goo blog サービス終了のお知らせ 

みっちーのおちゃめしごと

fforts h air 中村が不定期にお届けする
日常のお茶飯事、お茶目。。。。。仕事!!!!!!!!!

05:07

2008-09-15 | サーフィン
久々に朝早めのサーフィンへ
3時半すぎに出発♪



朝焼けがめちゃめちゃキレイでした☆



波もまずまずで、あたしレベルの人間には沖に出やすくて、ちょうど良い感じ♪

男性陣は物足りないんでしょうけど。。。



今日はやっとパジェロチームにも会えました☆
いやぁ、みんなテンション高いっ!!高いっ!! 笑

波待ちしながら、みんなでおしゃべり♪
かなり贅沢な時間ですね☆

出来の方はというと・・・

未だ全然なわけで。。。

板もクラッシュさせたかもで。。。汗

めげずに攻めまくり、揉まれまくりで、髪を結ってたゴムも切れちゃって。。。

それでもめげずに果敢に挑みまくりましたけどw

いいんです。焦らず、ゆっくりで。
そんなすぐに上手くなるわきゃないし、それでも自然に身を置くのが楽しいから☆

上手い人たちのライディング見てるだけでも勉強になるし♪

みんないい顔してるわけですよ♪

本当に楽しいし、海に行くとサッパリするっ!!!!!!気持ちイイ!!!!!!


次はいつ行けるのかなぁ。。。


来年はロング必ず買いますわwww



ではまたごきげんよう♪

結婚式②

2008-09-14 | 仕事
続きましてタグッチョリーナことKの結婚式♪















Kの結婚式は本当に良かったっ!!!!!
みんなを楽しませたいというKの気持ちがすごく伝わる結婚式だった。
自ら披露宴で熱唱しw
至る所に遊び心もあり、
披露宴中に新婦であるおがっちの髪をばっさりカットしてみたり、
本当にエンターテイメントな結婚式だった。
あたしはこんなに人を喜ばせようとしている結婚式に初めて出席した気がします。

そして、いつも一人遅くまでお店に残り、準備したりしてたのも本当に大変だったと思う。
披露宴の前の日だって、新人の面接があって、
ギリギリまで本当に仕事も頑張ってたと思う。
エライよっ!! タグッチョリーナ☆

出席者全員に手書きのメッセージカードまで添えて、
2次会のお知らせも自分で作って、
ほんとギリギリまで抜かりなく頑張ってたと思う☆

おがっちもギリギリまで出張だったみたいだし、
この夫婦の底力を見せつけられたよ☆

最後のおがっちのご両親への愛ある手紙に胸がつまりました。

本当に心からおめでとう♪

最後にブログ用にとお見送りのところで撮らせてもらいました☆





本当に心からおめでとう♪
そして末永くお幸せにねん☆


結婚式①

2008-09-14 | 仕事
今日はタグッチョリーナの結婚式でございました♪
できるでだけたくさんの画像をお届けしたいと思います☆

まずは控え室のスタッフからw








そしてウッチーさんから素敵なお花が届いてました☆






そして式は始っていくのでした♪





つ・づ・く♪

フルコース♪

2008-09-12 | 頂き物


S様に頂きました☆
おきなやフルコースでございます♪
草団子、しょうゆ団子、シフォンケーキにモンブラン☆
さらにフレーバーティーまで頂きまして、本当にありがとうございます☆

モンブランを食べて、秋を感じちゃいました☆
どれもこれも本当においしかったです♪

いつもありがとうございます♪

ゆっくりお話できませんでしたが、少しだけ王味トークが出来て嬉しかったですw

またゆっくりお話したいです☆





ではまたごきげんよう♪

P

2008-09-12 | 頂き物
ピー様から頂きました☆

これって何?!

お餅?!ケーキ?!

一見お餅っぽいのですが、食べると中身は苺のショートケーキ?!みたいな・・・


初めて食べました。

お店の名前も商品の名前もわかりませんwww

ピー様、教えてください☆


新食感で美味しかったです♪

ピー様いつもありがとう☆




ではまたごきげんよう♪

第一位

2008-09-11 | 茶飯







先日、武蔵に行っていきました♪
久々に行きたくっておねだりしちゃいました☆

初めてここのレバ刺しにチャレンジしましたが・・・
今まで食べた中で1番美味しかったかもしれません。
一緒に行った人が良かったのかも☆

この人にお漬物は外せません 笑

今日は珍しく、焼酎呑みました☆
水割りプラスレモンで♪

仕事にも熱く語っちゃいました。

この人に生かされているんだと思いました。

感謝です☆

いつもいつもありがとう♪

また時間が合う時に一緒に呑みましょう☆



体には気をつけて頑張って下さい☆





ではまたごきげんよう♪





やきとり武蔵

青森市青柳2丁目2-22
017-773-6216
定休日がわかりません。。。

再会

2008-09-10 | 茶飯
今日は大切な大切な先輩との再会☆
っていっても半年ぶりくらいかな?!

私の人生に大いなる影響を与えてくれた先輩

この人なしに私の人生は語れないくらいの影響力をもっている先輩

いやぁ、いつもながらに語りまくりの4時間w

話が尽きません


小さな体でめちゃくちゃバイタイリティがあって、仕事もプライベートも
かなり刺激されたし、人生の楽しみ方を教えられてた10代20代
もうお互い30代で・・・でもまったく変わってなくて、

人生って早いねぇって言っていたひとことが忘れられません。

本当ですね。

日々大切にしないとですね☆



師匠、楽しかったっす!!!!!!

また会いましょう♪

っていうか会いに行きます☆

楽しい時間をありがとうございました。



ではまたごきげんよう♪

やっと行けました☆

2008-09-09 | 仕事
毎週日曜日の夜といってもいいくらい、私がスタッフに口にする言葉。。。。。
「腹へった~」
「餃子食べた~い~」
千葉氏ともっさんはまた始まったなぁともう半ば呆れているはず。。。。。。

美容師たるもの平日に餃子は食べれません凹
だからこそ、日曜日の夜は思い切り食べたいんですっ!!!!!!

でも一番食べたい餃子があるお店は、悲しいことに毎週日曜日が定休日凹

ガーン、ガビーンなわけですよ凹凹凹(涙)凹凹凹


で、この3連休!!!!!

行くしかないわけですよっ!!
月曜日に死ぬほど食べて火曜日も休み。
水曜日も休み。
こんなチャンスは滅多にないわけですよっ!!!!!

もう1ヶ月以上心待ちにしてたわけですよ、この日を!!!!!!!!!!!


で行きましたよ、ア・ソ・コへ





フフフwww
うひひ☆
ニヤリ♪

すんません、不気味な感じで 爆



何年ぶりでしょう?!(笑)
銀行員時代はよく週末行ってましたw
実はこのお店の娘さんは、私の部活の後輩です♪
どうしてるんだろう?! 笑




で頂きやした4人前♪
ひたすら食べました☆
ほぼ餃子オンリーw

まだイケそうだったんだけど、なぜか躊躇しました 謎

あと1人前食べときゃよかったかと、ちと後悔凹

急いで食べる必要もないのに、気がつけば1時間もいないでご帰宅。。。

トホホです。。。


いやぁ、それにしても、やっぱり美味いっ!!
ここの餃子は最高ですわ☆


次はいつ食べれるのだろうか。。。。。

ちょっと寂しいなぁ。。。


でも、やっと食べれて幸せな1日でした☆



ではまたごきげんよう♪










王味

青森市堤町1-10-8
017-734-3380
営業時間 17:00~翌1:10(L.O) ←なぜに10分なんでしょう?! 謎
定休日 毎週日曜日


ありえない

2008-09-07 | 仕事
今日は全体ミーティングinたか久でした☆
すっかり食べることに夢中になってしまい、画像撮るのを忘れてました凹
一通り食べ終わり、みんなで熱く今後の企画を語り合っていたところに・・・



頼んでもいない大皿をドエス君が持ってきて・・・



スタッフみんなで、

「あのぉ、頼んでないんですけど。。。。。。。汗」


と言ったところ、返ってきた言葉が・・・




「いえっ、これは当店からのサービスですっ!!!!!」



って・・・


ぇえええええええ?

ありえないんですけど。。。。。。。


で、出てきたのがこちら↓





ビックリしすぎてブレました 爆



なんだか、いつも度肝を抜かれるサービスをされるんですけど。。。

いいんでしょうか?


スタッフみんなテンション上がりまくりなんですけどw



いやぁ、ホント参りました。
ご馳走さまでした☆


店長、板長、ドエス君、皆様ありがとうございました☆
なんとお礼をしたらいいのやら。。。。。

ホント完敗です 笑
いつもとびっきりのサプライズをありがとうございます☆
最高にやられましたw



ではまたごきげんよう♪




明日から3連休を頂きますので、ご迷惑をお掛けしますが、宜しくお願い致します。

勉強会

2008-09-04 | 仕事



毎週恒例になりました、木曜日の勉強会♪
今日はみんなでカット講習でした☆
DAIGO君も今回はスタイリストのみんなと同じ講習に参戦!!
スパルタにも負けす?!なかなか健闘していました☆



さっちんはジェルネイルの研究中♪
もうしばらくすると皆様に新メニューとしてお届けできるのではないでしょうか?



みなさまには大変ご迷惑おかけしておりますが、
より良い技術とサービスを提供できるように、スタッフ一同頑張っております。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。



ではごきげんよう♪