goo blog サービス終了のお知らせ 

凡庸な私

時々思う事 個人的な趣味 印象に残った物の記憶

2007-05-26 06:43:41 | Weblog
改正少年法が成立 12歳でも少年院、警察に調査権限(朝日新聞) - goo ニュース
児虐待のニュースが連日報道されている。
給食費を払わないでも良いと思っている親が居る。
仕事に追われ家庭を顧みない親も居る。
パチンコに夢中で駐車場の車中に幼児を置き去りにする親は絶えない。
挙句に子供の犯罪は「自己責任」だ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007-05-25 04:35:55 | Weblog
尾瀬「山開き」、登山客が散策楽しむ(読売新聞) - goo ニュース
中学校の頃の合唱大会で課題曲だった「夏の思い出」という歌を飽きるほど歌わされた記憶があるが、記事を読んで歌詞の内容を誤解していた事に気が付いた。
尾瀬(ひらがなで憶えている)って地名だったのか、と。
尾根みたいな情景を指す物とばかり思っていた。
多分、水芭蕉の花も、実物は歌っていた時に思い浮かべた物とは異なっているのだろうな、と思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007-05-24 06:16:08 | Weblog
女子高生と「関係」の男性 恋愛認め無罪 名古屋簡裁(朝日新聞) - goo ニュース
行条例は18歳未満と「する」行為が自動的に罰せられる物と思っていたので、記事を見て「こんなのアリかよ」と感じる成人男性は少なく有るまい。
法律に詳しくないので「無罪判決」で終わりなのか続きがあるのか(控訴みたいな)は知らない。
ただ、妻子持ちの会社員(32)が女子高生と七回セックスしても大丈夫な前例を作った事が今後に与える影響は如何なる物かと考える。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007-05-23 06:11:39 | Weblog
ロシア元スパイ毒殺 英、ルゴボイ氏を起訴可能と判断(朝日新聞) - goo ニュース
富な石油資源を抱えて、外交政策も優位に立っているロシアが身勝手で危険な国でありながら民主国家の体裁をとっている事が、状況を不気味な物にしている。
プーチン大統領に不利な情報を公表しようとしたアレクサンドル・リトビネンコ氏に亡命先の英国まで殺し屋を派遣出来るのも、表面の民主制ゆえである。
容疑者のルゴボイ氏を英国に引き渡す事無く、「自国で処置するから情報をよこせ」との態度に、何処かの、或いは過去の独裁国家がダブって見える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007-05-22 05:52:42 | Weblog
シドニーの動物園、チンパンジーが「還暦」に(ロイター) - goo ニュース
暦を迎えた「フィーフィー」の画像を見ると、嘗て人間に近い猿と騒がれた「オリバー君」を思い出す。
造形を見てもチンパンジーと思えないが、コウいう種類なのか、見慣れたチンパンジーも歳を取るとコウいう変化を遂げる物なのか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする