goo blog サービス終了のお知らせ 

凡庸な私

時々思う事 個人的な趣味 印象に残った物の記憶

2007-09-25 06:54:41 | Weblog
沢尻エリカが万年筆大使「何すれば?」(日刊スポーツ) - goo ニュース
は違うみたいだが、子供が中学の進学祝に万年筆を買って貰う時代があった。(高校の進学祝は腕時計だった)
パイロットとセーラーが二大メーカーで、競って宣伝していたが、18金のペン先を売り物にしていたのはどちらだったか憶えて居ない。(両方だったかも知れない)
筆記用具としては、インクの乾きが遅く、手を汚し易いので、習字の授業でしか使っていなかった様な気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007-09-24 08:31:46 | Weblog
吉田5連覇、北京切符手に/レスリング(日刊スポーツ) - goo ニュース
女(吉田選手では無い)とは一年に何回も逢う事は無くなったが、誕生日が近くなると電話が掛かって来て、その度に何十万円するブランド品のバッグだの、貴金属類だのを買わされて、食事をしては付き合い酒を飲み過ぎて(昨晩は二人でワインを三本飲んだ)、翌日は二日酔いで苦しんでいる。
「コレじゃ援交だ」とは怖くて言えない。
私は女に勝てない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007-09-23 10:58:00 | Weblog
アジカン後藤が一般女性と結婚(日刊スポーツ) - goo ニュース
等について感心するのは、今まで発表された三枚のアルバムを、どういう順に聞いても印象が「同じ」で、その「変化(進歩?)の無さ」に、つい好感を持たされる様なサウンドが、「戦略」に見えないボーカリストの頼り無い歌声に依っていながらも営業的に成功している点だ。
写真は分かり辛いが、犬山市の某公園でギターを弾くBlue RayのT君。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007-09-22 06:53:18 | Weblog
延長11回、中村紀がサヨナラ弾…中日が首位浮上(読売新聞) - goo ニュース
位以内に入れば、リーグ優勝しなくても「日本シリーズ」に駒を進める事が可能になる「クライマックスシリーズ」制度をセリーグが導入したのは、人気球団であるが勝てないジャイアンツへの救済処置と見られたが、始まって見れば、タイガース、ドラゴンズとの三つ巴という意外な混戦で、普通にやってた方が盛り上がったろうに、と思う。
ドラゴンズファンとしては、リーグ優勝しても、短期決戦(日本シリーズ)に弱いというイメージを払拭して欲しいが、そのキッカケとなるかどうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007-09-21 05:21:08 | Weblog
子ども・高齢者は「×」…こんにゃくゼリーに警告マーク(読売新聞) - goo ニュース
カロリーのデザートとして、需要が増え、在庫切れで供給が追い付かなくなった寒天のニュースを何年か前に見たが、今はどうか。
蒟蒻を材料に使う付加価値を売り物にして商品開発してきた側のメリット(材料費とか)は、こんなマークを表示させられても(自主的に)、まだ「ある」のだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする