こんばんは、スタッフIです。
今日の竜洋は
午前中は風も少なく
ポカポカ陽気でしたが、
昼過ぎから少し風が出てきました。
今日は「鏡開き」です。
お正月、飾った鏡餅を、
一家円満を願いながら
お雑煮やお汁粉にして食べる日
とされています。
もうお餅には飽き飽きしてる人も
いるかと思います。
ちなみに飾ったお餅は
包丁で切ることはダメなんですよ。
由来として武家社会の行事で、
刃物で切るのは切腹を連想するためと
されているからだそうです。
昔は木づちで割って開く風習だったことから
「鏡開き」と
名前が付いたんですね。
最近ですと
小分けされたお餅が
鏡餅にかたどられた物の中に
入ってますよね。
これも鏡餅なので
この分は包丁を使わずに
お汁粉にしたりして食べましょう。
お餅を薄く切って
お鍋の中に入れてもおいしいですし、
トースターにアルミホイルをひいて
薄く切ったお餅を並べて焼くと
あられ(おせんべ)ができますよ。
焼く前にハケで
醤油をぬっておくと
おいしく仕上がります。
今日の竜洋は
午前中は風も少なく
ポカポカ陽気でしたが、
昼過ぎから少し風が出てきました。
今日は「鏡開き」です。
お正月、飾った鏡餅を、
一家円満を願いながら
お雑煮やお汁粉にして食べる日
とされています。
もうお餅には飽き飽きしてる人も
いるかと思います。
ちなみに飾ったお餅は
包丁で切ることはダメなんですよ。
由来として武家社会の行事で、
刃物で切るのは切腹を連想するためと
されているからだそうです。
昔は木づちで割って開く風習だったことから
「鏡開き」と
名前が付いたんですね。
最近ですと
小分けされたお餅が
鏡餅にかたどられた物の中に
入ってますよね。
これも鏡餅なので
この分は包丁を使わずに
お汁粉にしたりして食べましょう。
お餅を薄く切って
お鍋の中に入れてもおいしいですし、
トースターにアルミホイルをひいて
薄く切ったお餅を並べて焼くと
あられ(おせんべ)ができますよ。
焼く前にハケで
醤油をぬっておくと
おいしく仕上がります。