goo blog サービス終了のお知らせ 

ROUCHE’s ROOM

fc78709385aff6364561438dcac8784d8c8e6da3

心がオーバーフロー

2007-04-23 13:47:33 | 
最近、心の休まる時が無いのです。

以前お話した母の背中の痛み・・・
私が調べた限りでは
「線維筋痛症」という病気かと思うのですが
http://www5d.biglobe.ne.jp/~Pain/fms.html
何しろ明確な診断法も治療法も無い病気であり
診断出来る専門医も不足している事から
動けない母を遠くの病院へ連れて行く事も出来ず・・・
原因不明のまま、
母は近所の病院へ入院する事になりました。
入院したからといって、治療法がある訳ではないので
せめて痛みを緩和出来たら・・・という事で
痛み止めの点滴を打って貰っています。
家にいても、寝たきりで、
父も看病疲れがピークに達しているし
妹が再婚して京都にいるのですが、
その際に実家に預けた甥が反抗期で手に負えなくて
その対応にも父は疲れ切ってしまっているのです。
勿論、妹も好きで子供を放置しているワケじゃなく
彼女自身も悩んで苦しんでいるのが解かるから
妹だけを責める事も出来ないし・・・
甥も甥で難しい年頃だし、反抗する気持ちも解かるし・・・
何かもう実家がメチャクチャになってしまっています。
私に出来る事は愚痴を聞くのと家事をする事位で・・・

そして我が家でも、
猫のルーシェが足に出来た腫瘍で苦しんでいます。
最悪、癌かも知れないのだけど、
それを診断する為に腫瘍を切り取って病理検査をする為には
全身麻酔での手術が必要。
けれど心臓の悪いルーシェには麻酔は死と隣り合わせ。
万が一癌じゃ無かった時、良性腫瘍だったのに関らず
検査の為に死亡する可能性も高いのです。
リスクが大きすぎる・・・
ルーシェは私の命。
「ペット」とか「家族」とか、そんな生易しい存在じゃなくて
心の拠り所みたいな存在なのです。
彼が死んだら私は多分、正気でいられないと思う。

自分自身の不幸ならば、何とでもなるのだけど
自分以外の、大切な存在の不幸は何よりも辛いのです。
私が代わって相手の辛さが無くなるなら
どんな痛みも引き受けてあげるのに・・・

それ以外に・・・・
過去の因縁というか関係者の一方的な私怨というか、
そういうものの為に、人としての尊厳を
捨てないといけない局面に遭遇せざるを得ない
状況に追い込れています。
応援してくれている方々の事を思えば
私のプライドなんてチッポケなものなのですけれどね(^^;
でも、そこまでして「ダメ」って可能性もある訳で
自分一人だけの問題だったら「ふざけるな!!」
って言えるのに
沢山の方々の期待がかかっているからこそ、
必ず実現させたくて
なのに、勇気を出せないでいたりする
弱い自分に自己嫌悪してしまったり。
ごめんなさい。
この件は、もう少し時間を下さい。
ちょっと心がオーバーフロー気味なのです。
キャパ狭すぎるとは思うのですが、
今はチョット余裕が無さ過ぎるのです。

なんだかね、私は本当に無力です。
無力なりに、何とかあがいてみようと思っています。
自分の怪我と病気と向き合いながら、心のツギアテをして・・・
そして戦えるだけの気力を取り戻そうと思います。
当分、留守にする事を、どうかお許し下さいね。

※励ましのメールなどは、お気持ちだけ頂きます。
どうかお察しくださいませ。


猫も高齢化

2007-03-08 20:20:41 | 
日曜日、ルーシェを予防接種に連れて行ったのだけど
その時、尿の検査をしたのです。
ルーシェはアレルギーの為にステロイドを
長期に渡って服用しているから
その副作用が出ていないかどうか、
定期的に血液は検査していたのだけど
尿検査は猫砂のトイレを使用している事もあって
中々採取が難しい事もあって滅多にしなかったの。
でも、今回、チョット可哀相だけど
尿カテーテルを使って直接膀胱から尿を採取。
で、取り合えず、その場で沈査検査をしたら・・・
細菌が+!Σ( ̄□ ̄|||
菌の種類は特定出来ないので、治療は培養の結果待ち。
ヘタしたら腎盂腎炎を起こすかも知れなくて
ハラハラ結果を待ってたのです。

で、さっき電話が!
「培養の結果は細菌はありませんでした。
なので治療は必要ありません。
定期的に尿を検査して行きましょう」との事。
は~~。一安心。

でも、尿採取の時に他にも色々診て貰ったら
歯石がたまって軽い歯周病になりかけていて
歯磨き指導も受けました。
去年までは何とも無かったのにな~・・・
普通の猫なら獣医さんに歯石取って貰えるんだけど
心臓の悪いルーシェには麻酔をかける処置は無理。
だからホームケアで乗り切らなければ。

ルーシェも、もう9歳。
子猫みたいに甘えん坊で若く見えるけど
確実に老いているのだと、思い知りました。
歳を取るのは仕方ないけど
いかに健康を保つか・・・・
それは飼い主である私次第なのよね。
頑張ろうっと(笑)


忙しい週末。

2006-12-16 11:20:57 | 
土曜日はハードでした。
前日、忘年会で遅くて寝不足のダーを無理やり起こして
アサイチでルーシェの診察。
何しろ7kgもあるので私一人だと難儀なのです(^^;
ルーシェは持病が多いので
飲んでる薬の副作用のチェックも兼ねて
普段の診察とは別に、年に何度か
徹底的に健康診断をして貰います。
心臓のエコー(ちゃんと猫用のエコーの機械なの!)と
血液検査。生化学一通りと血液一般。
それから足に出来ている腫瘍の検査。
どれも安定していて服薬は続くものの大丈夫。
一安心です。
猫は言葉が喋れないから自分で愁訴出来ないから
沢山の検査は可哀相だけど、やっぱりね・・・
タップリ半日かかり、家に戻ってから、
ご褒美のササミ。
ルーシェは病院では補ていが不要なほど優等生なのですが
「イイコにしてたご褒美」はシッカリ要求します。
あげなかったら煩い煩い(笑)
病院=ササミという図式が出来ているようです(^^;

で、午後からは実家でPCの設定。
父がパソコン教室に通い始めたのですが
実家にあるPCは妹の古い98ノート。
なので使い勝手が違うので練習出来ないらしく
教室からXPのデスクトップを借りたのです。
最初は買う予定だったのですが、
初心者だし、高齢者だしで、
シンプルなデスクトップを勧めたのですが
本人は「金に糸目はつけないから高性能のがいい!」
と言い張るのです(^^;
なのでPC教室に相談して、教室で教材として使っている
最低限の機能しかないPCを、まずはレンタルして
それが使いこなせるようになったら
思う存分好きな機種を買って貰おうと(^^;
メカに弱いくせに、新製品は大好きだから困ります。
しかも頑固だし(爆)
でもまぁ、メールが自由に出来る位に上達したら
今までより便利になっていいかな。
飽きないで続けてくれるといいんだけど(笑)

それから・・・電気屋へ。
実は、ウチのTVが突然壊れました(爆)
14型のブラウン管TVなのだけど、
朝、電源を入れて暫くしたら消えてしまって
それきり画面が出なくなってしまったので
出来たら地デジになるまで頑張って欲しかったのに
泣く泣く買い替え(ToT)
部屋が狭いので、小さめの液晶にしました。
しかも、PCのモニターにもなる便利もの(^^;
今回は間に合わせで買うけど
これなら後で(地デジ対応の)TVを買い足しても
PCモニターで使えるもの♪
メーカーは聞いた事の無い韓国のメーカーだったので
値引きを断って5年保障を付けて貰いました。
国産でも最近はすぐ壊れるしね~・・・

そして、またまた実家へトンボ帰り。
実家のTVのリモコンが接触不良で
リモコンをプレゼント(笑)
リモコンが調子悪いだけで大騒ぎの実家ですから
PCを始めたらチョットしたことで呼び出されそうで
頭が痛いですが、とりあえず任務完了。

・・・疲れました・・・(爆)


ウチの猫(コ)展

2006-12-03 10:43:49 | 
今日はルーシェの誕生日です♪
プレゼントは何にしようかな♪
やっぱり例年と同じく「ササミ食べ放題」かしら?

昨日は行って参りました。>「ウチの猫(コ)展」
12時にZEP子と新橋駅で待ち合わせしたのだけど
途中でメールが。
「今、銀座に向かっているの。12時半位になりそう」
あ~~ZEP子のヤツ寝坊したな。と思って
「わかった待ってる」と返信。
送信した後でZEP子からじゃ無い事に気が付いて大慌て!
なんと!
「行けない」って言っていた筈の、
さくら♪♪さんからでした。
彼女に会うのも久しぶり!
メールは毎日してるんだけど、ご主人もご一緒で
嬉しいサプライズ。

そして裏路地で迷いながら会場へ。
やっぱり作品になった愛猫の姿を見るのって
感無量というか・・・
今回は25匹の猫作品が展示されていて
色んなポーズや普段の写真、作品のエピソードなどが
背景の額に入った写真と一緒に書かれていて
どれもすっごい可愛い♪
そして、それぞれの飼い主さんとも対面。
「これがうちの子なんです~♡」って感じで
猫話で盛り上がりました。
これも、この個展の醍醐味かもしれない。
素敵な企画だと思いました(*^_^*)

「飼い主には購入義務は無い」のですが
やっぱり欲しくなってしまいまして
ダーと相談して購入決定♪
やっぱり他の人に買われたら悔しいし(?)
悲しいけどルーシェの寿命は私達よりも短い。
もしもの時に傍に置いておきたいから(笑)

こっちのルーシェは写真で御馴染み(笑)
高さ7cmの小さな作品です。

こっちは↓18cmmの大きな作品です。
こちらは少し顔の輪郭が違うので
個展が終ったら、もう少し手直しして頂く事にしました。


手元に届くのが楽しみです~。
・・・届く前に、ルーシェ本人に破壊されないように
ケースなども用意して置き場所も確保せねば(^^;

【佐山泰弘ウェブサイト】http://www.sayamayasuhiro.com

猫モデル、まだ募集中だそうです。
皆さんも応募されては如何でしょう?(笑)


それから会場を後にして、
私、ダー、ZEP子、さくら♪♪さんと旦那様とで
ウィンドーショッピング。
私はブランド物のバッグとか全く興味無いのだけど
たかが小さめのバッグで
新車のバイクが買えちゃう値段は如何なものかと(^^;
その値段出すのなら
私だったら、自分の用途や好みに合せて
オーダーメイドで自分だけの一品モノを作りたいわ。
それでもオツリが来ちゃうだろうけど・・・


さくら♪♪さんご夫婦と別れた後、
またもやフードバトル(^^;
ZEP子と一緒だと何故か、いつもこのパターンなのよね。
ケーキとパスタとサラダとドリンクの食べ放題。
ケーキは20種類位はありましたよ♪
他に和菓子やプリンなども沢山。
その他チョコレートフォンヂュやソフトクリームなど。
結構食べ応えがあって、翌日の今日の10時現在でも
まだお腹が空きません(^^;


ルーシェ、モデルデビュー(!?)

2006-11-25 13:03:56 | 
なんと!
ウチのルーシェがモデルになっちゃいました!(笑)
皆様、是非是非!足をお運び下さい!



佐山泰弘 個展 
-ウチの猫(コ)展-
12/1(金)~7(木) 会期中無休
http://home.catv.ne.jp/hh/mieux/2006-12.htm

場所:ボザール・ミュー
東京都中央区銀座7-5-15 銀座蒲田ビル 4F (TEL) 03-3571-0946
http://www.art-miu.com/

偶然にも会期中の3日(日)はルーシェの誕生日なのです♪
最高のBDプレゼントになりそうです(*^_^*)

私は2日(土)か3日(日)に行く予定です。
…誕生日にお留守番は可哀相だから、多分2日に行くかな。

ルーシェをモデルにどんな素敵な作品になっているか
すっごく楽しみです~♪