goo blog サービス終了のお知らせ 

ラッキーあぐら

幸運の上にあぐらをかく状態

雨が降る月曜日の朝

2010-11-01 22:15:55 | 日記・エッセイ・コラム

月曜日の朝だというのに雨が降っていた。
なーんか憂鬱な気持ちになりますね。
ま、私が家を出る時は降っていなかったので傘は持ちませんでした。
こういう時にどんな事が起こるかといえば
まずは電車が遅れますね。
今日は各地、いろんな電車がそれぞれの理由で遅れていた。
まぁ、私はあまり影響も無かったですけど
最近はちょっこと遅れるのがあたり前になっている。
電車が遅れて遅刻をするようでは駄目だと思うんですよ。
戦場に電車が遅れたという理由はありませんからね
電車が遅れるたびに電遅による遅刻って
出すのは可笑しいと思うのです。
そりゃー電車が動かなくて30分以上いつもよりかかったとかだったら
良いのですけど、4、5分遅れた為の遅刻ってなぁ
同じ通勤経路の人で毎回遅刻する人と
そうでない人がいたとしたら、毎回遅刻する人は
少し遅れても間に合うくらいに家を出るべきだと思うのです。
私は、9時半始まりなんですけど8時50分頃には会社に着きます。
どうもねぇ、ギリギリとかって嫌いなんですよね。
あと、昔、先輩から戦いの場にギリギリ来るのではなく
余裕を持って来てこそ、良い仕事が出来るって
教えてもらったのです。
まぁ、そんな事を久しぶりに思い出した雨の月曜日でした。

まだ、自分が新人だった頃に憧れの先輩が居て
客先に居て、いろいろ不安だったのですが
自分の会社に電話をしたら、偶然に先輩が出て
『おう、頑張ってるか』って言われて
それだけで、『元気、もらったような気持ちになりました』
いろいろな苦労する場面でも、そうやって
見ていてくれるというか気にかけていてくれる人がいれば
頑張れるっていう事あるんですよね。
自分が先輩と呼ばれるようになった時に
そういう先輩でありたいなぁって思っています。
段々とそういう関係でなくなってきているんですけど
どうしても、利益追求みたいになって
人なのか道具なのか判らない遣われ方をされている。
もっと心の繋がりがあっても良いんじゃないかなって
思います。自分ひとりだけの事を考えたら
良い仕事は出来ない。
やはり、思いやりとか信頼が無いと同じ会社に入った意味が無い。