気ままにぶらり旅日記

山や森のレポート&日々の雑記

2013.1 塔ノ岳・鍋割山

2013-01-27 | 丹沢・鎌倉
2013年1月20日(日)

行先:塔ノ岳・鍋割山

行程:大倉~金冷シ~塔ノ岳~金冷シ~鍋割山~後沢乗越~大倉


 12日のスノーシュー後、山登りにも行きたい!という思いが強くなっていました。
 というのも、新年早々のどの風邪をひき、2、3、5、6日は家でひきこもり。
 スノーシューに行くまで自転車通勤すら1回しかしておらず、全くの運動不足。
 山に行きたい~、歩きたい~と、ぷちストレスが溜まっていました。

 そんな中、週間天気予報を見ると週末の天気は晴れ時々曇り。
 19日は山仲間と都内で新年会。
 ついでに泊まって翌日山に行こう!
 毎度の思い立ったら吉日登山となったのでした。(3日前くらいに決定・・・


 7:25 大倉
 2番目に早い大倉行きのバスに乗車したのですが、今日はガラガラ。
 雪がまだ残っているせいなのでしょうか?
 無雪期の混雑がうそのようなバス乗り場でした。

 空は青空☆ 雪を被った山々が見えます。
 スパッツを付けて出発~

 2日前に塔ノ岳に登った方のブログやレポートによると、大倉尾根は見晴茶屋まで雪は無いとのこと。
 18~19日と晴れの日が続いていたせいか、この日はさらに先まで雪はありませんでした。
 見晴茶屋と駒止茶屋の中間よりやや見晴茶屋よりのあたりから、雪道になってきました。

 雪道になってきたので、軽アイゼンを装着。
 今回はチェーンタイプの物を使用しました。
 

 さらに少し歩いて振り返る
 

 前方
 

 左手前方は鍋割山稜?
 

 富士山も見えます!
 
 

 晴れていて気温もそれほど低くないせいか、雪はほとんど凍結していませんでした。
 歩いていると汗ばんでくるほど。
 というか、久々の山登り&ソロでペース感覚が鈍り、ペースが早くなってしまったせいもあるかも。
 ちょっとバテ気味・・・。

 9:05 堀山の家
 ここからも木々の間から富士山が顔を出していました。
 青空に白く輝く富士山。見惚れてしまいます。
 


 花立山荘手前の階段の始まり。
 でも今日は7割方階段が雪で隠れています。
 それにしても空が青い!! 眩しいっ
 

 富士山に見守られながら登っていきます
 

 疲れたので後ろを向いて小休止
 

 
 9:47 花立山荘
 山荘の周りは日当たりが良いせいなのか、かなり雪が溶けていました。
 

 山荘前からも富士山が見えます。
 

 

 大山と表尾根
 

 海は光っています
 


 さらに登っていくと、前方に塔ノ岳が見えてきました!
 左奥の高い山は蛭ヶ岳?
 

 左手は、富士山と鍋割山?
 


 花立山荘から先は、雪が溶けて土の部分もありました。
 しかし、金冷シから先は、けっこう深い雪。
 踏み固められていたので歩きやすかったのですが、ラッセルだったら大変だったろうな~。
 片栗粉のような雪質でした
 


 10:22 塔ノ岳
 雪の急坂を登りきると、土の頂上!
 頂上は雪解けが進んでいました。
 

 分かりにくいですが、南アルプスも見えています。
 

 蛭ヶ岳方面
 

 鍋割山方面
 

 大山方面(ブレていてすみません・・・
 

 
 風下でちょっと早いランチタイム。
 歩いていると汗ばむくらいでしたが、休憩するとあっという間に体が冷えてきます。
 水筒のお湯を使った即席のカップスープとパンで、手早くランチを済ませました。

 いつもたくさんの人でいっぱいのイメージの塔ノ岳ですが、雪山のせいか人が少なめ。
 のんびりできて良かったです

 11:00
 ランチの後は鍋割山に向かいます。
 来た道を金冷シの分岐まで戻り、そこから鍋割山方面に向かいます。

 金冷シから小丸尾根分岐間はまだ歩いたことがなく、ちょっとドキドキ。
 トレースはありましたが前後に人がおらず貸切状態!
 なんだか嬉しい

 でもその分道が大倉尾根ほど踏み固められておらず、歩くのはけっこう大変・・・。
 大丸への登り坂が特にきつかったです。


 11:24 大丸
 標識、かなり埋もれています。
 

 大丸から先は比較的なだらかな道。
 何かの足あとが点々と続いていました。
  

 いい天気だな~
 

 小丸を過ぎた辺りで、鍋割山と富士山が見えてきました
 

 少し下ります
 

 右手方向には蛭ヶ岳方面の山(左端が蛭ヶ岳?)
 
 

 歩いてきた道
 

 
 12:08 鍋割山
 鍋割山は雪の頂上でした。
 

 鍋割山から見る富士山
 
 
 山荘前は、雪おろしの雪でいっぱい
 

 すでにランチは済んでいたので、鍋焼きうどんはやめておきました。
 
 鍋割山から後沢乗越への道は、下るにつれて雪が溶け始めたねちょねちょの道。
 とにかく滑りやすく歩きにくい!
 変なところに力が入ってしまいます。

 下山は後沢乗越から寄に向かう予定でしたが、後沢乗越に着いた時にはけっこうバテていたため
 雪がまだ残っていそうな寄方面の道を避け、大倉に下山することにしました。
 林道歩きはあまり好きでないのですが、歩きやすく雪も無いだろうな~ということで。

 後沢乗越からもミズヒ沢までは雪が少しありましたが、アイゼン無しでも大丈夫でした。
 午後の日差しが森を照らしています
 
 

 ミズヒ沢から先は林道歩き。
 雪もぬかるみも無く、思っていたとおり歩きやすい道でした。
 
 13:54 二俣
 

 鍋割山の標識が立っていました。いつ設置されたのでしょう?
 

 15:00 大倉
 ひさびさにがっつり歩きました! 
 しばらく歩いていなかったのでかなりバテましたが、やっぱり山歩きは楽しい~


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。