それはアカンわ!?

日々の喜怒哀楽を面白可笑しく,書き綴って行きたいと思います♪
    (2011/9/7までは愛娘“ちゅん”のこと♪)

ちゅんの新たな挑戦!!

2008年09月14日 23時40分06秒 | 嬉しかったわ♪
『夜、籠の中で寝る』
という事☆

三ヶ月間の治療の為、毎日数回捕獲しなければならなかった事と
通院の為に頻繁に籠の中に入れる事になった
この機会を活かして、毎晩籠の中で寝てくれる様にならないか
というチャレンジ

私も研究しなくちゃイケナイ課題もいっぱい!!
◆籠の中にご飯やお水を…
入れておく方が良いか入れない方が良いか
◆籠の置き場所
◆籠の被いはどんなものが良いか
◆籠の中がどの程度の明るさ(暗さ)なのが望ましいか

等々………



◆この中でリラックスして寝られる様になって……!!

と心から祈る私。

でも…


◆「いやだよー★」
…と、逃げ惑う様子を見て、やや凹む私



ちゅんの心身の健康状態をしっかり観察しながら
見極めるつもりですが…はて、どのような事になりますやら

今夜で、そんなチャレンジ4夜目

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
う~~~~ん。 (cozy酎)
2008-09-15 15:46:43
もしちゅんくんが人間だとしたら,
およそ半世紀布団で寝て,いきなりハンモックで
寝ろと言われているようなものだし,きんぎょさん
の立場になれば,夜中に万が一,定位置にちゅんくん
がいなかった時に起こりうる事故を極力回避しよう
と思うお気持ちもわかるし・・・。これは難しいで
すね。私の何となくの憶測なのですが,入り口の赤い
玉が籠嫌いのちゅんくんをなお入りたがらないように
しちゃっているような感じもしないでもないし。
ひとつ籠に入るコツを伝授するとすれば,籠を入り口
が向こう向くようにして縦に持ち,入り口と逆側は
自分の胸にしっかりとつけます。両手はそれぞれ
入り口側の両角を手のひらで持ち,手のひらと胸で
籠を支えるような感じにします。こうすると指の付
け根から先がフリーになりますよね。最初はちゅん
くんにあまりわからないように手を隠しておきます。
後ろにスペースがあると飛び易いので,後ろに壁があり,安全が確認できるところならどこでも結構ですから,そこへちゅんくんを追いつめてください。手際
よくちゅんくんの真正面に籠を持ってきて少し睨め
っこさせます。その時にフリーになった左右の手の
先の部分をニョイっと伸ばし,ちゅんくんが両サイドに逃げないよう壁をつくります。そしたら少しだけ
ちゅんくんに向かって籠を近付けてみてください。
自分から籠に入ると思います。ピースケにずっと
これをやっていて思ったのですが,どうも小鳥は
逃げるスペースのあるほうへ行こうとするので,
スペースが小さければ上に逃げるのは無理。まして
や両サイドを手で塞がれたとなれば,あとは籠の中
しか逃げる場所がない訳で,ウチではこうすると,
自分から籠に向かってきます。きっと現状は捕まえ
てから籠の中にちゅんくんを入れていると思います
が,捕まるという恐怖感だけで逃げているのであれ
ば,逆に単純にちゅんくんのいる場所に籠を近付けてみただけで案外すんなり入っちゃったなんてことに
もなるかも知れません。前の日記でも仰られていま
したが,あの小さな頭でも彼等は我々と同等の駆け引きをちゃんと考えています。でも,決してきんぎょ
さんが嫌いで逃げている訳ではないので,もちろん
ちゅんくんのストレスの度合いを見ながらですが,
どうぞあきらめずにトライしてみてくださいまし。
きんぎょママ,頑張れ!!
返信する
◆cozy酎さん (きんぎょ♪。)
2008-09-15 20:30:46
すごーい!!
経験に基づいた技の伝授、感謝致します!!!
とても参考になります☆

今夜、たまたまお客様がみえて、ちゅんを捕獲出来ずに
従来の『エアコン上』で寝かせる事になってしまいましたが
cozy酎さんのアドバイスに基づいて実験してみます☆

ところで籠の被いの布は何が理想的でしょうか?
薄すぎても光を通さな過ぎても駄目ですよねー
返信する
いろいろとトライざんす!! (cozy酎)
2008-09-16 11:53:37
なんだか昨日の書き込みは開業・・・,いや改行が
メチャクチャでしたね。すみません。
とにかくコツは動ける所を追いかけても逃げられる
だけなので,身動きしずらい場所に追いつめて籠を
近付けることだと思います。
ウチの場合,籠の被いの布はピースケは薄手の風呂
敷を二枚(一枚は白,一枚はグレーでグレーが内側)と黒のTシャツを一番外側にかぶせています。チビ
は黒のTシャツを一枚に大きめのオレンジ色のバス
タオルを外側に巻いてます。でも,これは保護した
当初にたまたま最良だと思ったものとしてこれらを
用いただけで,別段理由はありません。小鳥関係
のHPでも寝る時もカバーをかぶせず明るい状態でも
鳥は寝られるからと言っていた方もいらしゃいま
したが,暑さ寒さが厳しい時の冷暖房の影響がなる
べく少ないように我々はカバーは必要だと判断し
ましたし,鳥達にとってもカバーをかぶせること
イコール寝ることとおぼえてもらうことで,一日
にメリハリがつくのではと思っています。ただ,
お写真を拝見するときんぎょ家の籠は下にタオル
が敷いてありますよね?恐らくお布団として
お使いになられるのでしょうが,この状態であま
り外側に布をかぶせると通気性に問題が出てしま
うような気がします。考え過ぎかも知れませんが,
ウチでも今年熱帯夜として最高気温を記録した
翌日の朝,ピースケが籠から出て少しの間,呼吸が
荒くなり,“暑かったんだよぉ~~!!”って
仕草をしきりにしていましたから。あと籠の中
ですが,ちゅんくんが籠に慣れて眠れるように
なったら,私は実餌と水ぐらいは一緒に入れて
あげた方がいいと思います。スズメは食べたも
のを長時間蓄積できないし,食べることで体温
調整する時もあるでしょうからね。
すみません。また長くなっちゃいました。
あくまでも私の経験談ですので,とにかくきんぎ
ょさんとちゅんくんにとって最良の方法が見つ
かることをお祈り申し上げますだあけみ。
返信する
◆cozy酎さん (きんぎょ♪。)
2008-09-16 12:13:31
うわぁ~!!!! 毎度たっぷりの解説、感謝します!!!
凄く参考になります☆

他の方の日記を拝見していると覆いを被せた後も、
夜中に「プチプチと実餌を食べたりしている」と有ったので
「覆いを掛けてもうっすら明るくて中の様子が見える程度が良いのかな?」
と思ったのです。
ちゅんは、うっすら明るいと、いつまでも「出たいよー!!」
って暴れてるんです。
なので、「通気性と保温性と明るさの加減は??」というのは
とても悩む課題なのでした

実は…お籠で快適にネンネしてくれる様になったら
5日のcozy酎さんのライブにシッターさんも一緒に伺えるんじゃないかな!!!!
という密かな企みも有って、思い切って実験中
シッターさんの仕事の都合も未定なのですが、こういう取り組みは
何かきっかけが無いとなかなか手を付けられないので

あ~!! その他色々情報交換したいです!!
なかよしさんにも加わって頂いて、「すずめサミット」したいです
返信する
そ,そんな!! (cozy酎)
2008-09-16 13:30:38
企まれるようなライブじゃありませんよっ!!

オープニングは「精霊流し」でいいでつか?
返信する
◆cozy酎さん (きんぎょ♪。)
2008-09-16 13:34:18
じゃぁ………




『神田川』くらいのわびしさで………
返信する
きんぎょさんのリクエストならよろこんで!! (cozy酎)
2008-09-16 15:05:12
>『神田川』
清水アキラバージョンになりますが…。

そうそう!
ウチのスズメ達も夜中にプチプチいって
食べてますよ。
返信する
◆cozy酎さん (きんぎょ♪。)
2008-09-16 15:10:53
『神田川』の清水アキラバージョン

………気になりますが…



cozy酎さんの書いていらっしゃる様子では、中は真っ暗みたいですが


“鳥目”でも、暗いのに慣れるんでしょうか!?
いつもこの辺に有る!!ってだいたいの位置関係を体で覚えているんでしょうか!?
不思議
返信する
うん! (cozy酎)
2008-09-16 20:38:50
>“鳥目”でも、暗いのに慣れるんでしょうか!?
赤ちゃんの時はさすがに何かのはずみで首突っ込
んだまま死なせてしまうこともあり得ると思った
ので,水の入れ物は入れないでおきましたが,
仰るように部屋自体が暗いわけですから,鳥達も
見えないはずなんですが,それでもちゃんと食べて
ますね。あまり考えたこともありませんでした。
ただ,一応水も実餌の入れ物も止まり木にはくっ
つけてますから,やはり体でおぼえているのでしょ
うかね。
返信する
◆cozy酎さん (きんぎょ♪。)
2008-09-17 15:31:26
そうですかぁ…
明るくてよく見えている状態で、位置関係がしっかり刷り込まれているから
暗くなっても感覚が掴めるんでしょうかね~

ちゅんは、感覚が身に付いていないせいか、朝籠から出してあげると
いの一番に、水飲み場にまっしぐら
ごっくんごっくん水を飲みます
今までも、ネンネから朝までは水飲めない環境だったくせに…

まだもう暫く実験しながら、ちゅんの様子とご機嫌を伺ってみたいと思います

いつも丁寧なアドバイスを有り難うございます
返信する