気ままにぶらり旅日記

山や森のレポート&日々の雑記

2015.8 山も猛暑?! 2年越しの聖岳~赤石岳 (その1)

2015-11-20 | 南アルプス
2015年8月1日(土)~8月3日(月)

行先:聖岳、赤石岳

行程:1日目 聖沢登山口~聖平小屋(泊)
   2日目 聖平小屋~小聖岳~聖岳~兎岳~小兎岳~中盛丸山~百間洞山の家~百平~赤石岳避難小屋(泊)
   3日目 赤石岳避難小屋~赤石岳~富士見平~赤石小屋~椹島


 2年前から行きたいと思っていた聖岳。
 念願叶い、今年の8月に行ってきました
 大きくて深い南アルプス南部の山々。
 縦走は大変だったけど、とっても充実した3日間でした

 というわけで(?)・・・1ヶ月以上遅れのレポです

 
 <1日目:8月1日(土)>
 毎日あるぺん号で畑薙第一ダム駐車場まで行き、そこから井川観光協会送迎車で聖沢登山口へ。
 井川観光協会送迎車は、観光協会加入の宿泊施設や茶臼小屋、聖平小屋泊の場合に無料で利用できます。
 ただし、事前予約が必要なのでご注意を!
 特種東海フォレストが運営を任されている山小屋利用の場合は,特種東海フォレストのバスも利用できます。
 こちらは予約は要りません。

 土曜日なので混んでいるかと思いきや、北アルプスや南アルプス北部などと比べるとそうでもない感じ。
 アクセスがいまいちだったり、一つ一つの山が大きくて体力勝負か長めの日程をとるかだったり、
 そんなこともあってか、南アルプス南部は他の日本アルプスと比べて登山者が少ない気がします。
 静かな山歩きができる、そんなところも魅力的な南部です。

 スタートは聖沢登山口から。
 「クマ出没注意!」の看板がめちゃめちゃ気になる・・・
 

 初っ端から急坂です。
 海の日に歩いた、谷川岳の西黒尾根を思い出しました。
 

 ジグザク気味に急坂を30分くらい登ると、道はゆるやかになりました。
 急坂が続いていた西黒尾根より楽かも? そんなことをちらっと考えたり。
 トータルで考えたらそんなことは無いのだけどね

 出発してから1時間10分くらい、聖沢吊橋に到着。
 高所恐怖症で、吊橋が苦手な私・・・。
 おそるおそる吊橋を渡りました。
 

 吊橋を渡ると道は再び急坂に。
 地図にも急坂と書いてあります。
 「地図に書いてあることは本当だね」そんなことを友人と話しながら登っていました。
 

 急坂を登っていくと、平らな小広い場所に出ました。
 標識には書いていなかったけれど、造林小屋跡?
 そしてここにも「クマ出没注意!」の大きな看板が。
 それだけ頻繁に出没しているということなのでしょうか?
 クマに遭遇はいや~ 
 (でも昔いとこと秋田駒ヶ岳を歩いた時、二人で森のくまさんを歌ったっけ・・・)
 

 この先はゆるやかな道・・・と思わせて、少し先から再び急坂。
 乗越で休憩することにし、乗越を目指します。
 

 ・・・目指したんだけどね

 気がついたら乗越を通りすぎて、水場も通りすぎて、
 2つ目の吊橋まで歩いてました・・・。
 造林小屋跡と思われる場所以来、途中に標識はまったくナシ。
 今どこを歩いているかの把握は、GPSか地図読み頼みのよう。
 下調べが足りなかったと反省・・・。
 

 そうして歩いていると、右側の木立の間から、山が見えてきました。
 聖岳東尾根?
 山が見えるとテンションがあがります
 

 地図にあるお花畑と危険マーク
 多分この辺りなのでは?
 沢を渡るのですが、石が滑りやすく、増水していたらかなり危険!
 沢沿いにはいろいろな花が咲いていたのですが、ゆっくり見ていられません。
 

 

 乗越を通り過ぎてしまったので、沢を渡ったところで小休止。 
 近くには淡いピンクのシモツケソウが咲いていました。
 

 小休止後、少し歩くと開けた場所に出ました。
 石がゴロゴロしている沢です。
 直射日光が強くて暑いのが玉にキズですが、こちらは休憩に最適でした。
 

 ここまできたら、岩頭滝見台はもうすぐかも。
 暑いけど、花畑を見ながら歩を進めます。
 

 意外に距離がありましたが、岩頭滝見台に到着。
 山の上には雲がだいぶかかってしましましたが、2つの滝は見ることができました!
 

 

 その後はゆるやかな道を歩いていきます。
 例により、私は植物観察(苦笑)

 セリバシオガマ?
 

 キノコ
 

 聖平小屋にまだ着かないかな~と思いながら歩いていたら、
 小屋への矢印が書かれた橋が現れました。
 小屋まであと少し? そう思ったら足取りが軽くなります。 
 (でもここからけっこう歩きました
 

 透明な南アルプス天然水☆
 

 上河内岳方面
 

 橋を渡るとメルヘンチックな森歩きと沢沿いの歩き。
 沢沿いにはトリカブトがたくさん咲いていました。
 この時期にトリカブト・・・。秋の花も開花が早いようです。
 

 暑さで汗だくになりながら、聖平小屋に到着!
 テント場も気持ちよさそう~
 

 小屋の本館の2階はこんな感じです。
 手前が個室かな?
 私たちは自炊だったので、隣に建つ冬期避難小屋でした。
 でも土間があるくらいで本館と大差なく、快適に過ごせました。
 ちなみに、シュラフ持参だと宿泊料1000引きです。
 

 受付をすませ、着替え等のあとは小屋脇の沢へ。
 小屋からのウェルカムフルーツポンチと、購入したビールで乾杯
 フルーツが疲れた体に沁み込んでいきます。
 沢でビールを冷やすのもオツ
 

 その後は夕食まで自由行動。
 私は小屋の近くを散策したり、明日歩く道をチェックしたり。
 明日は木道歩きからスタート。
 

 聖岳方面
 

 上河内岳方面
 

 植物観察
 ハクサンフウロ
 

 ミヤマアキノキリンソウ
 

 ヤマハハコ
 

 シナノオトギリ
 

 トリカブト(何トリカブトか良く分からず・・・)
 

 ミヤマミミナグサ?
 
 

 沢沿いには花がたくさん咲いていました。
 

 今回は自炊です。
 外にはテーブルやベンチがいくつかあり、水が豊富なので自炊しやすいです。
 が、お湯を沸かしている途中で雨が降り出してきて、慌てて屋根つきの場所に移動。
 屋根つきの場所で調理をしていたら、雷鳴ととともに土砂降り。
 その後、屋根に何か当たる音が聞こえてきました。

 何の音?
 外の景色を見てみると・・・雹が降ってる!!
 雷の時に雹が降ることがあるのは知っていたけれど、
 たくさん雹が降ってくるのを見るのは初めてでした。
 
 しばらくして雷と雹は治まり、青空も見えはじめました。
 雨のあとには虹も。目まぐるしく変わる天気でした。
 

 翌日はいよいよ聖岳。
 行程が長いので早めに就寝・・・のつもりがあんまり早くなかったかも^_^;
 シェラフにくるまり夜は更けてゆくのでした。

 ~その2に続く~

 
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。