イカ干し 2012-11-03 16:17:53 | 風景 スルメいかが美味しいね、爺さんは大好きだ、ココはよく覚えてないが 国東の姫島フェリーの港付近で出会った風景と思う・・・ ここには道の駅があってキャンピングカーで2泊したが人も素朴でイイところです
これ何? 2012-10-13 10:35:07 | 風景 これ豊前バイバスにあったのですが、整骨院か、それとも・・・ 不気味な光景ですな その後、通りますが見かけません、何でも撮っておくべきと思いました
小倉西谷地区にて・・・ 2012-09-28 13:34:03 | 風景 彼岸花のシーズンも終わりのようだが、今から棲むのだったら西谷がイイな 土地も安いし、町もそんなに遠くない、実際モダンな住宅がある オコボレを貰う鷺 決して追わない農民、まだ自然がある 微笑ましいね
ピース堂 2012-08-02 06:12:32 | 風景 ピース堂に行ったら、予感があたり休み・・・ 爺さんが不思議なのは富野台のてっぺんにあり 場所は良くないのに客は多い、しかも建物も凄く立派なこと オーナーは50代の独身女性?か、置いてる本も外国の児童書が多い http://plaza.rakuten.co.jp/north9state/diary/200904120000/ ココはなんと言っても景観だ関門海峡が一望できる 設計も一流の設計だね、インテリアもイイしおすすめです 紅茶がおすすめです 電話:093-541-7361
小倉市民球場の高校野球 2012-07-28 16:36:52 | 風景 36℃を超える暑さのなか、爺さんは本日に地方大会の決勝戦を見に行った自転車で 福岡第一対飯塚商業 あまりの暑さにたまるかね途中で退散した でも飯塚が勝ったようだ
恐山へ 2012-07-27 14:02:01 | 風景 恐山は2度ほど行ったことがある 下北半島だが登山道のいたるところに↓のような 幼児の祠があるし正直に気持ちの良いものでない http://otokonohoukago.mond.jp/page074.html でもココで一夜キャンプしたツワモノを僕は知っている イイ度胸だな感心した