昨夜は上海最後の夜。
以前から気になりつつも行く機会を逃していた上海料理レストランへ旦那さんと食事に出かけました。
福一零三九
店内はこんな感じ↓
老房子の素敵な外観と内観。
ビールで乾杯し早速オーダー。
前菜2種
蒸し鶏。
ダックの卵キャビア添え
フォアグラ。
フォアグラ・・・・
ってぜんぜん中華じゃないですね。
フォアグラの下にはバケットまであり、フレンチ仕様。
美味しかったですけど。
このお店でわざわざ食べなくてもよかったです。
そして、お目当てのフカヒレ。
なんでしょうか。
ご時世?
メニューからは消されていまして、フカヒレないの~??
と思いまして。
旦那さんに聞いてもらったところ、フカヒレアルあるよとのこと。
良かったー。
ちなみに、この日は確か298元、338元、388元の3種類のフカヒレがあるとのこと。
最後ですからねー。
高額フカヒレ。
イっときました。
この他に写真はありませんが、蟹肉小籠包、豆とお肉の炒め物、最後の〆に咸肉菜飯を注文。
ご参考までに途中経過のレシート↓。
上記お料理にビールと赤ワイン1本を注文し、お会計は1200元弱。
まあワインとフカヒレだけで800元くらい使っているので、ワインとフカヒレを外せばかなりリーズナブル。
前菜の蒸し鶏だけ塩味が濃すぎましたが、それ以外どのお料理は薄すぎず濃すぎないばっちりの味付け。日本人好みな中華だと思います。
噂通り場所はわかりにくいですが、雰囲気、味、お値段のバランスの良い素敵なレストランで最後に訪問できて良かったです。
まだ訪問されていない皆様。超オススメです。
また上海に来ることがあれば、ぜひ再訪したいと思います。
というわけで、最後まで食べ物の話しになりましたが、私の中国ブログも本日で終了。
上海は勿論、中国でお世話になった皆様。
ありがとうございました。
お陰さまで楽しい中国生活を過ごすことができました。せっかくのご縁を大切に帰国後も再会できる日を楽しみにパワーアップ何を?しておきます
そして、これまた何かのご縁でブログを訪問して下さった皆様。
拙いブログですみません。少しくらい楽しんでもらえていれば幸いです。ありがとうございました。
そろそろ飛行機の時間のようなので、募る思いもこのあたりで。
たくさんの思い出に謝謝
他でもうブログは書かれないのですか?
このレストランの記事で最後、もうこの独特のリズム感に触れられないかと思うと
寂しいです。
コメントのUPとお返事遅くなりすみません。
まだ、ソファーもダイニングもなく立ったまま生活ですが、ようやく少し落ち着いてきました。
ブログへの温かいコメントいつもありがとうございます。
日本でのブログはまだ未定ですが、再開した時には図々しくお知らせにお邪魔させていただきますね(笑)。