が悪い人によく見られる特徴」

昨日に続いて私のpartnerに関する話。
高校時代からの友人と女子会をするというので送り迎えをしたのですが、帰り道でどんな話題があったのかを話してくれました。... fb.me/4hmH4xg1t