goo blog サービス終了のお知らせ 

航跡

雑多なこと、あれこれ。気ままに。

横浜町の菜の花

2007-05-26 | 
青森県の横浜町。
去年までは菜の花作付け面積日本一でした。

菜の花大迷路などの菜の花フェスティバルも5月19日20日に行われたようです。
私は会場でない場所で楽しむことが出来ました。
人一人いない菜の花の中で、時間がとまったようでした。

青森の自然

2007-05-25 | 
しばらく青森の方へ出かけておりました。

山や海、湖、山々などが間近にあり、日本の自然の素晴らしさを感じられます。
ここでは特に観光地という肩書きがなくても、それはどこにだって満ちあふれています。




盛岡の山々

2004-08-09 | 

盛岡ってどこから見ても周りが山、山でしたね。
朝夕に見える山のどれが何という山なのか、私にはよくわからなかった。
でも、とても美しい。
そして教えてもらった岩手山と姫神山と早池峰山の関係。
これが擬人化してあってなかなか面白い。

まず、岩手県最高峰2041メートルの南部富士、岩手山が男神様。
その女房が1125メートルの小ぶりで女性的な鈴蘭の花揺れる姫神山。
そして1913メートル、麓には高山植物咲き乱れ人を誘うが、山頂は無数の岩だらけという妖しげな早池峰山の女神が愛人(笑)
賢治の愛したイーハトーブ火山の岩手山は正直すぎる我が儘亭主関白だったようです。
早池峰山を見初めて女房の姫神山が邪魔になった。
豪快かつ単純明快で、コソコソと隠れてする変な不倫より絶対いいわね。
癇癪おこして、家来の送仙(おくりせん)山に、邪魔だから姫神山を追っ払えとまで言います。

二股掛る気などさらさら無いのが許せるし気持ちいい♪
でも姫神山はそうはいかない、岩手山に未練がいっぱいで泣きこそすれなかなか動かない。
だから最後は元の鞘に納まって夫婦仲良く暮らしたそうだけど、今やたら離婚が多い日本の人間界。
妻の側からの三行半、さらには妻の浮気もめずらしくないらしいから、こういう姫神山タイプを見つけることが難しい?
え?邪険にされてもなお心惹かれ一緒にいたいくらい魅力溢れる岩手山のような男性が稀有なんですって?
そうかも(爆)