goo blog サービス終了のお知らせ 

ラッキーあぐら

幸運の上にあぐらをかく状態

今回の旅

2013-04-21 21:42:26 | インポート
楽しいバス旅行でした。
奥日光。
温泉が良かったなぁ、広くて、露天風呂もあったし
なにしろ、外は雪だ、4月20日なのに雪だ。
もう、温泉から見た雪というのは
なんかピッタリの景色でした。
ホテルに着いてから昼御飯を湖畔まで食べに行き
帰りに温泉寺と温泉神社と
温泉に纏わるところを見ているときには
雪がチラホラ程度だったのだ。
寒かったけどね。
それがだんだんと本格的に降ってきたわけだけど
まさかねぇ
翌日の朝に見た景色は冬景色、真っ白な世界。
30cmは積もっていたと思う。
下に来た時の写真と翌日の写真を並べてみました。

5500円+600円で
新宿と奥日光の往復バス代、
宿泊料(朝、夕食、夕食時のお酒類飲み放題)
ホテル宿泊料、輪王寺拝観料
まぁ、驚きの価格でした。

ただねぇ、飲み放題のお酒がイマサンくらい美味しくなかった。
生ビールは飲んだ瞬間に昔の発泡酒?
日本酒熱燗は甘すぎる
赤ワインはナンジャこりゃーという感じだったけど
飲み放題が付いている事を知らずに言ったから
全然問題ないわけである。
まぁ、ホテルの周りにはコンビニとかないので
そっと、鞄の中に自分の好きなお酒を入れておけば済むのである。

トランプが面白かったなぁ
なんでばば抜きや七並べあれだけ盛り上がったのだろう


2013042012290000
2013042109310000



ipod、どうしたんだ

2013-04-09 23:32:23 | インポート
今日は9時までの残業だった。
しかし、まぁ残業ばかりな毎日が続くものである。
その余裕のの無さったら困ったものである。
どこもかしこも忙しいわけである。
なんで、こんなに忙しくなってしまったのだろう
どこに行っても残業ばかりである。
昔はもっと余裕があったもの。
まぁ、世の中全てが忙しなくなってしまったものだ。

昼休みの残りは残業しながら食べた。
パンって結構、すぐお腹がいっぱいになってしまうものだなぁ
スーパーで買っている最中は
'『楽勝!』とか『これじゃぁ足りない』などと思っているんだけど
食べている最中に
それは『大間違いなのだ』と悟るのである。
食パンに大量のキャベツにソースをかけたコロッケ。
大口を開けてキャベツをポロポロ溢しながら食べた。
あれ、ひとつで充分だったと思うのだ。
明日の昼飯は何にしよう。
楽しみはそのくらいだ。
昼休みになったら、前は散歩をしたものだけど
最近は、ひたすらに睡眠をしている。

そういえば、ipodの電源がつかなくなってしまった。
今日の帰りに駅に着くまでは元気だったんだけど
充電しても、いろんなところを触っても
電源オンになってくれない。
どうしよう。


疲れるぜ

2013-04-05 23:03:39 | インポート
明日は休日出勤である。
私は休日出勤をしても代休も代金ももらえないし
お褒めの言葉をいただくわけでもないのである。
いったい、働くという事はなんなんだろうって思うわけだ。
来週は麻雀の話もあったのだが
休日出勤を依頼されそうなので
なかなか返事も出せないでいる。
なんだか、軍国主義みたいな感じで
普通の休みが取れない。
さっきも書いたけど、休日出勤をする事によって
私のメリットが無いような気がする。
まぁ、物事はメリット、デメリットで動かないものだけど
何らかの動機付けは必要な気がするのである。

今の職場がもう一ヶ月延長になった。
来月といえばゴールデンウイークなんだけど
『出社するような事は極力避けますが
予定を立てないで下さい』
だ、そうだ。
予定を立てないゴールデンウイークって
それだけで、充分に拘束されているんだけど
もしも、休みになったとしても
何らかの報酬があるのだろうか?
言葉はお願い風だけど
かなり理不尽な要求のような気がする。

まだ、5日間の休日出勤と、ほぼ徹夜続きの日々の
代休みたいなものは取れそうも無い
代休を発生する行為は増え続けているのに。
今の仕事ってノルマみたいなものが無い。
幾ら仕事をやっても、終わりが無く
やればやるほど、仕事が降りかかってくるのである。
幾らやっても休日出勤があるのなら
毎日の残業をしたくないなぁって思う。



月曜日の早起き

2013-04-02 00:10:17 | インポート
今日は5時起きですよ。月曜日の早起きは疲れます。
疲れついでに、今日は10時までの残業、しかも通勤が1時間もかかる
江戸川橋初日っていうわけで
午前中は中野の仕事で早出して
昼間に江戸川橋に行き
初日も3時過ぎから延々と仕事の説明をうけた訳で
終ったら8時、それからパソコンのインストールをしたり
仕事の環境周りなどを聞いて
気がつけば10時。
『ここは毎日、終電で帰る職場だそうだ』
ま、中野で毎日が徹夜みたいな生活を送ったので
それくらいだったら楽だなぁなどと思うわけである。
休日は土曜日は出てもらいたいなどと言うのだけど
今月いっぱいの仕事にわざわざ、貴重な休みをつぶす事もないかなぁ
って思ったりするわけだ。
続きが無いのに、義理も人情もないのである。
ここで発生した代休権はここ以外で取得できるわけがないのだ。
無理強いが出来るのは、次の条件とか
メリットがなければ動かないのがビジネスだと思うのだ。
18日は2ヶ月ぶりの通院だし、眼科の定期健診だって
3ヶ月以上経ったのにまだ受けていない。
20日は旅行があるのだ。
まぁ、17日が納期なので、それ以降なら大丈夫だと思うが。
なんで、平日も遅くまで働き、休日を返上なんだろう
給料は下がるばかりである。時給はドンドンと下がっているな。


PK

2013-03-31 17:45:54 | インポート


PKPK
価格:¥ 1,260(税込)
発売日:2012-03-08


今日読み終わった本は伊坂幸太郎の『PK』である。
未来三部作って連鎖物らしい。
らしいというのは、始めの『PK』あたりは伊坂作品らしい感じで
理解は出来たんだけど
『超人』では?
『密使』では????
という難解な読み物となってしまったのである。
徹夜疲れの眠たい私の頭脳では理解するのが無理なようだ。
おしましまでいけば、見えてくるに違いない
三部作の『なるほどなぁ~』って伊坂作品らしく緻密な伏線に
気づくに違いないと楽しみにしていたんだけど
どこかで、日常から飛躍しすぎる感じになってしまったのだ。
もう少し、疲れた頭脳だとか、眠たくなかったら楽しめたかもしれないけど
今回は読み終わった後の感想は
『これで、終わりか、やっと読み終えたけど、見えてこないなぁ』であった。

今日が寒いなぁ、桜が奇麗なのに勿体無いくらいに寒い。
私はリハビリみたいな日を送ったわけである。
まぁ、実際にリハビリだったと思う。
明日の朝に6時出社というイベントが残っているけど
少しは人間らしい生活を送りたいものである。