goo blog サービス終了のお知らせ 

わたらく本部。

がんばらない。今日できることを今日できなくてもきにやまない。をモットーに日々を送る主婦のだらけきった日記。

WJ11号感想。

2022-02-18 09:49:15 | WJ感想。
えれはいむです、元気です。

今週も無事に乗り切りました!
乗り切ってると思う。けど、昨日からなんか喉が痛くてびくびくしてる。乾燥してるからなのかな…それとも…。
そして最近すごくくしゃみ出る。いやこれは普通に花粉かな。
ネットで調べてみたら、案の定、もう日本列島スギ花粉飛びまくってる模様。しかも例年より多く、期間も長いという予報まで出てる!

私の花粉症は体全体に症状が出るので(鼻水、かゆみ、喉痛、微熱、悪寒、関節痛)もうコロナかかってもホントに分かんないわ。
去年は全然何ともなくて、「マスクのおかげかな!」って喜んでたのに、さすがに2年は抑えられなかったのか、それとも花粉が進化したのか。


そしてまだまだ雪が降ってますねー。
雪が積もらないこちらでも朝は道路がツルッツルに凍ってて、娘が昨日
「朝学校行くときチャリがめっちゃ横滑りして超怖かったー。車来てたら死んでたー」とか笑ってた。
笑い事じゃないわ!おバカ!

娘の安全のためにも早く暖かくなって欲しいけど、
暖かくなると花粉が今よりもっと増える気がする…つらい。



んではWJ感想。
新連載あかね噺が表紙のヤツです!
背表紙のこのキャラだ~れだの難易度www
見分けがつかないのを逆手に取った問題出すなw


ワンピ。
第1040話 ”新世代の耳にも念仏”
コラさんのサイレントをなんでローが使えるの??
なんの説明もないので分からんけどもオペオペの実による派生技みたいなもの?
つかオペオペ自体もイマイチよく分かってないんだけどね。

音を消すことに意味があるのかな?と思ったけど、
もしかしてビッグマムの声を封じるだけでソウルポーカスは止められるってこと。
そしてプロメテウスやヘラもビッグマムが命令しないと助けに来ないってこと。

ビッグマムは負けたのか。キッドとローでビッグマムを倒したのか。
ナレーションがそう言ってるんだから確定には違いないんだろうけど、そもそも勝利条件が何なのか分からん。
落下や爆破でビッグマムは死なんと思う…。つか死んでないよね。心も折れてないし。
とりあえずワノ国編ではもう関わってこないって感じかな。

ズニーシャはジョイボーイの仲間なの。
82巻見返してみたらいろいろすでに象本人が言ってた。ジョイボーイの仲間とは言ってないけど、大昔に罪を犯して、歩くことしか許されていないって。
命令に従って生きてる、とも。だとしたら今は誰の命令でワノ国まで来たんかな。
来るべき時が来たらワノ国に向かう様に800年前に命令されてたんだろか。
しかしおでんの日誌にはジョイボーイの罪とか仲間とか、そんなに詳しく書かれてあったんか。
もうほとんどワンピ界のネタバレ本じゃん!


新連載。あかね噺。
馬上センセイ、めっちゃ絵が上手くなったなぁ。すごい。
オッサンキャラたちのデザインがいいし、なんならお父やんを主人公にして青年誌で描いたらいいのに…って思うくらい。
でも主人公はあかねちゃんなんよね。
これ、どうして主人公を少年じゃなくて少女にしたのかね。
女性の噺家ってまだまだ少ないし、話術とか演技とかそういう正当な努力とは別の戦いが中心になりそうで…。


石医師。
なんかだいたい分かってきました…。
人間とツバメ「だけ」が石化された理由も、「WHY?」の意味も分かった。
知能のある生物なら永遠の生命を欲するはずなのにどうして望まないの?ってことね。
知能があると、永遠の生命を望むのか…。病気やけがが治るのはいいけど、永遠の生命は要らんかな…。(知能無い奴の考え
しかし現状どう考えても分かりあえない相手だよね。たしかに交渉の余地はないかも。
つか、その事実をこれだけの人間が知ってしまった以上、欲しがる人間は当然出るし、これからメドゥーサを巡って奪い合い、殺し合いが地球で始まるかもしれんよね。
お引き取り願うにしても、地球上に残ってる無数のメドゥーサを回収して行ってほしいんだけど…。あれらは電池入れ替えても復活しないんだっけ?
でも復活できるメドゥーサが皆無とも言えんし。どうしたら丸く収まるんだろうか。もう夢オチしかない…っ(笑


ウィッチ。
先週のアレには全く触れんのかい!!


PPP。
最近やっとPPPが面白いと感じるようになってきた。気がする。ような気もする。


高校生。
重傷じゃん!入院て!筋肉痛レベルの無理じゃなかったのね。
しかも退院後またバレー部もどる気でヤバい。
やめとけ、死ぬぞ!まだ子供も幼いのに!あ…高校生か…。


読切り。比良賀センセイ。
ネルの比良賀センセイだ。面白い。
ネルも読み切り版は面白かったという話だし、短編向きなんだろうか。


しゅごまる。
何だこれ???マグちゃんじゃん。
いや、コラボでもゲストでも別に構わないけど、そいういうのって、
他の作家さんのキャラが2~3コマ登場して読者ビックリ!っていう感じなんじゃないの。
マグちゃん出た瞬間はびっくりしたけど、その後十数ページにわたってマグちゃんやるとは思わんわ。
ページめくってもめくってもマグちゃんで、なんならマグちゃんキャラしかいないページもあって、本人全然漫画描いてないじゃん!