goo blog サービス終了のお知らせ 

ROUCHE’s ROOM

fc78709385aff6364561438dcac8784d8c8e6da3

いや~な話なんだけど

2009-03-02 16:05:30 | ノンジャンル
日記、暫くパスワードかけます。
ご不便おかけしますが、どうぞ宜しくお願いします。

このブログを書いて今年で9年目になります。
他にもMixiの日記と家の記録のブログを書いていますが
このブログは私にとっては特別で
「去年の今頃、何してたかなぁ~?」とか
「○○に何貰ったっけ?」とか、
本当の意味で「日記」に近い訳です。
結構赤裸々に書いている面もあるので個人情報も漏れ気味。

でも、誰かを傷つける為や
後ろ指差されるような事を書いて来たツモリはありません。

ブログ直に検索か何かで来訪した人の中で
悪意を持って私が何処の誰かかを特定した挙句
書いてある事を全く違う内容として第三者に伝えられ
その件でちょっとトラブルに巻き込まれて参っています。

私自身の個人情報はある程度の漏れは覚悟の上だし
書いてある事実そのままに読まれるならば納得は行くけど
ネット環境に無い人に対して、
あたかも私がブログでそう書いてたみたいに
内容を捻じ曲げられるのは勘弁だから
HPから入って来た人(申し訳ないけどIP記録されます)のみ
閲覧出来るようにする・・・という対策にしました。

かつて2ch関係で嫌な思いをしたけど
今頃になって、なんだかなぁ・・・って感じ。

悟った!

2009-02-13 18:41:28 | ノンジャンル
バレンタインにダイエットする事自体、
無謀な事なのではないのかしら?

低脂肪のクリームは緩くなるし
甘さを控えると美味しくない。
何より形も悪い!!!

・・・などと過去の失敗作の画像を見つつ
責任転嫁するワタクシ

って事で今年は低糖・低脂肪無視して
ガトー・ショコラ(もどき)を作ってみました

ピンクのチョコペンで文字入れしてみたけど
・・・ああ、大失敗
何が書いてあるか判別不能。
ちなみに
「I'd like to live and grow with you forever
(あなたと一緒に年を重ねていきたい)」
・・・と入れたツモリ
結婚9年目の夫婦には丁度良い温度でしょ?

味は明日までのお楽しみ(?)だけど
多分メッチャ甘いだろうな~。
メタボ気味のダーには毒だけど
やっぱり美味しい方がいいものね。
(と言いつつ不味かったらどうしよう)

今年のVDは土曜日って事もあって
会社で義理チョコ配る人はそれから解放されるだろうし
その逆も然り(笑)
皆様、素敵なVDをお過ごし下さいね

ウチの場合は今年は丁度VDに合わせてじゃないけど
京都の妹が帰って来るので、
VD翌日の15日は妹のBDって事もあり
家族で過ごすVDになりそうです


ウチのキッチンから見える風景です。
お隣が広いお庭のお屋敷で、
四季折々の花々の咲く木々が植えられ
ウチは借景出来て、すっごいラッキーなのです。
まだまだ寒いけど、もう春なんですね~。





とはいえ・・・花粉症の私にとって
春は花粉の季節だから本音は冬眠ならぬ
「春眠」出来たらいいなと思う次第ですが(爆)


どうか~魅力を下さい~

2009-02-04 23:55:53 | ノンジャンル
見つめれば凍りつくほどYehYehYeh♪

私は女性ホルモンが過多らしい。(バランスは正常)
主治医は男性だけど何でも話せるタイプなので
「じゃあフェロモンも多いって事!?」と聞いたら
「それは関係ない」と爆笑されバッサリ否定(爆)
気休めでも「そういう風にも言えるかな」と言って欲しかった(ToT)
マジ、ホルモンじゃなくてフェロモンが欲しいよ~!zzz
・・・って今更そんなもん振り撒いてどうする!?(爆)

女性ホルモンと言えば
肌を若々しく保ったり美容には欠かせないもの。
年齢と共に減少して更年期症状や骨粗鬆症なども起きるから
美容系サプリでは補う系が多いけど
でも、多すぎても問題なのよね~
ガンや腫瘍が出来やすいし、PMSなど月経に関するトラブルも多い。



・・・って事で、この数週間、婦人科系の痛みと
夫婦で風邪をひいてしまい体調最悪週間でしたmask

色々日記に書きたい事もあったんだけど、ままならず。
それでも3日の節分は引越して初めての節分なので
気合を入れて豆まき&手作りの恵方巻きを食べました。

5日の今日は亡き母のBDです。
今年はジュリアンにしました。
仏壇に飾る用なので
小さな鉢のを購入して鉢カバーなどはDIY。
花言葉は「永続する愛情」ですって(笑)


実は花屋さんで、ふとプリンセス・プリンセスの「ジュリアン」の
「またいつか会いたいね でももう二度と会えないね 」
ってフレーズが
頭の中に鳴り響いてしまったからでもあるのですが(^^;
毎月、命日の8日は父と墓参りをするのですが、
今月は誕生月なので誕生日に行きました。
もう二度と会えないけど、
いつも母は見守ってくれているでしょう。

話は変わって
インコのティムキャンピーですが、
病院通い卒業出来ませんでした。
元々の虚弱体質の上、雛換羽の真っ最中なので
今月いっぱいは様子見する事に。
体調を崩し易い時期なので
風邪などをひかせてしまったら命取りです。
待ち時間の長い辛い病院通いですが、
もう危篤になった時みたいな思いは勘弁ですからね。

ティムといえば、ペットショップで「並インコ」として
¥800で買ったのですが、
病院で色んな飼い主さんと親しくなるうちに
「この子、ハルクインじゃない?」と頻繁に言われるようになり
先生に確認したら「ハルクインの血がかなり濃いね」との事。
ハルクインという種類のインコは、
”高級インコ”と言われる種類の
人工的に作られた種類のインコで、
他の種類のセキセイインコは大人になると
目が白目がちになるのに対して、
ずっと赤ちゃんのような黒目が特徴です。

ダーがショップで大人のインコを見て
「鳥の目って爬虫類みたいで、よく見ると怖いね」
と言ってたのですが

ティム(ハルクイン)の目は哺乳類っぽいです。

ちょっとだけ得した気分です(笑)

何だか取りとめも無い近況報告ですが、
ま、本当の意味で近況報告はこんなモンかも知れませんね。

あ、女性の皆様、基礎体温は大事ですよぉ~!
(男性の方も知っていて損は無いです)
よく妊娠や避妊の為に基礎体温を測りますが
女性にとって基礎体温は健康のバロメーター。
私は3年前に入院した時、
毎日体温を測らされたのをキッカケに
それから習慣化してますが、
特に婦人科なんかは必ず「基礎体温を付けて来て下さい」と
ある程度(一ヶ月以上)のデータを取って再診って事になるし
普段から付けていれば、その場で診断して貰えて便利だし
花粉症の季節も風邪なのか
花粉症なのかの判別にも役立つし。
面倒臭いけど、お勧めですよ~。
婦人科系の疾患は自覚症状が出たときは、
かなり進行してる場合が多々ですからね。

さて!
これから確定申告です。
去年家を建てたので
今年は医療費控除の他に住宅ローン控除も申告します。
この資料集めが面倒なんですよね~。
法務局行ったり役所行ったり・・・・
でも少しでも税金を取り戻すべく頑張ります(笑)


(最近のルーシェは人が来るとティムを自慢したがります)

血は水よりも濃い?

2009-01-21 14:10:07 | ノンジャンル
実は正月明けから我が家は気持ちが落ち着かず
そわそわしっぱなしでした。
3日に届いた1通の封書。
社名の入った素気ない封筒に名前が記載されている。
ダーは「DMじゃん」と捨てようとしたけど
記載されている名前には見覚えが・・・?

そう!!!!
入籍した時、ダーの戸籍に記載されていた父親の名だ!

慌てて開封したら
「17日、東京に行くので会って欲しい」との事。
父親と言っても生まれてすぐに離婚して
その後、養育費はおろか、小中学校入学や成人式などの
人生の節目にすら一切の援助も連絡も無かった父親。
一体どの面下げて会いたいなどと言えるのかしら。
しかも!お義母さんに内緒で何故、住所知ってるの!?

でも、もしかしたら重い病気を抱えて余命を悟って
「せめて一目、息子に会いたい」と思ったのかも知れない。
・・・と、「新手の詐欺かも?」と会うのと渋るダーと、
会うのを心配するお義母さんを説得?して返事を私が代筆。
養育費云々の事は知らないフリして
お互い顔も解からない状態なので
「当日ホテルへお伺いします。
お会い出来るのを楽しみにしています。」と。

それから色々とお土産を用意したり
話す事を考えたりワクワクするやらハラハラするやら。
落ち着かない日々を過ごしておりました。
で、当日、ホテルのフロントで呼び出して貰うと・・・

ダーがそのまま歳を取ったような初老の男性が!(爆)
DNAってスゴイなと改めて思いました。
持病も全く無く健康そのものだそうで
歯を見ると全部が自分の歯だったから内臓も丈夫そうで
それは嘘では無いらしい。
ダーの将来も遺伝病の心配は無し(^^;

でもね、居酒屋に移動して話しをしているうちに
色んな怒りが込み上げて来ちゃったんですよね。
大体、37年間も放置しといて
「長い間、すまなかった」の一言も無し、
しかも、結婚した事、去年家を建てた事も手紙に書いたのに
それに対する「おめでとう」の一言も無し。
養育費不払いの件を知ってたから
ご祝儀などの期待はして無かったけど
せめて祝福位はして欲しかったなぁ・・・
その他、話といえば自分の自慢話が大半で、
時折ダーの仕事などを尋ねる程度。

「感動の再会」を期待していた私にとって
期待ハズレどころか唖然呆然。
「一体この人は何の為に会いたいと言ってきたのだろう」
という疑問符が残るばかり。
義母との離婚後、再婚した相手との間に築いた
今の家族には関って欲しくないようで
「年賀状を差し上げても宜しいでしょうか」の問いにも
「事務所へお願いします」との返事。
まぁ最初から事務所の連絡先しか教えてもらってないし
住所すら教える気持ちも無いようだったけど。

会話の中で、「葬式に金をかけるのは馬鹿馬鹿しい」と
私の母の葬儀を批判されたし
ご自分の葬儀は今の家族だけで質素にするそう。
多分、亡くなった事も知らされずに終わるかと思います。
(実子なので相続の件で色々書類に判を押すので
その書類で知る程度なんだろうと思います)

それを考えると「会わせて良かった」と思います。
どんな父親であっても、その人がこの世に存在しなかったら
ダーは生まれて来なかったから
そういう意味では感謝しています。
そして会談の中でダーは終始、聞き役に回り
お義父さんはご機嫌に大いに自慢話が出来たので
あれはあれで親孝行出来たのかな?と(爆)


でも本音としてみたら
百歩譲って「おめでとう」は要らない。
でもダーと義母には「すまなかった」と言って欲しかった。
それが人として当然の事だと思います。

「血は水よりも濃い」とは言いますが
我が家の場合、私の親の方が余程ダーを気遣っているし
親子関係もダーとルーシェの方が絆は強い気がします。
対義語で「遠くの親戚よりも近くの他人」
って言葉もある位。

そんなこんなで期待ハズレと
事前の準備に張り切り過ぎたせいもあり
メッチャ気疲れしてしまい
立ち直るのに随分時間がかかりました(^^;

しか~~し!ワタクシ、タダでは起きません。
後日お義父さんには、一緒に写した写真と
食事をご馳走になったお礼の手紙にそれとなく
ベールに包んだ嫌味のスパイスを効かせてあげましたけど。
おだてのベールに包んだとはいえ、
普通の神経だったら、かなり辛い筈(^^;


年始のご挨拶♪

2009-01-01 17:49:53 | ノンジャンル



皆様、あけましておめでとうございます。
全ての皆さんに年賀状を差し上げたかったけど
年賀状の写真でご容赦下さい(^^;

お正月、皆様は如何お過ごしでしょうか?
私の方は暮れは自宅の掃除やら
実家のお節作りやらに追われ
元旦の今日は午前中は母のお墓参り、
午後は近所の神社で初詣。
明日は実家に人が集まるので、その接待に追われます
ま、普段揃わない家族や滅多に会わない人と
お酒を飲みながらお祝いするのも楽しいですけどね。

そんなこんなで、極めて平凡なお正月を過ごしております。
せっかくの長い休み、何処かへ行きたいけど、
母亡き今、心臓の悪いルーシェと、まだ雛のティムを
お願いする人がいませんからチョットつまらないけれど
「ルーシェ達がいない寂しさ」と
「旅行に行けない不便さ」を計りにかけたら
断然!ルーシェ達が居なくなる方が深刻ですから
居てくれる幸せを噛み締めてダラダラ過ごします(爆)


皆様、今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。