goo blog サービス終了のお知らせ 

武じいさんのフォト日記

息子から喜寿の祝いにデジカメをもらったのでブログを開設することになりました(笑い)

ぼくのスキャナーの思い出話

2007-07-22 06:32:09 | カメラ

武じいはネガ、ポジを持っているのでスキャナーが必要で以前は
ミノルタに製品を使っていた、価格的に素人には手頃だからだ、
しかしよくエラーがでるので新製品に入れ替えたとたんにミノルタは
カメラ部門を撤退した。 かなり神経質な機器で撤収期のためか社員の態度。
メーカーの対応も良くない、で将来的に不安になりネットオークションに出したら
何と 購入価格より高く売れた.・・・
進歩の早いデジタル機器の中古が新品より高く売れたのは今でも不思議に思う。

その資金でエブソンのGT-X900を買ったのだが安いので仕方が無いが
ネガホルダーの作りが非常にお粗末、僕は今でも暗室でプリントするので
ネガを傷つけると致命傷になる、そこで再びフイルムスキャナーを検討を
始めたが、今では選択肢が無い
僕の知る限り民生用では ニコン しかない、しかもメーカーに電話で聞くと
ビスタ非対応で将来的にもバージョンアップの計画は無いそうだ。
実際、購入店で聞くと売れてないそうで、仕方が無いので5000ED(35mm専用)
を買った、ほんとはブローニー対応の9000EDが欲しかったが僕の財布では
とても無理・・でも快速スキャンは気持ちがよい、いい機材だ。
しかしフイルムスキャナーに関しては将来がないように思った

 


 

 


中古金属カメラの磁力

2007-06-17 09:16:41 | カメラ

武じいのブログ訪問者は女性が多く興味ないと思いますが斜め読みしてください。ぼくのMy Profileに記載していますが中古カメラウィルスに感染した時期があります、今は財布の問題はもとより やがて80歳になるので悟り(笑)沈静化しました、下記の画像は赤瀬川源平さんの「金属人類学入門」から借用したものです。 昨日 同級生のカメラ修理家H君ところでお互いの自慢の中古カメラの見せあいこして話が大いに盛り上がりました、そこで彼の経験談として死んだら遺族は殆ど放置か捨てるね・・と話しましたがもったいないです。例えばネットオークションで人気度を検索しましょう
数年前の現役カメラ 17日の相場
50~60年前の中古カメラ  の17日の相場
さらにもう一例   の17日の相場・・・・ぼくはこんなの見るのが好きです
手元にある「哲学者クロサキの写真論」に、こんな記事が・・・96年ニコンの
E2という一眼レフが130画素で100万円をこす値段だが・・流石によく写ると。
今ではタダかゴミかもしれない。
今、工業製品はドンドン便利に高性能になったているが物とし手間暇かけた魅力あるカメラは再生産不可能なので、全国に中古ウイルス患者が沢山いるようだ


 

 

 

 

 

 


奈良のTさん

2007-04-30 11:09:40 | カメラ
奈良のTさんとは別に連絡しないのに4月になると「道の駅葛木宿」でここ3年程逢い仲良しになった.長野県だが300mほどで山梨県 ここを基地にしてそれぞれ写真を撮りに(武じいは遊びに)行くのに便利で温泉もあるし夜も退屈しない。
Tさんのカメラはハッセルブラッド スエーデン製の高級カメラだ奥さんが今年は250mmレンズ(ドイツのカールツァイス)を新調し張り切っていますよと言っていた

デジカメとフイルムカメラ

2007-03-17 10:30:53 | カメラ
これ息子から貰ったデジカメだ、700万画素で武じいのプリンターはA4までだから充分すぎる更に手振れ補正が付いているし軽い、あとは28mm(広角)をカバーできる製品が出来れば撮れないものは無い、只デジカメで撮るとプリントしなくなったモニターで見れるからだ、でもブログには必需品。
問題はフイルムカメラ、武じいはモノクロプリントが趣味でそれなりの設備を持っているが ここ一ヶ月殆ど撮っていない、元々少ないモノクロ派だがエプソンのPX-5500が出てから暗室を撤退した友人が多く、印画紙を大量に貰った、値上げ前に買い溜めしたフイルム、印画紙もあるしリサイクルショップで中古冷蔵庫を買ったがとても全部は無理だ他にダンボール2個期限が来たか間もなく来る。
先日ネオパンスーパープレスト1600が駄目になり60本捨てた・・ 
でも武じいは暗室から撤退しない印画紙が無くなれば自分で作る、理屈でなく老人の意地だ

RICOHFLEX

2007-03-06 19:51:34 | カメラ
このカメラ友人のH君がゴミに捨てる寸前に武じいが救出したもの、戦後サラリーマンの月収で買える唯一のカメラだつた、8500円だったと思う当時品薄で入手が順番待ちだった、一年前まで動いていたがシャッターが駄目になった、写りは流石に悪い2L版ぐらいかな・・
でも当時はそれで充分だった。
今でも武じいのコレクションに変わりはない