goo blog サービス終了のお知らせ 

My life IN CHINA

2008年11月からスタートした中国生活は2都市目に突入。
上海での日々の出来事をまったり更新します。

三都物語②深セン旅気分:広東料理最高!

2012-04-29 | 香港・深センyummy !

マカオに続いて地元深セン。

深センのいいところ・・・・

イチオシはやっぱり美味しくて安い中華です

では今回ラストデイズ中に訪れたレストランの中で3店をピックUPしてご紹介。

 

お粥鍋のお店。

稲豊園

引っ越し前にして・・・実は初訪問

先ずは地ビール。

・・・・・・・

ってどこがっって思いました?

確かに。おなじみ金威です。

でもこれ一応地のモンらしく、上海ではお目にかかれないらしいので一応地ビールのくくりで

ビールのお供に・・・・

じゃがいもの涼菜。

に、

ニラ串焼き。

と、

牡蠣グリル。

どれもホント安くて美味しいー

マンセイ深セン。
↑ちょっと使ってみたかった。

そしてお待ちかね~お粥鍋。

鍋。

鍋?

ただの粥じゃね?

具が見当たりませんね・・・

 

鍋に入ったお粥をお粥鍋って呼ぶのでしょうか。

 

今回選んだのはすっぽん鮑粥。(鮑?とこぶしですな)。

具発見

お粥の中にはすっぽん&鮑が潜んでました。

 

このお粥とっても旨ーいっ

濃厚すっぽん出汁とプニプニのすっぽん肉。味よし肌によし、お腹にも優しい。3拍子揃ってます

今まで来なかったことが悔やまれます。

そしてこの日のお会計は上記3品+鍋+ビール×2で確か200元ちょっと。くらいだったような。

ちょっと不便な場所にあり、たぶんタクシーでしか行けませんが、深セン在住者の方、ぜひ行ってみて下さい。
(注意。けっこうローカル臭漂うエリアにあるお店です。)

続いては、いきなりレベルUP

羅湖シャングリラ内の

香宮

夜ははじめて

旦那の友人で男前Mさんがアレンジしてくれました。

目の保養。目の保養

Mさん。何から何までお世話になりありがとうございました。

上海に来ることがあればいつでもお付き合いします。 (下心アリ。)

総勢4人でたくさんオーダーしたのですが、その一部。

くらげ冷製

北京ダック。激ウマ~

小白菜の清炒(たぶん。)

中途半端にしか映っていないんですが、写真奥に見えるお茶セット。

これスープなんです。急須から小さな茶器に注いで飲む演出。
演出もさることながら、スープとっても美味
優しくて力強いスープで身体の芯から元気になれる感じがします。
超オススメの一品です。

それから・・・

北京ダックのお肉パラパラ炒めレタス包みに

コロコロ牛肉とお野菜の炒めバケット盛りとか

白身魚の炒め物、姿盛り

などなど。
(勝手ネーミングのお料理。詳しくは下記ホテルHPのメニューを見て下さい。)

さすが、シャングリラ

どれも美しくて美味しい。

心も舌も満たされた素敵なディナーでした

 

さて、最後は皆さんご存じの名店。

丹桂軒LAUREL



この日は新都酒店内にあるお店に伺いました。

午後のフライトで上海へ向かう深セン最終日。

締めくくりのブランチはローレルの飲茶ですね。

ありがとう&グッバイ深センの祝杯

 飲茶いろいろ~
(説明すっ飛ばし。)

やっぱりローレル間違いないです。

どれを選んでも美味しいし、ホテル内の店舗だからサービスもよし。

 

深セン最後の宴。

満喫させていただきました

 

 

・砂鍋粥 稲豊園
すみません。詳細不明。福田から羅湖に向かう深南大道沿いにあります。タクシーで行くなら赤尾村と言えばたぶんわかってもらえます。

・香宮Shang Palace
シャングリラホテルHP

・丹桂軒 深圳新都店
地 址:深圳市建設路,新都酒店二樓
2/FL.,Century Plaza Hotel, Kin Chit Road, Shenzhen,People's Republic of China.
營業電話:(86-755) 8232-3888 傳真:(86-755) 8232-1888
營業時間:早上7:00至晚上 11:30

 

 

 

 


三都物語①マカオ旅気分:「水舞台」観て来ました。

2012-04-27 | 香港・深センyummy !

上海へ引っ越すまでのラストデイズ。

心残りがないように華南地区を食べつくす遊びつくしましょうってことで、3月末に荷物を出してから4.5日はホテルに滞在し、もう一度行きたいお店や一度は行きたいお店、場所巡りをしてました。

先ずはマカオ1DAYトリップから。

今回マカオ訪問のメインエベント

The House of Dancing Water
水舞台

の観賞。

1年少し前からZAIAに加えて登場したマカオ限定のショー。

なかなかタイミングが合わず観る機会がなかったので、今度こそと思い行ってきました。

 

お昼過ぎ。マカオに到着

とりあえず腹ごしらえです。向かった先は、セナド広場近くの

ESCADA

階段を上がったところにある一軒家で、雰囲気、味、値段のバランスがいい一軒。久しぶりの再訪です。

とてもいいお天気で、爽やかな1日

 

旅ですしねー。

 

開けちゃいますかー

 

軽い口当たりでドライテイストの白を選択。

蛸のマリネの前菜に。

バカリャウ(干しタラ)の誰か風。

アフリカンチキン。

本日のお会計はワインのボトル+上記3品にサ込で約6000円。

味も悪くないし、立地も良く使えるお店かと思います。

ご馳走様でした

 

さて、腹ごしらえ後はあたりを散歩兼散策。(何回か来てるので、観光スポットはもうよろしいかと。)

その後新天地にある会場へ移動

 

チケット売り場前。
(当日買えないとガッカリなので、念の為チケットは事前にネット予約。)

今回一番安いクラス(480パタカ)の席を予約したところ、舞台奥の様子がちょっと見えにくい感じがしました。でも、会場中央の舞台メインでショーは行われるので私としては没問題でしたよ

エントランス

会場内なこんな感じ。

おおー

水がサワサワしてます

 

いよいよショーがスタート

 

が水面からジャーン

スモーク。モクモク~

って撮影禁止です。

ウヒっ

マナー違反ですよね

すんません

 

いやー。

すごい装置です。会場中央にある舞台が海になったり陸になったり七変化

おったまげです

お金かかってますよー。(何見てんだか。)

ショーの軸はラブストーリー(たぶん。)。でもアクションあり水パフォーマンスあり、バイクのアクロバットショーあり(ストーリー的にここでバイク登場ですか?な感は否めませんが。)で盛りだくさん。

 

一見の価値ありかな

 

でも、1回でいいかな

マカオで何回か観ているZAIAの方が私は好きですね。

 

まあ、予てから観たいと思っていたショーも観れたし、マカオ料理もいただき、大満足な1日でした。

引っ越し後は、なかなかマカオに来ることもできないでしょうから、最後に満喫できて良かったです

 


尖東「LaVilla Restaurant and Bar」で女子飲み。

2012-03-14 | 香港・深センyummy !

ちょっと前ですが、ブログを通して知り合えた友人Yさんとチム東で飲んできました

LaVilla Restaurant and Bar


↑チムセンターWEBサイトからお借りしました。

先ずはビールでお仕事お疲れ様~。(私は働いてないけど。気分だけ。)


写真ではわかり難いと思いますが、確か0.5l入りで超デカサイズ。
ヒューガルデン堪能

ビールの後は赤のボトルを頼み、美味しい食事とワインで舌も滑らかにベラベラトーク


海老とマンゴータルタルのサラダ。大振りの海老が甘くて美味しい。


海鮮山盛りのパエジャ。

ボトルを空けた後、さらにグラスの赤をオーダー。

気がつくと時計は10時を過ぎており。

 

マズイ

 

深センに帰らねば

 

バビューン

 

慌てて羅湖行きのMTRに飛び乗りました。

 

なんとか間に合いました
(この時間はもう福田行きMTRないのですね。羅湖では既に終電が行き去った後。ま、タクシーで無事帰宅しましたが。)
↑不良主婦。

いや~ちょっと飲み過ぎましたがとっても楽しかったです

 

 

La Villaはチムシャーツイセンターの一角にあります。→

海と香港の夜景が見渡せる素敵なお店です。お値段は少し高めですが美味しい料理と夜景にうっとりすること請け合い

日ごろの行いはバッチリなはずなのに、この日は超モヤモヤでナンも見えませんでしたがね

 

 


福田区RitzCarltonでビュッフェランチ。

2012-03-02 | 香港・深センyummy !

近くに住んでいるのに、そーいえば行ったことがなかったリッツのオールデイダイニング。

FLAVORZ(フラヴォーズ)

友人とお昼のビュッフェに行ってきました

イタリアンレストランと同じく2階にあります。

店内はちょっとボケてますが、こんな感じ↓

平日の昼間だったからか、お客さんはまばらな感じそれほど多くなかったです。むしろ私としては空いてる方が快適ですけど

お料理の種類は他のホテルビュッフェと同じような感じです。でも前菜にあった牛肉のカルパッチョと生牡蠣がなかなかイケました。他では手を出しにくい生牡蠣ですが、リッツなら大丈夫ですよね

胃腸。今んとこ異常ナシ。

お味の方は、どれも外れなく。強いていえば写真2枚目、左手前のグラタン風卵スフレというかキッシュというか(どんな食べモンじゃ。)ちゃんとした名前付いてたと思いますが、よくわからない味でした。

パスタとそソースを選んで好みに仕上げてもらえるコーナーで、友人のMさんがパスタを注文していました。

柔らか麺が主流の深セン。

 

麺どうでしょう。

 

スーパーソフト麺だったようです

頼むならペンネ系ですね

デザートのコーナーも充実していたのですが、アイス以外写真撮るの忘れました

飲み物は紅茶かコーヒーが付いていて、頻繁にカップに補充してくれます(笑)。

お会計は1人240元+10%で260元強。

お値段はなかなかしますが、たまには贅沢に。静かな空間でゆっくり食事を楽しむのもありですよね。

 


尖沙咀「元気一杯」でお米GET?!

2012-02-29 | 香港・深センyummy !

先日のコンペで頂戴したお米券元気一杯賞。

早速、現物交換に行ってきました

 

日本料理居酒屋 元気一杯

↑写真openriceさんのサイトからお借りしました。

お店はチムのミラマーショッピングセンター4階にあります。このモールには他にもたくさん飲食店が入っていて、中にはミシュラン1つ星だか2つ星の高級店もあります。

ホントは夜お邪魔した方が良かったと思うのですが、諸々の事情で今回はお昼のランチをかねて伺いました。土曜のお昼開店直後(12時)に伺いましたが、私たちが入店後、ぞくぞくとお客さんがやって来てほぼ満席状態でした。

お昼のランチメニューは60HK$~130HK$くらいの間で10種類以上あります

お邪魔した日の日替わりは「茄子きのこ餡かけ」か「白身魚フライ」(共に60HK$)。

どちらも魅力的で迷いますー

 

 

で、

私は天ぷら定食を注文。(って、日替わりの前振りはナニ?)

旦那さんはよこわ定食。

旦那さんのよこわ定食。豪華ですね。手前小鉢には牛肉のシチューが入っていたそうで、コレもとっても美味しかったそうです。お蕎麦とミニネギトロ丼もついて130HK$。

私の天ぷら定食も美味しかったですよ。(負けず嫌い。)天ぷらは揚げたてサクサク、茶碗蒸しや小鉢も日本の味。私の小鉢は煮カツオだか煮マグロだったかと。お値段は・・・確か100HK$だったような。

ランチのセットはこれにコーヒーかアイスクリームがついています。

今回はやや高めの定食を注文しましたが、日替わりもとっても美味しそうでした。(やっぱり気になる

 

チムからも徒歩圏内でお味もよくお値段もお手ごろ。日本食が食べたい時にはオススメです

 

肝心のお米ですが・・・

この日はランチだったからか河野さんがいらっしゃらず、お店のスタッフの皆さんは事情をご存知でないとのこと。

ヤバイ

でも、厨房を担当しておられる日本人の方に事情を説明したところ、無事お米GET
(出直せばいいものを、無理言ってすみません。)

元気一杯
住所:Unit 4E, 4F, Miramar Shopping Centre, No 132-134, Nathan Rd, TST
電話:(+852)23758100