気ままにぶらり旅日記

山や森のレポート&日々の雑記

2008年以前に行った山や森 (鳳凰三山)

2009-11-08 | 南アルプス
1.鳳凰三山(2006年9月24日~25日)

 <行程>
 夜叉神の森(右下)~薬師小屋~薬師岳~観音岳~地蔵岳~白鳳峠~広河原(左上)

 


 <山の印象>
 白い砂?が眩しくてきれいな山。
 オブジェみたいな大きな花崗岩が良い感じ。(岩好き)
 森林限界を超えると展望も良い。


 <登山道>
 夜叉神峠登山口から1時間くらい歩くと夜叉神峠に着く。
 (この時は40分くらい?)
 夜叉神峠からは、白根三山(北岳・間ノ岳・農鳥岳)がよく見える。
 
 
 そのあとはしばらく(3時間半くらい?)展望のない樹林帯。 
 (この辺あたりで、すでに自分はバテテいた・・・。)
 
 いったん下ると、南御室小屋。水場がある。
 その後40分くらい歩くと森林限界。
 岩場も出てくるが、特に危険なところはなかった気がする。
 
 薬師岳に向かう道
 


 薬師岳が近付くにつれて、足元は白い砂の道に!
 きれいだけど、めちゃくちゃ歩きにくい。砂浜と同じような感じ。
 40分くらい歩くと薬師岳小屋。ここから薬師岳は10分くらい?
 薬師岳は白い砂に岩が置いてある日本庭園のような感じ。
 ハイマツの緑がアクセントになっている。 結構広い頂上。
 薬師岳からは、北岳・富士山・八ヶ岳などが見えた。
  
 薬師岳から見た富士山。
 


 薬師岳と北岳(?)
 
 


 北岳?が隠れてしまった写真。 今だったらこんな撮り方しません・・・。
 


 薬師岳から観音岳方面。
 

 薬師岳から40分くらい歩くと観音岳。
 岩が積み重なった頂上だったような。(あまり覚えてない)

 観音岳付近から見た仙丈ケ岳?の朝焼け。
 
 
 観音岳から見た甲斐駒ケ岳(多分)。
 


 観音岳からは岩場が続く。1時間弱くらい歩いたら地蔵岳。
 お地蔵様と岩のオベリスクが特徴的。
 
 地蔵岳のオベリスクは、イルカみたいでステキでした♪ 可愛い?
 ロープがぶら下がっていて、登る人もいるようです。
 (TさんやGさんは登ったんですよね?)
 
 
 ※写真データが見つかりました! 


 地蔵岳からは白鳳峠へ。歩きやすかったように思う。
 途中道を間違えたらしくハイマツの中を歩く。
 歩いている人を見かけて修正できたけど、ガスっていたら迷っていたかも。
 
 白鳳峠から白鳳峠入口までは樹林帯の急坂。
 ちょっと膝が辛かった。
 白鳳峠入口から広河原までは15分くらい車道を歩く。
 広河原から夜叉神登山口までバスで戻る。

 
 <思い出>
 初めて稜線歩きを経験!
 これ以降、稜線歩きにはまる。稜線歩きは楽しくてやめられません!
 (天候が悪いと怖いけど)
 
 初めてシャリバテを経験! (この言葉は後で知ったのだが・・・) 
 朝ごはんをあまり食べずに登っていたら、ストックが握れないくらい握力がなく
 なってしまって焦りました! 
 おなかが「ぐぅ~」と鳴っていたので、おなかが減って動けないのかもしれないと思い、
 休憩して行動食を食べたら復活。
 以来、登山中はマメに栄養補給をするようにしています。
  
 人生2度目の山小屋泊まり。 (1度目は富士山7合目の山小屋)
 薬師岳小屋はこじんまりしていてたけど、1度目の富士山の山小屋と比べると、
 1人1枚の布団で眠れるなどずっと良かったです。
 斜め45度で寝た富士山の山小屋をベースに考えると、大抵の山小屋は平気です。
 (※現在は富士山の山小屋もかなり快適らしいです) 
 
 初めてのことがたくさんあった思い出深い山です。
 ちなみに、次の日にとんでもないくらいの筋肉痛になりました。
 これも良い思い出かな?

 <余談>
 この頃台風がきていて中止かと思われたが、台風の進行が逸れ無事行けた。
 しかしこれ以来、なぜか職場で雨女扱いされる。
 台風はそれたのに~! 
 ちなみに2009年は8割方晴れました!

 
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。