goo blog サービス終了のお知らせ 

レディサンのブログ

バイク、クルマ、カメラに関することをさりげなく書き綴っていきます。

道の駅漫遊記~第1章~

2005-11-11 22:52:07 | Weblog
スタートは自宅から一番近くの道の駅「能勢(くりの里)」でした。
国道173号線をまっすぐ走ると到着です。
そこでスタンプブック(200円)を買い、同時にスタンプをポン!

次に、そのまま国道173号を北上。
30分後に道の駅「瑞穂の里・さらびき」に到着。
ここまでは、ちょっと時間があれば走りに行くホームコースです。
ここでスタンプをポン!

さらに北上し、国道9号を左折。
国道429号へ出て、そこから南下。
道の駅「あおがき」へ寄り。ポン
さらに南下後、国道427へ左折
道の駅「R427・かみ」でポン
国道427号を引き返して、北上しもう一度429号へ出ます。
429号を左折して、再度右折すると、播但道の休憩所と兼用施設になった
道の駅フレッシュあさごに出たので、そこでポン
さらに国道312号を北上して道の駅「あさご」をポン

県道を使い、再度国道427で「北はりまエコミュージアム」に出てポン!
そこから県道を使い、国道372号を使って、さらに県道を使って
道の駅「いながわ」に到着して最後のポン!

そこからは県道12号を使ういつもの道で帰宅しました。

第一章の成果

道の駅8箇所
進捗率8.8%

でした。
暑かった記憶が蘇ります

11月よりマイナーチェンジします。

2005-11-06 00:54:57 | Weblog
少し滞っていたこのブログですが、これまでスポーツや芸能あるいはそのほかニュースを中心にして記述してきました。

しかし、このブログもレディサンの1コーナーであり、そこに位置する限りはやはりバイク、クルマ、カメラのことについて、書き綴っていこうと考え、これまでのニュース偏重から、前述のコンテンツへとシフトさせることにしました。

と、いうわけでこれからもよろしくお願いします。

阪神優勝!!

2005-09-29 23:08:42 | Weblog
阪神、宿敵倒して胴上げ 次の目標は20年ぶり日本一 (共同通信) - goo ニュース

巨人を目の前にして胴上げするなんてほんとうに気持ちよかったです。
場所は甲子園で、最後に一点取られたものの、(なんでパスボールするん?緊張してたん?)いい勝ち方だったと思います

今日は繁華街を歩いていませんが
盛り上がっているのでしょうね。
この調子で日本一になってほしいものです。

謝るな!太蔵

2005-09-27 21:36:06 | Weblog
「自覚足りなかった」 自民の杉村議員が「反省」会見 (朝日新聞) - goo ニュース

つまらない選挙だと思っていましたが、思わぬところに救世主が現れました。
杉村さんこそ、今の若者の代弁者だと思いますし、簡単にこれまでの発言を撤回しないで欲しかったです。
考えてみれば、一票差で落ちる町会議員もいるわけですし、
選挙なんて通ってみてナンボだと思います

で、通ったのだから、誰からも文句を言われる筋合いではないし、
思ったことを堂々と言ったことにより胸のすく思いもした方も多かったと思います。
若い方なんか、共感しているのではないでしょうか?
この勢いで問題発言(?)を繰り返して、逆にみなさん(若者)の支持を得て欲しかったですね。

小泉首相もちょっと前までは問題発言の連続で、異端視されて変人扱いでしたが
今回の選挙で当選して、神様扱いですから、杉村さんの時代も近いうちに必ず来ると思います。
そのころには、杉村さんも総理になっているかもしれません

今後の活躍を祈ります

大相撲の国際化

2005-09-26 22:09:50 | Weblog
琴欧州、器は大関…V逸も実力&人気を備え (夕刊フジ) - goo ニュース

10年以上前はだれがこの状態を予想しただろうか?
それほど大相撲の国際化は進んでますね

それが原因で相撲人気が落ちたと言われていますが
見慣れてくると結構面白いもので、日本人は格闘技では、体が小さい分不利といわれていますが、朝青龍などの活躍を見るとそれもいいわけかとも思えます
最終的にはオリンピックのようになり、各国代表でひしめき合い、
国際的に常時放送され、世界中にファンが広がれば
2ヶ月に一度オリンピックを見るような思いに駆られとても
楽しいと思います。

でもやはり日本の力士には常に優勝争いに加わってほしいのが本音です

NHK改革

2005-09-20 22:00:40 | Weblog
受信料「督促」盛る NHKが新生プラン、職員1割減も (朝日新聞) - goo ニュース

受信料未払い者への督促といっても、かなり無理があるような気がします。
だいたいテレビ自体が存在価値がなくなる昨今で、従来の民放に加えて、
WOWOWが加わったことに端を発して、CSでマルチチャンネルになって
ペイパービューが定着しているにもかかわらず、見たくもないチャンネル
すなわちNHKに対して、料金を支払えといっても
誰も納得しないでしょうね。

個人の嗜好がますます多様化し、インターネットの普及がそれに追い討ちをかける
ご時世ですから、NHKもスクランブル放送にするなど
真面目に考えてほしいと思います

それにしても相変わらず改革といえば
人件費削減とか定数削減とか、どっかのお役所のような
ことばかりで、
もっとニーズをつかんでたくさんの人が楽しめるような
番組を作れば、自然と受信料も支払われるようになると思います。

WOWOWほかを見習ってほしいものです

民主党、新代表決まる

2005-09-17 17:01:03 | Weblog
民主党新代表に前原氏、2票差で菅氏を破る 党代表選 (朝日新聞) - goo ニュース

菅さんは、あまりに新鮮味がないですね。
岡田代表に変わった意味もないし、改めて出てくるのもどうかと思います

新代表の人はよく知らないんですが、かなり若い方ですね。
これからこの所帯をまとめていけるのかどうか不安です。

もともといろんな政党から合流してきた政党ですから
本来の考え方にはかなりの格差があるようで
憲法問題ひとつとっても意見がばらばらなような気がします

これが郵政民営化では顕著に現れて、結果的に
職員削減とか、わけのわからない政策を打ち出すはめになったのではないでしょうか?

若い人には期待もできますが、若いからといって全てOKでも困ります
たった2票の差というのが、余計に暗い党の将来を暗示しているような気がします
小選挙区制だから分裂はないとは思いますが
この選挙を結果を見ても、他の政党の得票数を足せば自民党を上回っている
選挙区が多かったということを改めて認識してほしいものです

むさし結婚情報センター

2005-09-15 22:27:10 | Weblog
学歴・収入「詐称」させ登録、結婚紹介所を公表 (読売新聞) - goo ニュース

なんとなく聞き覚えのある名前ですが、実態はやらいことをやっていたのですね
こういうことは公表しにくいものですから、たぶん本当はもっと実害の逢った人物はたくさんいたのではないでしょうか?

情報の集積というのはビジネスとしてはとても難しいし
その取り扱いもナーバスにならなければならないと思うのですが
こうも軽く扱われるとたまらないですね。

個人情報の流失が懸念されます
この際、徹底的に捜査をしていただきたいものです

それにしても
結婚しない人が増えている中で、こうした業種も年々すたれていくのでしょうね。
インターネットも普及しているので、改めてこうしたところにお金を払う人も減っているのではないでしょうか?

そのあたりでかなりあせっていたと推測される今日この頃です

スピードワゴン・井戸田さんと安達さんの結婚

2005-09-14 22:19:10 | Weblog
安達祐実、誕生日に電撃入籍…妊娠2カ月 (夕刊フジ) - goo ニュース

スピードワゴンと言っても何のことかわからない人も多いでしょうが
持ちネタも甘いセリフのパターンが多いですね。

この結婚は驚きですが、妊娠してはったのですね。
井戸田さんも小沢さんほど有名ではないと思いますが
これで有名になれるかな?

これからもがんばってくださいね

選挙違反

2005-09-13 23:16:44 | Weblog
自民・松岡利勝氏派の運動員逮捕 買収などの疑い (朝日新聞) - goo ニュース

次々と逮捕される選挙違反者ですが
当選した候補者の運動員はともかく
落選した候補者の運動員が逮捕されているのを見ると
まさしく死者に鞭打つという言葉がぴったりと当てはまるように
感じますね

それにしてもこれだけ議席数に差がつきながら
それでも選挙違反者が出る選挙制度の仕組みには甚だ疑問ですが
小選挙区制で郵政民営化反対を唱えている政党が4党あって
その得票数の合計が自民党すなわち郵政民営化賛成の票を上回っているところが
結構あることを考えると、本当に郵政民営化が正当なのかは不信です。

もうちょっといろんなことを考えてやってほしいですが
争点が絞られながら、実は反対政党が多ければ共倒れするのは当たり前で
自民公明のように選挙協力ができないものかと感じますね。

政治家の方は、本当に小選挙区制をもっと理解してほしいと思います

消化剤事件、解決

2005-09-08 23:09:42 | Weblog
中3男女を傷害で逮捕 消火剤事件、車内には4人 (共同通信) - goo ニュース

一瞬、テロリストを思わせる奇怪な犯行でしたが、意外にも犯人も未成年でした。
犯行動機も少し幼稚な感じがして、大した事件にもならなかったのでよかったと思います。

類似の事件でプールに消火器系の薬物を流入させたものなどもあり、混乱したご時世でテロを思い起こさせることが多いですが、これも子どものいたずらなのかもしれません。

しかし、こうして子どものいたずらが頻繁に行われることによって徐々に慣れていき最後にはテロに発展するのかもしれません。

そう考えると、小さな事件とは思いますが、意外な展開もあり得るので気をつけなければいけませんね

阪神VS中日

2005-09-07 23:44:53 | Weblog
阪神・中村豊が1号、延長制しゲーム差3に (読売新聞) - goo ニュース

阪神ファンとしては、胃の痛くなるような試合で、
まさか9回裏に追いつかれるとは思いませんでした。
それでも何とか延長戦を制してくれて本当にありがとうの気持ちで一杯です

ところで、阪神VS中日ですが
なんとなく盛り上がっていないような気がするのは自分だけでしょうか?
前の阪神優勝のときのような盛り上がりに欠けるような気がしています。
星野前監督の去就が取りざたされてこっちのほうが話題になっているようで
僕個人的にはどっちでもいいと思うのですが
それでも、巨人の監督にはなってほしくないかなと思いますね

いずれにせよ、今日勝ってちょっと有利になったような気がしますが
どうでしょうか?
波に乗ってほしいものです

ハリケーン

2005-09-05 23:44:23 | Weblog
ハリケーン犠牲者の捜索・収容作業始まる (読売新聞) - goo ニュース

お国柄の違いを感じさせるこの災害ですが
警察官が自殺したとか、暴徒が発生したため射殺されたなどの記事を読むと
阪神淡路大震災ではこういうことはなかったなと思い出します

災害規模は数千人だと思いますが
疫病によるものも含まれているようで
先進国アメリカも昨年の津波による被害と似たものが
感じられますね

やはり日本が住みよい国なのかと感じさせられますが
少し前から度重なる大きな自然災害に
これからの生活に不安を抱く人も多いと思います

アフガニスタン旅行

2005-09-02 23:42:38 | Weblog
男女2人の遺体発見、不明の日本人教諭か アフガン (朝日新聞) - goo ニュース

学校の先生が亡くなられたようです
危険な地域だとは思えないのですが
やはりテロリストの仕業なのでしょうね

生徒さんもさぞかし残念に思っているのでしょう

学校の先生も夏休みがサラリーマンと比較して
かなり長く取れるようなので
長期に旅行に行かれる方が多いようです
あまり旅行に出かける箇所ではないし
治安が悪いところでもあるので
少し無防備だったのかもしれません

いろんな意味であとあとに尾を引きそうな事件でした

期日前投票

2005-09-01 23:08:21 | Weblog
一足早く、期日前投票=「簡単だった」加藤あいさん (時事通信) - goo ニュース

選挙当日にツーリングの予定があるので
期日前投票に行きました

投票の前にいろいろと紙に書かなくてはならないところはどの自治体も同じなのだろうか?
たかだか選挙のためにこんなにいろいろと書く必要があるとは
正直、何のメリットもないので
即刻、この制度はやめて、通知を担当者に提出したらさっさと投票できるようにしてほしいものです。

どういうわけか、裁判官の信任投票は日が違うとのことで
期日前投票では、信任投票ができなかった。
これはどういうことだろうか?
信任投票ができなくなるのならこの制度は再検討する必要があるのではないだろうか?
まだ始まったばかりで少し矛盾も感じたが、
平日の夜の八時まで選挙に行けることはいいことだと思います。

投票率が下がる中で、今回の選挙は話題性も豊富なので
こういう制度を利用して、選挙に参加してほしいと思いました