見出し画像

『ありがち日記』

Moonlight Chicken

Cr. GMMTV

先週、全8話が終わっちゃいましたーーー😭
1週間に2話ずつなので、あっという間に終わってしまった、、、けれど、現実と地続きに感じられる濃密なストーリーが毎回心にグサッと刺さるし、配信の間(最終回週の前)にはFANDAYもあったしで、情緒がおかしいことになってたと思う…うん、なってた。

そしてきっとこうなるであろうと思っていた通り、ロス…
あすみくロス!!!
ひたすら1週間前を振り返る日々でございまする。

ドラマを振り返ったり反芻している中で、最も印象的だったと私が思うのがコミュニケーション。言葉、目線、肌の触れあい、手話。いろんなコミュニケーションの方法があって、その描写が丁寧だった。JimおじさんとWen、交わす目線では明らかに惹かれ合っているのに、一歩踏み出せない何かがありそうと思わせるような表情の陰りとか。あとはリアルに肌の触れあい。千星の頃に比べて成長した(私、何様www)と思うのはこういうところが大きいかな。

そして何と言ってもHeartとLiMing(あってるかな?)との手話によるコミュニケーションが本当に素晴らしかった。最初はまったくかみ合わなかった2人だけれど、Heartとコミュニケーションを取りたいLiMingが、回を重ねるごとに少しずつ手話の語彙を増やしていることにグッと来てしまった。一方、Heartの両親が手話を使えないということに衝撃を受けた。Heartの孤独と周りとの壁。そこにLiMingが壁を破ってきてくれたら、そりゃ嬉しいよね😭💕

私はYTで観ていたので、手話の部分の字幕が無くて、何を言っていたのか分からないところがあった。でもそれは意図的にそうしているんだよね。そのうちテ○サでも日本語字幕で観られるようになるみたいだけど、その部分はしっかり字幕で出すのかしら?

他に驚いたというか心が揺さぶられたものは、かおたんの演技。彼は可愛い上に演技派なんだ。。。目が離せない。お母さんが亡くなった時に、病院で膝から崩れ落ちて泣くシーン、その後のスピーチと歌うシーン、もうこっちも涙ではっきり見えていなかった気もするのに、なぜかものすごくはっきりと思い出せるシーンの一つ。何度も観たいとは思えない悲しい場面なんだけどね…

あぁ、まだまだ振り返り足りないけれど、もう一回まずは見直したい。
また違う部分が見えてくる気がする。

生きていると良いことばかりではないし悪いこともある。時に間違った選択をすることもあれば、周りの人に助けられながら笑顔になれる時もある。良い面も悪い面もどちらか一方だけっていうことはなくて、私自身がどう捉えるか。今までの自分自身を振り返ってみても、「あそこでああいう選択をしていなかったらどうなっていたかな、もう少しマシだったかな」っていう後悔が山ほどあるんだけど、見方を変えれば今の自分に満足してないわけではないし、ご飯も食べられるし、友達は決して多くはないけど周りの人にも恵まれているし、悪くないじゃん?っていう。何事も自分次第なんだな。

もしかしたら全然見当違いのことを感じ取っている可能性はあるけど(笑)、私はこのドラマを観てこんなことを考えたよっていうことを書き留めておきたかったのです😅

このシリーズに関わってくれた皆さんにも感謝です!


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「タイ沼」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事