goo blog サービス終了のお知らせ 

ラッキーあぐら

幸運の上にあぐらをかく状態

ハロワ!

2012-07-16 22:19:32 | インポート

今日読み終わった本は久保田健彦『ハロワ!』です・
ハローワークの職員の物語だ。
8つの短編のような作品だけど主人公の成長を感じる作品だ。
悩みというのは大なり小なり誰もが抱えているもので
その悩みとどう向き合うのか、どう向き合ってきたのか
いろいろ考えさせられた。
人の気持ちを理解するのは難しいものだ。
まぁ、中には理解などしたくもない人もいるけど。

しかし、小説の中に出てくる求人者たちの物語は
実によく聞く話だ。理不尽な世の中になったものだ。
会社のために勤め、ずーっと会社に居られると思ったら
ポイって捨てられるような世の中になってしまったのだなぁ。
真面目にひたすらに働いても駄目なんて
せせこましい世の中になったものである。
ズルをしても勝たなきゃならない世の中のような気がする。
正義の味方が住みにくくなった変な現在である。
如何したもんですかね。


美味しい旅行

2012-07-15 21:55:06 | 旅行記

旅行から帰ってきた。
一泊目の大和で飲みすぎたせいか二泊目は大人しいものだった。
こんな旅行も良いな、
私は10時前に眠ったそうである。
そういえば、釣りをやっている時も大の字のなって眠った。
眠っていると潮風が吹いて身体がふんわり浮くような
気持ち良い状態なのだ。
晴れ渡ってもなく、実に良い塩梅の天気である。
釣りの結果はゼロだけど、仲間もネンブツダイという
食べてられない魚とか図鑑に載っているそうです。
サッパみたいなものなのかな。
私の竿はツンツンと餌を突っついているのが判ったけど
大物狙いすぎて餌が大きすぎたせいか
餌を咥えてくれなくて餌だけが徐々に小さくなっていった。
まぁ、戯れたようなものだ。
夕飯のご馳走が凄かった。
ヒラメを中心とした大きな船盛り、かにのあし
大きな海老の塩焼、おこぜのパリパリ揚げ物
キンメ鯛の煮付け、サザエのつぼ焼き、カニの味噌汁
メロンという感じだ。
まさかの8500円というお値段は実に料理だけでも
その値段になってしまうのではないだろうか
風呂は温泉だし、部屋の窓は一面一枚の大きなガラス窓で
うるさそうな道路の近くなんだけど防音で聞こえないし
まぁ、なかなか良い宿であったわけだ。
仲間のおじさんはやたらと気にいったようであるが
私としては、仲間がいるだけで充分楽しい旅行である。
で、何が今回の旅行で美味しいかといえば
美味しい魚料理になれた私は
帰りの喫茶店で『飲んだ水』でした。
山ちゃんのお陰で美味しい魚介類に慣れてしまったのだ。
で、その水は結局5杯くらい飲んだかなぁ
『美味しい水ですね』っていったら、何やら有名な沸き水だったようで
飲み干すとマスターが新しい1杯を持ってくるし
幾らでも飲める美味しい水だったのだ。
珈琲はアメリカンを頼んだせいか対して美味いと思わなかったけどね
水が格別に美味かった。
あと、旅行に行く前に大和の韓国料理の店で食べたジャガイモのチジミが
美味しかったのだ。
で、旅館の名前も美味しい水の珈琲のお店の名前も
書かないでおこうと思う。
自分で探しましょう。
所詮、人の意見などに惑わされる事無く楽しむのが旅行ですから。

2012071418280000 2012071418290000 2012071418300000 2012071418500000 2012071418550000 2012071419240000 2012071419460000 2012071419530000 2012071419580000


新小岩パラダイス

2012-07-12 23:09:01 | 本と雑誌

新小岩パラダイス 新小岩パラダイス
価格:¥ 1,470(税込)
発売日:2011-10-04

今日読み終わった本は又井健太の『新小岩パラダイス』です。
新小岩って街は行った事がないのですが
なんとなくニューリトルロックなんだろうなぁって思っています。
憧れの枝豆ハウスですね。
ただ、仕事に絡んでいないし、通り道でもないと
行った事が無い街っていうのは結構あるもんですね。
サイドシー(横浜)なんって中華街に行っていませんね。
スタンドリバー(立川)では大きな公園にいかなかったし
ニューホテル(新宿)ビックハンドタウン(大手町)
渋谷はビターバレリー、池袋はポンドサック
やはり、ニューリトルロックがカッコ良い。
って、貴方の街はどんな名前になりますか
私のところはセンターフィールド(中野)です。

通院で待ち慣れをしているので必ず本を持って行きます。
眼科にさえ持っていきますからね。
眼科の場合は、目薬が効いてくるのが判るという点が面白いですね。
瞳孔が拡がると物が見えにくくなるんです。

明日から旅行なんですが天候はどうなんだろう?
雨が降らないで、若干の涼しい風くらいが良いなぁ。


不思議な職場

2012-07-11 23:03:49 | 日記・エッセイ・コラム

今日も眠たかったなぁ
病気かもしれない。って思わない。
眠る時間が少ないのだ。それに退屈なのだ。
どちらかが解決すれば、眠たい事はないのだ。
ゆっくり眠るか、退屈じゃないかだ。
ま、今日が終れば夏休みなので
ゆっくろ眠れるかといえば、ノーだ。明日は通院だし
沢山の検査があるから朝早くからなのだ。
でも、その後はゆっくり出来るな。
休みの日は楽しいからなかなか眠たくないものだ。

どうも、今の職場は面白いというか不思議だ。
まず、紹介が無い。
『今日からお世話になります』とかが無いのだ。
一ヶ月経ったので席の近くの人の名前は覚えたけど
何をやっているのか判らない人も居る。
立場もわからない、誰が偉いのかが判りにくい
部長はわかったけど、その他の人の関係が見えない
社員なのか協力会社なのかさえ、なんとなく判る程度だ。
席の離れている人は名前が判らない。
仕事も、全容を誰も教えてくれない。
仕事の進め方もなんかはっきりしないのだ。
質問しても満足の行く答えを貰えない。
多分、知らないのだろうな、
あまり、深い質問をすると困らせるような事になるので
ただただひたすらに資料を読むのだけど
資料が満足に無い、知りたい事はどこに資料が無いのだ。
ま、だから無理矢理なスケジュールも無い。
でも、皆は残業である。
どうも、判らないだらけなので、自分で動くしかないのだけど
勿論、エンドユーザーへの紹介も無いから
手探りで作業を行うしかない。
不思議な世界である。


ゴウリキアヤネばかり

2012-07-10 22:34:13 | 日記・エッセイ・コラム

ゴウリキアヤネばかりがテレビに出ているような気がする。
まぁ、笑顔が可愛いから何も問題はないけどね。
ヤクルトジョワが飲みたくなってしまう今日この頃である。

今日はやたらと眠たかった
寝不足なので仕方ないけど
寝不足なんてショチュウなのに今日は特別眠たかった。
もしも、自由に眠って良いシェスタみたいなルールがあったら
私は3秒で眠れる!って思ったほどだ。
やる事がなくなってしまったのですよね。
今週の水曜日までにやらなければならない仕事を
月曜日に終らせてしまっていたので
資料を見るぐらいしか仕事がなかったのだ。
『次の仕事は?』みたいにせっつくのはできないんだよねぇ
木曜日から休みだから中途半端に初めてしまうわけにいかないし。
やる事が無くて暇だと睡眠不足がはっきり結果として出てくるのである。
なんど、トイレに顔を洗いに行った事か

あぁ、あと一日だ。