今日はやま企画のコミニケーションデーだった。
ドタキャンが発生したので、代替要員のお話があった。
無料で一万円の料理が食べられる素晴らしい代替要員の話だ。
『博多水炊き』とかいうこだわりの料理が食べられる。
しかし、私は残念ながら『代替要員やります』という手を
あげる事が出来なかったのだ。
明日は病院に行かなくちゃいかんのだ。
何もこんなバッドなタイミングがあるだろうか?
肉料理企画№1のやまの企画だというのに、しかも飲み放題。
1年に1回のコミュニケーションデーなのに。
私は一応はお医者さんの言う事を聴く良い患者なのだ。
長い目で見れば、何一つお医者さんの言う事聞いていないのに。
不摂生ばかりしているのに。
目先に近い事だけは聞く患者なのだ。
この律儀な男、今日はちょっと悲しかった。
一万円の御馳走よ、みすみす見逃したホームランボールだ。
今日は、イトーヨーカドーの催し物の北海道名産売り場で
イモもちを購入しちゃいました。昼御飯はハンバーグ定食で
いつもと違って大盛ではなく普通にしたので
少々、満腹までの余裕を残していたのだ。
計算高い男だ、ちんまりとした計算だけはすぐ出来るのだ。
イモもちはジャガイモで出来ているから購入したのだけど
意外と餅もちしていた、ちょっと粉ぽさがあった。
なにか『俺はジャガイモ』と主張している粉ぽさだった。
ジャガイモ好きな私だけど、あまりその粉ぽさの良さが判らない。
☆
今日、読み終わった本は山田悠介『パラシュート』である。
C級映画を観終わったような虚しさだけが残る作品だ。
山田は、思ったほど才能が無いのかもしれない。
面白い所が一箇所も無い、心打たれる場面が見受けられない。
プロの作品っか?困っちゃたなぁ、
良く居るんだけど、自分の話がとても面白いと勘違いしてる人。
落ちない話というか、『だから?!』って問いたくなる
『で、何が言いたいの?』って聞き役は突っ込む。
山田君、この作品は何?凄く損した気にさせる。
試しに読んでください。私の気持ちが判ります。
しかも、きっと『手緩いなぁ』という思いを感じると思います。
![]() |
パラシュート 価格:¥ 1,050(税込) 発売日:2007-07 |