goo blog サービス終了のお知らせ 

ラッキーあぐら

幸運の上にあぐらをかく状態

忘年会

2012-12-03 23:31:22 | インポート

今日はいろいろな事がありました。
新宿勤務は年内で終了の予定だったのですが1ヶ月延長で
1月末までになりました。
まぁ、いろいろありますね。
でも、クソ忙しいチームではなく現状のままのようで
新たに6名の増員があって
クソ忙しいチームには行かなくて済みそうだ。
ただ、今のチームも問題が山積みなので
残業なしで帰れる日はないだろうと思う。
12月の三連休の初日は出になるか、前の日が徹夜になるか
などと物騒な話も今から出ている始末だ。

だが、明日は忘年会である。
またいつもの健保会館で行われるわけである。
まぁ、健保の料理はなんだろうなぁ?
中華料理で、コースは飲み放題付きのいつものやつかなぁ。
健保会館なので、幾らのコースなのか
すぐに判ってしまうところが残念である。
しかも、平日、火曜日という週初めのほうだ。
ゆっくり飲みに徹するわけにはいかない
明日を考えれば軽く飲むしかいかないのである。
休めるような楽な職場が懐かしいなぁ
前もって明日は休むよ!って言える職場が羨ましい。
ドタキャンのように酒の飲みすぎで次の日休める職場が羨ましい。
などと当て付けているわけである。
休出の予定は簡単に立てられてしまう職場に限って
休みにくい雰囲気が満載なのだ。

などと、言っているが酒を飲んで休んだことなど
あまりない私である。
トコトン行く時はいつでも金曜日なのだ。


うまいレバーが食いたいなぁ

2012-11-29 22:22:40 | インポート

今日も7時半まで残業して帰ったんだけど
一番早帰りになってしまいますね。
まぁ、朝9時前に来る人も少ないですし
私のいま担当している仕事そのものは早くて3時遅くても5時には
終ってしまうのです。
まぁ、3時に帰るとか5時に帰るっていう自由はないですけどね
毎日が7時半までは無駄に会社に居ますね。
私の中では仕事は終っているのですが
他の人が終っていないわけですよ。
どうも、時間だけで仕事のやったやらないを決める人がいるようで
だったら、みんな9時前に来るとか
シフトだったら明確にシフトしてますだとかすれば良いのにね。
幾ら残業が多くても、平日にいきなり休むとか
なんだか、だらーっとした感じで仕事をしているように見うけられます。
まぁ、そんな中で私は2時間くらいは付き合い残業をしているのです。
多分、私は正論なのですが
正論がまかり通るような世の中ではないのは判っているので
妥協しているわけです。
正論なので、残業させるのが好きなそこの上司も面と向って
残業しろ!って言えないのでしょうね。
仕事終っているし、定時にサッサと帰らないし
帰り間際に、いきなりの仕事を言い付かってもやっちゃいますからね。
でも、なんか、金払っているのになぁというか
ストレートに言えないプレッシャーを感じます。
でも、チームワークを乱しているわけじゃないし
どちらかと言えば、リーダーがメンバーの仕事を把握していなくて
無駄足を踏ませているようにも見えるんですよ。
もう、エンドユーザーに対しての
『僕達、遅くまでの残業や休日出勤して頑張ってますよ』みたいな奴です。
でも、ユーザーはそんなの求めていなくて
残業も休出もしないでいいから、ミスの無い仕事を
予定の期日までに終らせてと思っているんですよね。


2012-11-18 22:37:46

2012-11-18 22:37:46 | インポート

事件でござるぞ、太郎冠者 事件でござるぞ、太郎冠者
価格:¥ 1,680(税込)
発売日:2012-05-15

今日読み終わった本は井上尚登『事件でござるぞ、太郎冠者』。
狂言師を中心とした短編推理小説だ。
こういう本はいままで知らなかった世界を見せてくれるわけで
なかなか面白かったけど
それでは、狂言を観に行こうって事までは思わない。
落語は観たい気がする。
新宿の伊勢丹のそばにあったような気がする。
前をとおった時、並んでいる人がいたのだ。
だけど、何かなぁ思ったほど沢山の人が並んではいなかった。
まぁ、経験は大切な事だからチャンスがあれば
行ってみたいと思うのだ。
私のブログにはそういう事『チャンスがあれば』が書かれて
実施される事は少ないか
すぐに実施されるかのどちらかである。
多分、『すぐじゃない方に3000点』とか言われてしまいそうだ。
酸素カプセルだとかなぁ、興味はあるのだけど
一線を越えていかない事があるのである。

昨日の土曜は休日出勤で今日が月一の麻雀だった。
なんだか、慌しく週末が終ってしまったようで
ノンビリとした、パジャマな休みがなかった。
で、3連休はどうなるのかなぁ?いまから
休出を怖れているわけである。


新宿だ

2012-11-12 22:27:34 | インポート

今日の午後に芝公園から新宿へ移動。
そのまま新宿勤務となった。
通勤はかなり楽になる。結構歩くけどさ。
だって、横浜に9時に行くとすると
新宿には何時ごろに居たのかという事になる。
7時半には新宿だったわけです。
まぁ、歩くから1時間半近くなったわけじゃないけど
気持ちが楽だよなぁって思うんですよ。
だけど、残業がめちゃくちゃ多いみたいで
8時など早い方で、9時10時があたり前みたいだ。
6時頃になると、ぞろぞろと軽食を買いに行く人が多い。
っていうより、ほとんどの人が何かを買ってくる。
中に煎餅の人が居たなぁ、すきっ腹に煎餅の匂いはコクである。
もうひとつコクだったのが
まだ、入館証が出来ていないので
部屋の出入りを人に頼まなきゃならないんですけど
知らない人ばっかりで、しかも忙しそうなのだ。
だから、午後2時から午後8時半まで
一度Nもトイレに行けなかったし、
喉が渇いたけど何も飲めなかった。
まぁ、飲めなかったのは正解だな、
飲んだらトイレにもっと行きたくなったことだろう
入館証は一週間くらいかかるようだ。
一週間もトイレに行けないのは辛いので
明日には我が物顔でトイレに行って
だれから部屋に入る時にいっしょに入ってしまいますよ。
普通は、ビジターカードってあるはずですよね。
その辺、どうなっているのか調べないとな。


風邪か

2012-11-11 21:36:13 | インポート

昨日は帰ってからうたた寝をしてしまい
今日はクシャミの連続である。
鼻がムズムズとするわけである。
鼻水がおとなしめに出てくるのである。
明日はティッシュを買わなければ駄目かもしれないなぁ。
風邪をしばらくひいていない。
少なくとも1年以上はひいていないはずだ。
昨日は少し飲みすぎたようだ。
昼寝もする気はなかったんだけど
気づいたら寒かったのだ。
目がショボショボとするわけである。
テレビの風邪のコマーシャルは熱があっても会社に出るような
シュチエーションでやっているけど
私の場合は中途半端な風邪ってあまりなくて
ダルさで動けなくなるくらいはなってしまうのだ。
二日くらいは布団から出られなくなるんだけど
今回の風邪っぽいものはどうだろう?
芝公園の会社の仕事は一日も休めない雰囲気であり
まだ、一週間も経っていないのに風邪で休むって
ちょっと、まずい感じである。
熱が出ても這ってでもいくしかないな。
休めるとしたら、私からではなく向こうから
今日は帰って下さい、って言われるしかない。
今日は早く眠ろう。