goo blog サービス終了のお知らせ 

Heaven or Hell

公正と自由の探求。努力が報われる社会を夢想するひとりごと。

6月4日(木)のつぶやき

2015-06-05 04:44:45 | 政治

カトリック信徒は同姓婚に賛成することによって
「カトリック教会の教えに逆らう」ことを選んだのでしょう。

日本ではどうでしょうか。

agora-web.jp/archives/16440… fb.me/2797Os7li


リベラル層に最も欠けている視点がこの記事の末尾にあります。
『これから生まれてくる圧倒的多数の被害者の選挙権を認めない「民主政治」のトリックにすぎない。』... fb.me/7j5gNJaxQ



6月2日(火)のつぶやき

2015-06-03 04:41:39 | 政治

「高速道の逆走を減らす現実的で即応可能な方法を考える」

逆送を防ぐために色々な方法が考えられます。

GPSと車の制御装置と連動して逆走させないようにする。... fb.me/2WLnU4Ukp


「比例代表制を残しながら比例議員を全削減する」

選挙区と比例代表とでは当選議員の性格は違うのではないか?
基本的には比例代表制とは個人ではなく政党を選ぶ制度でしょう。... fb.me/2bymcHlni



6月1日(月)のつぶやき

2015-06-02 04:46:24 | 政治

美味しい店はいたるところで紹介されていますが、不味い店はめったなことでは紹介されません。
特に「吐くほどまずい」と言われる店には無性に行きたくなってきます。
「ほんとに吐くのか確かめてみたい!」と言ったら「変人!」と言われました。



5月28日(木)のつぶやき

2015-05-29 04:43:15 | 政治

こんな交通量の多いところを片側1車線にすればバスが止まる度に渋滞するのは当然に予想されること。
なぜ「一方通行」にして2車線にすることを考えなかったのでしょうか? fb.me/7lRH4879O


DeNAが自動車関連強化、東京五輪までに「ロボットタクシー」 fb.me/1QiVz28AO


「日本人の宗教にはご利益は欠かせない?」

だいぶ前になりますが創価学会と思われる方に強力な勧誘を受けたことがあります。
その時、その方の説得を通して、一般的な日本人の宗教観はこう見做されているのか、というものを感じました。... fb.me/6D0BN64vU


ナッシュ均衡の説明として「合理的な豚」というモデルを挙げていますが、現実はそのようにはならないと考えます。
そもそも人間が「合理的に行動する」という前提が必ずしも成り立たないと思うからです。... fb.me/48YVrwfky



5月26日(火)のつぶやき

2015-05-27 04:40:29 | 政治

海外メディアが如何にいい加減な日本像を発信しているかを示している記事です。 fb.me/7rv8h0iEC


このコメント欄で「正しいとか正しくないとかの次元で賛否が別れた訳ではなかった」と仰ったKiharaさまの言を支持します。
山本さまは非常に純粋なお方のようでそれはそれで良いことと感じますが政治家は結果責任を負います。... fb.me/4cC1zz8eA