科学の万華鏡-科学教育ボランティアチームの活動記録-

科学実験・工作を通じて科学の面白さを伝えることを目的に、見附市内を中心に年8回程度の活動を行っています。スタッフ募集中!

しかけ絵本

2018-07-14 | 教室開催記録

7月14日(土曜日)今町公民館にて、しかけ絵本の工作を行いました。

所要時間は、スタッフによる英語の読み聞かせも入れて約40分間。

参加者は、子ども16名(男の子8名と女の子8名)と大人13名の計29名。

< 用意した材料等は下記 A・B・C >

A. 絵本の表紙(台紙)※左半分の上部(白い部分)は四角く切り取り済み。

  (※切り取った部分から動物の絵が現れるしかけ絵本を作ります。)

              

       (左側は表面 右側は裏面になります。)

 B. 上記四角の窓部分から現れる絵本として、熊・馬・ウサギの図柄と

   無地の4パターンを用意。

 C. ぬり絵用のマジック・両面テープ・ホチキス・はさみ・(千代紙)

       

 

< 作 成 手 順 >

① Aの表紙1枚とBの4種類から1枚選ぶ。

② Bの絵にマジックで色を付ける。もしくは好きな絵を描く。

      

            <  フラミンゴの絵に挑戦中!!>

  

③ 動物の体の線に合わせてハサミで切り取る。

  ※切り取りは、色を塗る前でも後でも、また切り取らなくてもOK

  

 

    上記写真は耳から下の一部をハサミで切り取り 

    裏面の一部に両面テープ(青色部分)を貼り付けた状態。     

④ 両面テープの面と、その上部の面とを貼りあわせる。

 ※貼り合わさった部分が、Aの窓の蓋部分になる。

 ※上の面が2~3cm長いので、の窓部分から絵が現れる時に立体感あり。

⑤ ③の上の写真の上端 1cmくらいを折り曲げ(少し切り込み有り)

  その部分をAの表紙窓の上部の裏面にあててホチキスで止める。

⑥ 窓の背景になるAの裏面の部分に千代紙を貼ったり絵を描く。

⑦ 二つ折りにしたAの横を両面テープ(青色部分)でとめて完成。

 

< 完成品の一部紹介 > 

         (馬の下に描かれた人参がおいしそう!) 

                         (溌剌とした作品で飛び出てきそうです。)

          

     (ウサギの胸元には自分の名前を書きいれて

      台紙の野菜の絵には、お母さんが英語で。共同作業?)

         

            (お見事なアンパンマン!)

      

        (フラミンゴの絵がついに完成!

         Aの窓の蓋部分(裏側)にもフラミンゴ

         子どもの発想力はスゴイですね)

  
会場の様子


只今制作中 1


只今制作中 2


作品例 1


作品例 2 


作品例 3


作品例 4

 

 

 

 

 

 

        

 

 

 

 

 

 

 

 

 

               

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 打合会、準備会 | トップ | 子どもおもしろ科学教室2018 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

教室開催記録」カテゴリの最新記事